goo

くらしの中の鉄「工房かじやの日」

前回6月におじゃましたので、3ヶ月ぶりです。
今日もkeikoさんの車で、連れてってもらいました~~。

前回の記事はこちら














カフェスペースのスタンドライト




スタンドの足元は赤!!おしゃれ~~~

           


テープホルダー・・・・テープもかわゆす~~~




糸ホルダーもかわいいけど・・・・・



我が家の糸・・・・こんなにありんす~~~~~!!

          



「底抜けPot」

 庭に置いてこのPotの中から雑草が伸びてくると楽しい。というものらしい。

ぺん立てにも使えますが、移動の時は持ち上げてはいけません!!
何しろ、底抜けポットですから・・・・・(笑)





長さの違う大、中、小のフック。
ふきんは、ランチョンマットにも・・・・・

          







カフェから住居スペースへ行くと、ベンチや・・・

          


パーテーション・・・・・間仕切り、つい立とも言います。
高齢の両親も見てるので、ちょっと説明してみました。(笑)




曼珠沙華(まんじゅしゃげ=彼岸花)がモチーフに・・・・

                          








猫ちゃんがいました~~~~~~。
かじやの作業場から引っ越してきたそうです。

名前はテツ子だって!!かじやにはぴったりの名前ですねっ!!
苗字はアイアン、名はテツ子ってどうでしょう(笑)




人が来るとなかなか出てこないそうですが、でてきてくれましたね~~~~
「テツ子ちゃん!かわいい!!」と声をかけると、
すまし顔で尻尾を振ってくれました。



素敵な作品に囲まれて
ゆったりとくつろげるカフェで、すっかり長居をしてしまいました。
ふきんは、ランチョンマットとして使いたいと思います。
ありがとうございました。

 keikoさんもありがとさんでした。


ちなみに「工房かじやの日」明日もオープンしてますよ~。
(11時~18時まで・・・カフェ17時ラストオーダー)

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )