皆様、ご心配をかけました。
それから、コメントやメール、ありがとうございました。
Kに教えて貰ってはいたのですが、今こうして自分の目で見れて嬉しいです。
9日・金曜日にやっと、やっと転院出来ました。
今度は板橋のリハビリテーション病院ですが、気持ちのいいスタッフに癒されています。
一応、入院期間は3ヶ月、リハビリに励もうと思っています。
今度の病院はパソコンの持ち込みが出来たので、
リハビリや検査、その他の合間にメールやネットを見る事が出きると思います。
少し訂正です……
しりもち転倒と書いてありましたが、実際は、目眩がして右(麻痺側)から倒れました。
去年、ベッドから落ち手の骨折疑惑で病院にかかったのも、麻痺側でした。
やっぱり、右側のバランスが取れていません……
同病者の方は、どうか気をつけてくださいませ。
私の場合は、家の中で一人の時の目眩……
倒れてから体勢を整えベッドに何とか座り、携帯を手にするまでのロス時間が1時間半。
後は激痛と戦いながら、Kやケアマネジャーさんに連絡を取り、救急車を呼んで貰いました。
家の中という事で、油断がありました。
皆様はそんな事はないと思いますが、気をつけてください。
あっ、手術は11月22日、抜糸は12月6日、そして転院は12月9日です。
3ヶ月が目安でリハビリが始まりました。
また、暫くブログはお休みしますが、本当にありがとうございました。
今は、家の中はステッキ、外は車椅子で生活しています♪
そちらは、雪はどうですか?
どうぞ、寒さにお気をつけてくださいませ。
はっきりいうと不安で夜も眠れないくらいですが、「歩く」という夢があるので、頑張ってみようと思います。
今回、私が手術を受ける勇気を持てたのはnoncoさんが頑張って、いらっしゃるお陰だと思います。
本当にありがとうございます。
大変ご無沙汰してました。
久しぶりにブログ拝見したら、
骨折して入院されていたことを知りビックリ。
ほぼ経過良好のようで何よりです。
リハビリに関しては、エキスパート(^_-)
失礼<m(__)m>
このところ気温もぐっと下がってきてますので、院内生活で快方に向けゆったりとお過ごしください。
私事ながら、
昨日12月19日は5年前の私的ハプニングディ。
まさかの発症で大学病院救急センターへ、
受診中に半身NGになり転倒、
あけて20日から救急病棟での急性期治療、
一般病棟でしばし過ごし、
年明けからの初台ジム?へと、
ご存知の滞留生活開始となりました。
毎年この日を境に緊張感と再発の恐怖感の繰り返しです。
noncoさんには大勢のサポーターがおいでで、
すばらしいことと存知ます。
1日も早く退院されブログ更新再開を願ってます。
そうだね、前向きに頑張ります、
若いかずちゃんも、骨折には要注意だよ。
この病院は、スタッフも大勢いるし、初台リハビリテーション病院と同じようなシステムだから、
すごく楽です。転院出来て、良かったです♪
コメントも嬉しかったです。
そうですね、転び方が良かったのと、若さと、運かなぁ~
でも、これからは転ばないで下さいね、特に大腿骨・・・腰の骨折は色々な意味で辛いです。
これから、午後のリハビリを私なりに、また頑張ります。
大分の方言、難しいねー、けど何となーーく、雰囲気は伝わりますよ。
本当にありがとうございました。
コメントもありがとう!!
初台の仲間は嬉しい、感謝、感謝です。
いつか、お会いできるといいですね、その時は宜しくお願いいたします。
コメント、本当に嬉しかった!
パソコンのR子さんが、月曜日に訪ねてくれて、みもざさんの事を話してくれ、
コメントを貰うのが励みになっていると言っていました。
ありがとうございます、私も励みになっています。
これからも、宜しくお願いいたします。
コメント、本当に嬉しかったです、ありがとう!
リハビリ、今日は10時からですが、毎日違って、
1時間のリハビリが、夕方までに3回位です。
日によっては、もうグッタリしてしまいますが、
暫く休んで、また次のリハビリに備えます。
今日はどういう風になるのか??
ご主人様みたいに、頑張ります。
コメント、嬉しかった、、、本当にありがとうございます。
八兵衛さんのブログで10年前に転倒した事を知りました。
「電信柱をズッドーンと倒したようなマヒ側への転倒」ってありましたが、まさにそんな感じでした。
それに激痛!、やっぱり、痛いです。
ブログは毎日は無理でも、見ていますよ~、
私も早く再開したいけど、暫くは皆さんのブログで楽しませていただきます。
この病院に来てから1週間経ちました。
少しリハビリにも慣れてきましたよ(笑)
ブログは、当分書く余裕はないと思いますが、
再開したら、また宜しくお願いします。
前を向いて、がんばろうー
転院良かったね♪
寒い時期ですから、病院の方がいいでしょう
私も何度家の中で転んだことか…
転び方が良かった?のか、骨折はしなかったですが、肋骨にヒビが入った事はあります
今の年齢を考えると、この先は、転んだらヤバイだろうと思います
九州も寒いんですよ
寒くなって身体はガチガチです
「しらしんけん」リハビリせんといけんけど、
「一寸ずり」でん、いいんよ…大分方言でした
これから寒さの厳しい季節なので無理をせず、のんびりリハビリを行ってください。
いつかは、元気に初台リハビリテーション病院に戻ってくる日を信じて祈らせて頂きます。
それにしても、早い回復、嬉しいです!
きっと、日々の美味しい食事の賜物?!ですね。(笑)
退院なさってからのブログ更新、楽しみにお待ちしています!!
リハビリテーション病院!
いいですね。3カ月は、たぶん、うちと同じで90日規定でしょう。
そして春にはおうちに戻れる……
いい成果が出ますようにお祈りしております
3月目途とのこと、寒いあいだは病院でリハビリするのも最高です。
暖かくなる来春が待ち遠しいですね、おめでとうございます。
肌寒い時節です。
リハビリテーション病院で、春が来るまで
温かい環境でリハビリに励んで下さい。
(無理は禁物です。それなりに励んでね)
ブログの再開はゆっくり待っています。