二週間振りのデイサービス
この間お休みだった、利用者のFさん、元気な様子が見えた。
私より、少しお姉さんかなぁ、
利用者の中では一番古いらしく、何でも教えてくれる頼りになる先輩!
送迎車のもう一台の車のメンバーだ。
もう一人、MさんもFさんと仲良し、今日も楽しそうにお喋り・・・
早速、仲間に入れて貰う。
Fさんは、10年程前にリウマチを発症、
激しい痛みで、病院を何度変えた事か、と言っていた。
原因不明で治療法もまだ確立されていないと、いう難病だ。
それが、ここ、数年位で大分痛みが取れたし
ここの“ヨガ”が凄く、彼女には合っている、って。
話していると、「やっぱり、この呼吸法は大事よ」って。
「あまり、頑張り過ぎないようにね、
ゆっくり、とにかく続けるのがいいようよ」って、アドバイスしてくれる。
Mさんも、穏やかに笑って、相槌をうっている。
でもね、簡単そうで難しいのが、呼吸法だ。
複式呼吸・・・お腹を膨らませるように、鼻で息を吸って、
今度はお腹をぺっちゃんこにするように、鼻または口で息を吐く・・・・・
簡単そうでしょ・・・・・・でもね、でも中々出来ないの。
深~~く、吸って~~、と言われても、
浅く浅くしか、もう苦しくて・・・浅い呼吸なのです。
いつかは、出来るようになる!って、信じてるけど(笑)
“ヨガ”の前のティータイム・・・・・何にしようか?と、迷っていると
スタッフのK.Tさんが
「実家の静岡の新茶を持って来たんですよ、美味しいから飲んで下さい」って言う。
スタッフのKさんは、まだ若い!イニシャルは、あのキムタクと同じだ・・・
体形はちょっと太めだけど、子供の頃はさぞ可愛かっただろうなぁ、っていう人だ。
若い人で、日本茶の美味しさが分かる!
それだけで、彼の点数が私の中で上がった!
チラッと淹れ方を見たら、中々ちゃんとしている、
・・・・・お家での躾かな、と思って美味しく頂きました。
うちで大好きな、“うおがし銘茶”も静岡のお茶だ。
利用者のMさんは、今日入った新人さん。元気いっぱいの面白い人だ。
「イスdeエクササイズ」など、楽しそうにキャッキャッ言いながら、やっていた。
送迎の車で一緒だったけど、
往きの車で自分は未亡人で、年寄りだし、鏡を見ても怖いし、もう死にたいの、
って言って回りの人が慌てていた??
それが、帰る時は
「楽しかった、本当に楽しかった!みなさんに感謝です。ありがとうございました。
生きてて、良かった!また、来週参ります、宜しくお願い致します。」って……
表現方法が、一人づつ違うけど・・・・・でも、本当に生きてて良かったね!!
この間お休みだった、利用者のFさん、元気な様子が見えた。
私より、少しお姉さんかなぁ、
利用者の中では一番古いらしく、何でも教えてくれる頼りになる先輩!
送迎車のもう一台の車のメンバーだ。
もう一人、MさんもFさんと仲良し、今日も楽しそうにお喋り・・・
早速、仲間に入れて貰う。
Fさんは、10年程前にリウマチを発症、
激しい痛みで、病院を何度変えた事か、と言っていた。
原因不明で治療法もまだ確立されていないと、いう難病だ。
それが、ここ、数年位で大分痛みが取れたし
ここの“ヨガ”が凄く、彼女には合っている、って。
話していると、「やっぱり、この呼吸法は大事よ」って。
「あまり、頑張り過ぎないようにね、
ゆっくり、とにかく続けるのがいいようよ」って、アドバイスしてくれる。
Mさんも、穏やかに笑って、相槌をうっている。
でもね、簡単そうで難しいのが、呼吸法だ。
複式呼吸・・・お腹を膨らませるように、鼻で息を吸って、
今度はお腹をぺっちゃんこにするように、鼻または口で息を吐く・・・・・
簡単そうでしょ・・・・・・でもね、でも中々出来ないの。
深~~く、吸って~~、と言われても、
浅く浅くしか、もう苦しくて・・・浅い呼吸なのです。
いつかは、出来るようになる!って、信じてるけど(笑)
“ヨガ”の前のティータイム・・・・・何にしようか?と、迷っていると
スタッフのK.Tさんが
「実家の静岡の新茶を持って来たんですよ、美味しいから飲んで下さい」って言う。
スタッフのKさんは、まだ若い!イニシャルは、あのキムタクと同じだ・・・
体形はちょっと太めだけど、子供の頃はさぞ可愛かっただろうなぁ、っていう人だ。
若い人で、日本茶の美味しさが分かる!
それだけで、彼の点数が私の中で上がった!
チラッと淹れ方を見たら、中々ちゃんとしている、
・・・・・お家での躾かな、と思って美味しく頂きました。
うちで大好きな、“うおがし銘茶”も静岡のお茶だ。
利用者のMさんは、今日入った新人さん。元気いっぱいの面白い人だ。
「イスdeエクササイズ」など、楽しそうにキャッキャッ言いながら、やっていた。
送迎の車で一緒だったけど、
往きの車で自分は未亡人で、年寄りだし、鏡を見ても怖いし、もう死にたいの、
って言って回りの人が慌てていた??
それが、帰る時は
「楽しかった、本当に楽しかった!みなさんに感謝です。ありがとうございました。
生きてて、良かった!また、来週参ります、宜しくお願い致します。」って……
表現方法が、一人づつ違うけど・・・・・でも、本当に生きてて良かったね!!