遊 悠 素 敵

なんて事ない日々を、野の花や野菜の花とともに綴っています。

学習能力、、ゼロ?≪米粒詰草≫

2010-05-21 17:54:27 | 📓日記



マメ科 シャジクソウ属 ≪米粒詰草≫ 今季、2度目の登場です。
群生してるのを、見つけました。並んで≪白詰草≫も。大きさを見比べてください。



どういうわけか、雨の日とか出掛ける前に洗濯物を大量に出すソラジ
一昨日も、明日とか、昨日とかにすればいいのに、、と、洗濯籠を 
昨日は、晴れを期待して洗ったのですが、午後から振り出して、、、

今日は、間違いなく晴れ~~~久し振りに大量の干された物干し台でした。
暑くなるのが判ってるのに、10時近くまでウロウロ、、、、
             だって、草はもう、どんぶりいっぱいも無い予定。

ドクダミの収穫ぐらいかな、と畑に、
 隣の休耕地からのカヤは雨上がりに引き抜くことにしてるんですよねぇー
面白いように長い地下茎が引っ張り出されることもあれば、プッツンと切れちゃう事も、
夢中になってやってたら、時間が、、、大急ぎでドクダミを収穫して、

帰って手袋外したら、指が、、水ぶくれ  引き抜くときの摩擦が原因みたい。
12時のチャイムを聞いての帰宅、  いくら近いとは言え、
幸いソラジも出かけてたので、
これ以上無いってくらいの手抜き昼食を、そ知らぬ顔でお出しして、
夕食、頑張ります。



さて、宮崎県の口蹄疫、収束の目途は立っていないようです。
今朝、お友達にブログにお邪魔したら、義援金について書かれていました。
ネットでこの情報を調べてたら、他府県もこの問題を深刻に受け止めていて、
これをリンクされてる自治体もありました。 

 宮崎県口蹄疫義援金
       

すでにご存知かもしれませんが、、私もリンクを貼らせていただきました。

コメント (4)