goo

35周年芸能のつどい

開演は、12時半ですが、
9時に集合です。
きょうは、受付も担当



控え室で、




10時半ですが、早めにお昼の
お弁当をいただきます。




山口保存会のmichikoさんと久しぶりの対面。
チンドンメキシコ行きに参加してくれまして、同じ部屋でした。




傘踊りにでるのは、Hさんです。
いつも優しい笑顔で迎えてくれます。



私も法被姿で一枚!
きょうは、玉すだれ基本演技だけ出演で、あとは、裏方です。



オープニングの立ち位置などの打ち合わせのあと、私は、担当の受付へ・・・・・
岩国と広島のチンドンメンバーと
広島の友達もきてくれました。

携帯を持っていなかったのでみんなの素敵なファッションが撮れませんでした。



私は、受付と舞台上では、玉すだれの演目の旗の出し入れ担当で、
なかなか神経を使う裏方で、
無事に終了しやれやれでした。




片付け終了後は、祝賀会会場へ移動


宴会のスタートです。
宴会芸のプログラムは、保存会の手作り。





まずは、山陰保存会から




スコップ三味線は、
山本リンダの狙いうちで、大盛り上り!




素晴らしかったのは、ささらを手に

こきりこ節

🎵まどのさんさは、でででこでん🎵

ブラボーでした。




 

 

毎度おなじみYさんのファッション

コーディネートは、こーでねぇと ってか!!



 

 

デザートしか撮ってないし・・・・・(笑)






マジックの若手ホープ 大人気!!

 

おばちゃん達 笑顔全開!! ファンクラブかぁーい!!

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

前日リハーサルです。


安芸区民文化センターで、午後1時から練習とリハーサルです。
先輩たちは、午前中から練習

私は、朝11時29分の新幹線にのりました。

前日 5時まで仕事をしたので
家のことと、発表会の準備と
発表会が終わった翌日はそのまま実家にかえるので、やっておくことが、多くて、寝たのが夜中の3時でした。💥

13時から控え室で、練習後
16時から最初から通してリハーサルでした。




私の出演は、基本演技のみですが、
舞台上で、玉すだれの旗の出し入れの役目があり、これが意外と神経つかいます。



きょうと明日は、hiroeママのところにお世話になります。
9時前に到着!



明日は、受付もやります。
お待ちしています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

広島へ・・・・リハーサル

庭の柿の木です。



カラスに食べられる前に、収穫せねば・・・・・





きのう実家から帰り
きょうは、午後13時から
なんと、21時まで、
玉すだれ35周年のリハーサルです。

高速バスは、帰りが間に合わないので、新幹線で、往復します。


きょうは、このスーツケース。




ドリンク買いました。(笑)




駅に向かう途中 じいさまの病院へ 
食事か取れなくなって、点滴になり
看護婦さんの隣の部屋に変わってました。ガラス越しに見える場所

微妙な日々です。


安芸区民文化センターでの
リハーサルが終わり、新幹線で帰ります。
8時47分発にのれました。



疲れたわぁー!眠い!
新幹線乗り過ごさないようにしなきゃ!です。

 

無事新岩国に到着!!
 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

たますだれの練習とキルト展

午後3時から玉すだれ練習です。12時過ぎの高速バスに乗りました。


きょうの練習会場は、段原公民館 

バスセンターから県庁前のバス停で、途中乗り換えをしなければいけないバスに

乗ってしまい、途中下車してタクシーで・・・・・

暑いし、はじまる前から、疲れた~~~~~!!

 

でも、細かいところを指導していただき、先輩からも教えていただいて、

やっぱり、来てよかったと、思うわけで・・・・・

 

帰りにそごうで、 私の針仕事展を見ました。
 

ギャラリージョアンの丸屋米子さんの作品 ホーページは・・・・こちら


 
ドームの国際キルトフェスティバルでも見ましたが、

百恵ちゃんの作品




 
 
ドームでは、ここまで、間近で、見ることができませんが、
 
 

ここでは、チクチクの針目が、すぐそこに・・・・
 

百恵ちゃんのファンなのでしょうか、中年男性がこの作品の前で

しばし、見入っていました。

 



 

 時間がないので、


 

さら~っと



 

見ただけで・・・・
 





刺繡もありました。



 

 
 
 
 
会場の外には、キルトマーケットが、勢ぞろい

顔なじみの方たちにお会いすることができました。

 

 

ハウス オブ べスのショップでもおしゃべりに花が咲きました。

トートバックに、張り付けた布ポケット


 

ファスナーの使い方が、かわいい!!

ベスさんのショップで、カラフルファスナー二本買いました。
 

 
 
 
 広島そごうで、17日まで開催されています・・・・ こちら
 
林檎ちゃん& yokoさん行きましたか?
 
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

玉すだれ講習会

高速バスの時間を7時49分を、59分と間違ってしまい乗り遅れてしまい

次の8時19分に乗ってバスセンターへ・・・・

東区民文化センターまでタクシーにのり何とか間に合いました。

タクシー代 1030円 


 

10月20日 広島保存会 35周年記念行事に向けての指導に気合いが入っています。


練習終了後、玉すだれの先輩に車でバスセンターまで送ってもらいました。

暑いのでたすかりました~~~~~


 

 

バスセンター 待合室
 

 

昨日の三回忌のあとなので、疲れました~~~~~

今日は、友達にも会わず、帰ります。
 

帰りのバスの中から 水上バイクが水しぶきを上げて・・・迫力でした。
 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

玉すだれの練習日

朝8時56分発の高速バスにのりました。


バスセンターから路面電車に乗り換えて広島駅まで行き、

広島駅から歩いて約10分。

東区民センター隣の二葉公民館の研修室。


暑いので、移動だけで、疲れました。
 
基本演技の本番では、私は、一番前の列のようで、

きょうの練習は本番の並びでやります。

 

なんで前列????と思ったら、

練習にあまり、これない人が前とか?

しっかり練習させようということらしい。やばいです。
 
つかれました。

 

しかし、先輩方は朝9時から、そして、まだまだ続きます。

 


 

私は、紙屋町まで戻り、糖分補給します。

 

 

 

甘酸っぱいトリプルベリーのフレンチトーストと珈琲をセットで・・・・

ちょっとやりすぎましたか!?


 



疲れた身体に、甘さが染みます。


 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

玉すだれ練習日

朝食は、パンです。

先日購入した nobukoさんの備前焼きの片口にポテトサラダ

いただいた小鉢に、ゆでたまご・・・・ちょっと優雅な気分

スイートポテトサラダです。

さつまいもに、レーズンとスライスアーモンド入れました。

 

ちなみに、じいさまは、毎朝7時に、

味噌汁とごはんと、なにか一品&つけもの、梅干し・・・・・ご飯の時間は正確です。(笑)

 

 

午後から、玉すだれの練習のため広島入り。

10月の35周年記念舞台の演目別の練習で、


私は、基本演技にでるので、15時50分から・・・・・

足の開き方など、かなりきびしく注意されました。


 

 

 

玉すだれ終了後は、のりさんパパから頼まれた釣りの道具

100均のダイソーを三店舗まわりやっと見つけました。

 

 

八丁堀のみっちゃんで

 

技あり!! ほれぼれです。
 

 

野菜たっぷりの
 



お好み焼きを食べました。

そばは、生めんを茹でて入れるのでおいしいです。

私は、シンプルに、いつも肉たまそば(肉・たまご・そば)です。800円
 
 

 
バスセンターから高速バスで帰りました。

あしたは、商工会の日帰り旅行 足立美術館に行きます。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

玉すだれ 35周年記念行事にむけて

やなちゃんから、届いた藁書は、
玄関スペースに飾りました。




きょうは、玉すだれの練習のため広島へ。


 
 
仙助流南京玉すだれ広島保存会は、

今年35周年をむかえます。

10月の舞台 35周年記念行事にむけて、

月一回の練習以外に、演目別の練習があります。

私は、基本演技だけなので、
きょうは、16時から・・・・・始まるとだるさが吹き飛び気合いが入りました。
 

 

終了後は、花屋のmisakoさんのお店へ向かいました。

スタッフのkariちゃんも一緒に食事することになり、八丁堀まで、歩きました。


川沿いのニセアカシア・・・・たぶん?
 



見事です。


 
 

 

 

福屋の裏側のいつものパスタやさんで、

私は、いつものブラッドオレンジ


misakoさんは、明日クラス会があるとのこと。

わたしは、本日(土曜日)休んだので、明日山賊で仕事です。
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

玉すだれの練習日

玉すだれの練習日のため、朝7時18分の高速バスにのりました。

ところが、私の練習する基本演技は、10時5分からでした~~~~

 

「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と、チコちゃんにしかられそうです

 

なので、9時15分から、先輩たちの5人組の練習を見学しました。
 

 

 

きょうは、カープの試合があるようで、駅界隈は、赤・赤・赤
 

 

 

 

八丁堀 三越のそばでは、なんと!!
 

ツバメタクシーの運転手さんがカープのユニフォームでした。

さすが、広島じゃね!
 

 

八丁堀からバスセンターまで歩き、

そごうの食堂街で、かなり遅めのランチ。

自然食レストラン 「さんるーむ」 で・・・・・・1026円也
 

 
 

帰りの高速バスは、うっかりアウトレット経由に乗ってしまいました。

 

「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と、またまたチコちゃんに叱られそうです。(笑)

 

 

家に帰ったら、母の日の贈り物が届いていました。

 


 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

水金地火木 ドッテン カープ

廃校ご縁市の二日目ですが、
きょうは、1か月に一度の
玉すだれ練習日のためお手伝いできませぬ

みんな、ごめんやで~~~~~

 



広島駅の路面電車↓
ドアの上には、なにやらイラストが




今年のカープ
キャッチフレーズ
水金地火木ドッテンカープ




太陽系で一番輝くチームをめざす
ということらしい。

ナイス!!





玉すだれの練習が終わり、
hiroeママに電話してみました。

なんと、博多の実家に帰るやなちゃんが広島で、途中下車。
駅構内で、hiroeママとお茶するとのこと。

なんというタイミングのよさ。
もちろん合流します。


短い時間でしたが、楽しいひとときでした。
やなちゃんも母親の様子を見に
ちょくちょく帰っているようです。お互いにガンバロー!



夜は、misakoさんと食事をして、

画像をやなちゃんに送りました。





今夜は、hiroeママの所に宿泊し、
明日、実家にむかいます。

 

玉すだれの練習のため、お手伝いできませんでしたが

ご縁市2日目も大盛況だったようです。

みなさんお疲れさまでした。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »