goo

エコバッグ

お土産に持って行ったエコバッグですが、
その時に来ることができなかったnarieに、きょう送りました。
 
松山先生の布です。
 



 
 
 
要海さんの本を見てこの子たちを作ったのは、優子さん。
 
出来栄え最高だね。かわいすぎる。



デニムのリースとても喜んでくれました。


きょうは、母がデイサービスなので、
シーツ、カバーなど洗濯したり、掃除機をかけたり、
久々に買い物にも行きました。

 
チンドン隊 明日は大島戸田敬老会に行ってきます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

デニムのアレンジ

昨日の夜から

 

 

チンドン隊のトートバッグ これは、A4サイズ

 

チンドンメンバー希望者は、移動用に大きいサイズを購入しました。

大きい方は、ピンクもあります。

私は、生成りにしました。

内側にポケットがないので、

 

デニムのポケット貼り付けました。

私のミシンは、フリーアームにはできない上に、布が硬くて、

なかなか、大変でした。しわしわ・・・・・

 

針1本折れて、2本まがった!!

このGジャンで

 

ポーチを作ってもらって、

 

その残りの布・・・・Gジャンの前みごろ&ポケットです。

 

午後  換気扇の掃除をしてもらいました。

黒の網の部分は、掃除していたのですが、中はこの通り

油 べっとり!!

中のファンも大変なことに・・・・

掃除をしてもらってる間

私は、二階で、皿回しの棒を入れる袋の制作。

一本用です。

日本手ぬぐい二枚で、作りました。一枚で二個できました。

 

昨日は、地元の丸太村で、古代ハスまつりがあり、

私は、仕事で行けませんでしたが、

行ってきたsachikoさんから、

 

 

木製のてるてる坊主をいただきました。

すでに、すごい雨なのに、(雨が線になって写り込んでる)

物干しにぶら下げてみた。

目は書いているのではなく、くりぬいて木を差し込んでる。

前日(金曜日)アンジュへ行った時、お店に現れたおっちゃんに、

ちょこっと、ご挨拶しましたが、

ハスまつりに出店されてたようです。ご縁ですね~~~

それにしても、よくわかったねsachikoさん

てるてる坊主のおかげか、夜になって雨があがりました。

予報では、明日もですけど・・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

友達の作品

sachikoさんからいただいた紫陽花ですが、

長く持ちます。

 

 

 

 

 これは、ダイソー(100均)で見つけました。

食器用洗剤を入れていまして、

スポンジで上から押すと洗剤が出ます。

片手でできるので便利!! おすすめ。

 

ところで、yokoさんが完成させたバッグ。

実物を見せてもらったのですが、撮り忘れたので、

ラインで送ってもらいました。

四つ葉のクローバーの持ち手がぴったり!!

 

  

 

悦子さんに作ってもらった大きめのポーチ。

バックインバッグにもなります。

中もかわいい!!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

デニムでリース作り

午前9時が先方の都合がいいということで、

チンドンイベントを頼まれている、岩国愛宕(あたご)供用会館へ

下見に行ってきました。

60~70人の参加ということでした。

 

 

この舞台用の木製の箱を並べれば舞台ができるのですが、

あまりの重さに担当者の方がギブアップ!!

なので、舞台無しということになりました。

 

 

 

午後からは、林檎さん&chiyokoさんと

デニムでツリー&リース作り。

 

chiyokoさんのリース

 

林檎さんから届いた画像



私のは、ビーズまだ途中

林檎さんから

 

でこちらが、林檎さんのツリー

 

カフェタイムは、林檎さん手づくりのパウンドケーキ。

 

デニムのあとは、折り紙でバッグ作り。

chiyokoさんに教えてもらいました。







はたして、一人で折れるのか!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

丸型クッションカバー

今月のリボンマルシェ出展の方が、持ち帰りたくないからと
むりやり(笑)いただいた丸型籐の椅子
紺色の丸いクッション付き
 



丸いクッションは、
YOKOさんにカバー作って~~~~~~と、むりやり置いてきた!!
 
 
 
シャワーキャップみたいに上からかぶせるだけでいいからと
言っていたのですが、
 


じゃーん!!


 
 
 
 
 
 
なんということでしょう!!
裏側にファスナーをつけて完璧カバーが届きました。




布をつなぎ合わせて、
パッチワークにしていたものが、あったとのことですが、
 
 
それにしても、こんなに早く出来上がりびっくりです。
 
YOKOさんは、お嫁ちゃんと一緒に持ってきてくれました。
そこへ、sachikoさんも合流して、カフェタイム。
 
楽しいひと時でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

またまたデニムで遊ぶ

テーブルを2m60cmに伸ばしました。
 
今日の午後 デニムでリース&ツリー作ります。
 



昼ごはんが終わり、デニム作りまで時間があるので
ここの草むしりしました。
砕いた石を敷き詰めてるのに、草たちが、あちこちに顔を出します。
たくましいね。  中腰姿勢が、きつーい!!

 
 
きょう初トライは、Nさんと、Hさん

 
YOKOさんは、持参した松ぼっくりに・・・・

 
 
 
カフェタイムは、林檎さんのパウンドケーキと、
 
 
 
 
sachikoさんの巻き寿司と、バターケーキ。
カフェタイムだけ参加のMさんも加わり、しばし休憩 

 
 
ふたたび仕上げに取り掛かり、それぞれ完成!!
 
YOKOさんのまつぼっくり大と小
カラフルサテンが華やかで、お孫ちゃんが大喜びです。きっと・・・・・

 
 
ツリーは、Hさんと、林檎さん



 
 
 
 
 
私は、リースを作りましたが、デニムのリボンまだ途中です。
 
下の画像がNさんのリースです。
 
 
 
 
私のリースは、デニムのリボンをくるくるして、完成しました。




 
 
きょうも、充実!! 楽しい一日でした。
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

鬼のカチューシャ

去年の夏休み 東京から長男ファミリーが遊びに来た時
孫と、鬼のパンツの歌と踊りで大盛り上がりでした。
 
で・・・・・・
 
フレブルの文太ママが、ワンコ用に作った画像を見て、
ほしい~~~~~~~~!!と連絡
 
 
 
 
 
 
かわいすぎて? やばいでしょう。
 




 
 履こう!履こう!鬼のパンツ 
鬼のパンツ やるしかないでしょう!!
 
 
 
 

 
 
縫いました~~~~~~

 


 
鬼のカチューシャ あと3個発注中!!
文太ママよろしくね~~~~~~!!
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

デニムリース&ツリー

午後から、デニムのツリーとリース作りです。
 
きょうは、私も入れて5人
 
 
 
昨日の夜、リースの見本を作りました。

 
 
リースの部分作りは、早くできて楽しい!!

 
 
 
 
 
 
 
 
これは、長年着たお気に入りのGジャンで、
 
 
光市の手作り雑貨店「ange」で
ポーチにリメイクしてもらいました。・・・・・こちら

 
 
その残りの布で、作ったリースです。

 
 
 
 
 
林檎さんと、chiyokoさんは、糸巻の芯を使って、ツリーを
sachikoさんとOさんは、リースを作ります。
 



 
わいわいとにぎやかに、スタート
そのうち、全集中で、無口になりながら・・・・・(笑)



 
休憩のカフェタイムは、林檎さんの差し入れのシフォンケーキ
 
 
 
 
そのままで食べてもふんわり、優しい味。
そして、ジャムをつけても・・・・・
 


カフェタイムの後は、
また作業に取り掛かり、完成です。

 
sachikoさんのリースは、オレンジのビーズが効いて素敵!!

 
 
 
 
chiyokoさんから、楽しかったとラインがあり、
自宅に飾った画像が届きました。
 
次は、リースですね。




久しぶりの手作り女子会で、楽しい午後でした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

またまた、デニムで遊ぶ

午前中は、あちら、こちらの整理整頓、
毎日少しづつやっています。
 
 
午後
sachikoさんが、自宅で、完成させて持ってきたリース。
おしゃれじゃあ~りませんか!!
ウエディングっぽい。
 
土台の松ぼっくりが、ちょこっと顔をだしてる~~~~
 
 
 
 
etukoさんと、yokoさんにも声をかけまして、
またまたデニムで遊びました。
yoko さんは、編み物で肩がこったとのことで、見るだけ参加(笑)
パッチワークでは、肩がこったことないといってました。
 
sachikoさんは、今日は、ツリー
 
 
 
 
etukoさんは、お正月用リース。



 
私はここまでで、終了!!
木の部分に、お正月グッズをつけてみようかと、
 
 
三時のカフェタイムは、珈琲&チーズケーキ
撮り忘れましたので、
使った器だけ・・・・・(笑)
 
 
yokoさんに、もらったリースにちょこっとデニムをつけてみた。
 
 
 
こんな風にもできる。

 
 
夕食後 まっぼっくリのリースに、デニムだけ入れてみました。
なかなかに、ええじゃ~~~~~と、 自己満足 



きょうも、楽しい一日でした、
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

デニムにはまる。

母は、デイサービスなので、
午前中は、押し入れ、タンスの中を整理
 
 
 
で・・・・家事の合間に楽しんでいます。



















 
息子ファミリーへお菓子や、
デニムリースも入れて、荷物を出しました。
最近は、郵便局から送っています。
 
 
6人目の孫っち
2か月になりました。
 
 
2か月で、こんなにしっかりした顔つきになるんですね。
びっくりです。
 
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »