今日は、雨。昨夜から降り出していましたから、今日は 籠もりです。
今朝、suzurannさんのブログにお邪魔すると、
≪桃色昼咲き月見草≫が、紹介されてた。
どっかで見たような 我家にあった≪昼咲き月見草≫に似てる。
有ったということは、今確認できません。
よく似た、≪赤花夕化粧≫に、押されたのかなぁ~
どちらも、アカバナ科 マツヨイグサ属 帰化植物。
さて、今日もお花とは全く関係なく話を進めます。
鯛の鯛って、ご存知ですか?
鯛の頭の骨?顎の辺りだったか、、、鯛の様な形の骨が有るんです。
鯛というより、金魚かな??
子供達が、まだ小さい頃、テレビでそんなことを紹介していました。
ある日の食事に、鯛を出したときのことです。
喜族が「お母さん有ったよ、鯛の鯛
」と、見せてくれたのです。
「すごーい、ほんとやねぇ、ほんとに鯛みたいやねぇ~」
他の誰も、探せませんでした。もちろん、私も、、、、
私は、魚の食べ方もへたくそです。なのでいっそう
「上手やねぇ~、綺麗に食べたねぇ~」
それから、気をつけてみてみると、喜族の魚の食べ方がとっても上手なんです。
あくまでも、我家での比較ですが、、、
その後しばらくは、皆で探してたんですが、鯛の鯛、また探してみて、って言ってみようかな。
自分じゃ、探せない。 です。
あっははは、親バカのん太の、息子自慢、笑って聞き流してください。