今朝、姑(ハハ) の送り出しの後、トイレ掃除して便座カバーを洗いました。
そして、姑(ハハ) の椅子の座布団を捨てました。
姑(ハハ) は、オムツを捨てるとき、気が引けるようで、
何かに包み込んだり、隠すのに庭のゴミなどが入ってると具合いいようです。
隠して草や枯葉をキチンと平に整えてあります。
その時、姑(ハハ) にとって大事な物を見つけると
回収してきます。
なので、姑(ハハ) の留守中、座布団の入ったゴミ袋を持ち帰りました。
明日はゴミの日です。
引き続き、畑の草引き。ゴミ袋を乗せた一輪車を押して畑に、
先日のドクダミの駆除の続きです。
2時間・・・足らず、
曇り空を気にしながら、
ほぼ終了。(ほぼです。)
今回は、姑(ハハ) ンチのゴミ袋に追加投入で間に合いました。
そうだ、姑(ハハ) ンチの空っぽのゴミ袋にドクダミを少し投入しておきましょう。
オムツの隠れ蓑用です。
ついでに、これも数日前の続き、お墓の花用にビシャゴを切って帰りました。
我家の墓には花壷は4つ、一束 210円也×4です。普段は必要経費と割り切っていますが、
たま~に、経費節減に、、、
いわゆる雑木でしょうか?
先っちょのピンクに染まった葉が好きなのですが、繁殖力が凄い。
スッキリとは言えない曇り空、、ですが、ここ2・3日でお尻に生えた根を断ち切って
お墓まで、カメラを持って散歩。行きはビシャゴの束でカメラどころじゃないんですけどね、
台風?の名残の枯葉が、、
この枯葉の上をカシャカシャ言わせて歩くのが好き。久々の目標達成です。