goo

デニムで手作り会

10時からデニムでクリスマスリースとツリー作りスタート。
sachikoさん、ダブルyokoさん、ふ~ちゃんママ、etukoさん、
遅れてkyokoさん6人です。
 
カレーランチ付きのワークショップです。
 
お昼過ぎには、みんなほほ完成!!
 
ポートレート仕様でふ~ママさんが撮影してくれました。
 
 
 
どれが、だれのか、・・・・・

 
本人だけが、わかる!!













 
炊飯器のタイマーセットして炊飯押し忘れ、
12時すぎてからのランチです。
 
 
北海道のメークインゴロゴロのカレーです。
 
 
 
 
 
 
トマト&ゆで卵に生ハムを巻いて・・・・オリーブオイル 塩胡椒
 
 
 
 
 
さつまいもサラダと、みょうが&きゅうり
 
 
女子会は、やっぱりサラダたっぷりでしょ!!





伊達巻は、sachikoさんの差し入れ・・・・ありがとう!!



お水ですぅ~~~~



食後は、二作目に挑戦!!
 
 三時には、珈琲タイム。

賑やかで、楽しい一日でした。

yokoさんがブログしてくれています。・・・・・こちら

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

デニムで手作りと、エレガントランチ

デニムのツリーとリース作りは、我が家で・・・・

朝9時にスタート

 

 

miekoさんは、ツリー

yokoさんは、 リース (画像をyokoさんからもらったら、後日しますね~~~)

 

 

約1時間半で、完成しました。

 

デニムのリースとツリーを完成させた後は、

miekoさんの車で、岩国へ・・・・・

 

三年ぶり・・・・いやそれ以上ぶりの

ayaさんちです。

 

今は、ベーグル作りにはまっているようです。

 

素敵なランチタイムです。

久しぶりすぎて、聞くことがいっぱい!!

とにかくお元気でよかった!!

のりさんパパが亡くなったことで、私のことも心配だったようで・・・・・

 

ランチの後は、ayaさんのスマホ教室

アバターの作り方を教えてもらいました。

アバターとは

インターネット上で,顔・髪形・服装・持ち物などを自由に選択してつくったオリジナルのキャラクター。
自分の分身として,ネットワーク-ゲームやチャット-ルーム,掲示板などで利用する。
 
これ作りました。
(私は、これで、足首骨折しました。40代の頃)

 

で・・・・この、のりさんのスタンプとコラボしょうとして、

今日の文字を消さなきゃですが・・・・

あ~でもない、こ~でもないと、やってたら、

この ち~ん・・・・が、ラインのストーリーとやらに送られたみたいで

親戚のおじちゃんや、友達から???の返信がきてしまった!!

相手も、わけわかんないよね

すみませ~ん!!ご迷惑をおかけしました。

ayaさぁ~ん・・・・一回では、マスターできませんわ。

次回もう一度お願いしたい。

 

ayaさんの書・・・・亡くなられたお母様への思いが、あふれる作品です。

 

帰る前に、うさぎのひかりちゃんに対面です。

もっと遊びたかったけど、雨も降りだして・・・・

ひかりちゃん!バイバイ!  またね~~~~

3人の訪問で、ひかりちゃんも疲れたね。きっと・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

デニムでリース

天神祭りが終わった夜は、

カレーやさん「ナマステ」で夜ご飯のあと、

ワークショップ開催!!

 

我が家に飾ってるデニムのツリーを見て、

作りたいとリクエストしたのは、神戸軍団。

 

リースを作ることになりました。

今回は、デニムと、チェックの布も入れることに・・・・・

 

 

真剣な顔から、はじまったものの、

途中から、それぞれの、へんちくりんさに、

笑いの連続!!

 

ayaちゃんは、ツリーと、

ちびリース、二つ完成させました。

 

 

私のリースは、これ 

 

 

Kiyoちゃんは、 まるめた布を上方向にねかせる感じでつけていて、

それを見て、「スライディングしてるみたいやで~~~~!」

と、大爆笑!!

 

ところが、フラワーアレンジをやっている彼女は、

葉っぱのリースのイメージで作ってると、おだやかに、反撃(笑)

見事な出来栄えでございます。

 

小さな輪っかの、まっぼっくりで作ったのは、miyakoちゃん

最初へんちくりんで、どうなることかと思っていたら

可愛く完成しております。

さてさて、最後にとりを飾るのは、

ジャーン!!

よしこちゃんよ~~~~~~!! 

ダイナミックなハート型。

土台は、大きな輪っかの松ぼっくり。

松ぼっくりは、上にチラッと見えてるだけ。

土台を松ぼっくりにした意味あるんかぁ~い!!(笑)

 

神戸でオルゴナイト教室を開いている弟&よしこちゃんですが、

参加の3人は、その教室に通っているベテランたちなので、モノづくりパワー全開でした。

 

とにかく大爆笑の連続!! やっぱり人生楽しく過ごさなあかんで~~~~!!

楽しいワークショップでございました。

 

 

ちなみに

チェックの布は、YOKOさんに、いただいた、たっぷりこんの端切れ

しっかり活躍させていただきました。

 

私は、12時ごろ就寝

神戸軍団2人は、夜中に沈没・・・・・残り3人は、朝まで・・・・

 

70過ぎたらできひんで~~~~~

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

デニムでクリスマス

下松 書カフェにて、
angeさん主催・・・デニムクリスマスリース&ツリーの
ワークショップに参加しました。
 
 
階段を上がると、
 
 
 
ドアのまえに、広がる素敵な空間。
 
 
 
 
中がまたおしゃれで、
 
 
 
オーナーの書家の作品の数々が飾られています。
 
 
 
 
 
 
 
 
見とれてる場合じゃなくて、
デニムのクリスマスツリー つくりますよ~~~~~
 
布を折り重ねて、三角の型にグルーガンで接着。
簡単な作業です。
 
グルーガンは、スティック状の樹脂を溶かして接着する道具です。 
 
 
 
 
ふ~ママさんは、リースで、

 
私は、ツリーです。
 



前の方は、 デニムぎゅうぎゅうに詰めてるので、
 
 
私のツリーと比べると、かなり、お・も・い!!
 



完成した作品の撮影会・・・・雑誌の表紙みたいと、・・・・自己満足全開!!



ふ~ママさんのリースも完成

 
今日のワークショップは、
光市bon clair(ボンクレール)のパン と珈琲付き3000円(材料費込)

なにから、なにまで、
 

おしやれ~~~~

 
 
器・・・絵や文字 書カフェのオリジナルで、オーダーできるそうです。
 
 
 
ボンクレールのパンは、大きな栗が丸ごと!
 
 
 
ボリュームたっぷりで、お腹 満足!満足!
 
 
おいしかった~~~~~
 
 
 
12月8日は、しめ飾りのワークショップだそうです。
あ~~~~~!!この日は、チンドン隊出動の日でした~~~~~
 
 
 
大満足の時間でした。
 
 
 
ふ~ママさん運転ありがとうございました。
 
 
 
 







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

リメイク

30代の後半ハワイで買ったGジャン。
全体うす~いピンクに染めてあります。わかる?
 
 
わたしが、さんざん着た後、長男がこれまた着倒し(笑)
襟の裏地がボロボロ・・・・
裏地付きなので重い!!

 
思い出のGジャンなので、何かにリメイクしたい!!
ってことで、 angeに持ち込みました。

 
これは、無印の化粧ポーチですが、
これと同じデザインにしてもらうことにしました。
 
 
 
ジャーン!!完成品です。

 
ふたを開けると、中は、Gジャンの裏地が使ってあり、
 
 
ふたの裏は、左にファスナーのポケットと、右にポケット
本体には、Gジャンのポケットをそのまま利用
 
お見事でした。
 
 
 
これは、しばらくバッグとして使うことにします。
オーダー 6000でした。
 
 
ところで、がま口ショルダーをオーダーしたふ~ママは、
 
 
開けてびっくり!!フレブル柄で、大興奮!!



デニムのツリーです。

 
ワークショップ行ってみようかなぁ~




angeをあとに、



ハロウィン花手水の、光立寺(こうりゅうじ)へ

 
 

 
 
 
 
 
カフェタイムは、チャノリで・・・
ふ~ママちゃんは、素敵なお店よく知ってます。
 
 
 
韓国のカフェで、お店のチャノリは、オーナーのお子様のなまえとか・・・

 
 
珈琲とモンブランにしました。
モンブランは、あっさりとして、とてもおいしくいただきました。





帰り道に立ち寄った雑貨屋さんは、
一見レストラン?カフェ?
 
 
店内は、クリスマスで、
 
 
これまたおしゃれで、楽しめました。
 
ふ~ママさん
きょうもありがとさんでした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

パッチワークのミニ座布団

 きまぐれマルシェで、縁側の休憩所で使ったミニ座布団は、

 

YOKOさんの作品です。

我が家のダイニングテーブルの椅子に、ぴったり!!

 

見たことある布が、ここにも、

 

ここにも・・・・・嬉しくなります。

お気に入りです。  ありがとう 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ティコゼー作り

きょうは、くまさんのティコゼーを教えます。

初挑戦のkikueさん、二回目は、sachikoさん&林檎さん

とは言え、林檎さんは、2015年6月・・・・こちら

作り方・・・・すっかり忘れておりました。(笑)

 

 

真剣に教えております。

 

 

午前中は、ここまで、おひるにしましょう!!

 

 

きょうのランチは、カレー&トマトサラダ

 

トマト買いすぎて、トマト三昧

 

午後から、ひと頑張りで、完成~~~~~!!

 

撮影は、sachikoさんです。

くまさん、前列右と、真ん中は、我が家のクリスマス用 

きょうの見本です。

林檎さんもブログにしてくれています。 こちら

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

くまさんのティコゼー作り

我が家で、くまさんのティコゼー作り。

kinukoちゃん、takaちゃん&hirokoちゃんの三人。

hiroko ちゃんは今回2回目。

 

 

久しぶりに教えるので、写真撮るのをすっかり忘れていました。

三人とも全集中で・・・・無言・・・・・この時期ばっちりです。

 

お昼は、カレーと、トマトの丸ごとサラダ

デザートは、チーズケーキと珈琲で、しばし、ゆったり。

 

諸事情のため、午後からkinukoちゃんちに移動しました。

 

 

 

 

kinukoちゃんちの猫ちゃん、しぐれ君。

 

私が、名前を間違って「しずくちゃん!!」とよぶと、

間違ってんじゃねぇよ!!と、がん見された(笑)

 

かりんちゃんは、takaちゃんが大好きです。

ワンコ&にゃんこ やっぱりいいなぁ~

かりんちゃんと、しぐれ君に癒されながら、

完成しましたよ~~~~。

左からhirokoちゃん、kinukoちゃん、takaちゃん

 

かわいいわね~~~~

 

胸もとのリボンつけ忘れました。明日とどけましょう。

 

 

 

kinukoちゃんから、大満足と、画像が届きました。

三人に、喜んでもらえて、よかったです。

楽しい一日でした。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

オルゴナイト

昨日の誕生会の、私からのは、

クリスマスバージョンのオルゴナイト。

 

三日前に制作

 

 

ついでに、帯どめも作ってみました。

チンドン衣装用です。

 

以前キャンドルグラスで作ったオルゴナイトの色が、

くすんでしまったので、

ワンコをプラスして、レジンを流し込みました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

kazuさんから画像が届きました。

 
きのうブログにした画像を製作者のkazu さんに
ラインで送りました。
 
 
 
 
 
 
 
kazuさんからも画像が届き、これがびっくりで・・・・
 
なんというシンクロ!
 
 
kazu さん、コロナ禍で手持ちの布でチクチクしたみたいで、
テーブルにセットしている画像が届きました。

 
 
同じ時期に・・・・・

 
このテーブルで、またみんな集合して
わいわいできますように・・・・・・
 
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »