一代目のりさんは東京育ち 二代目のりさんは岩国育ち
先住犬のはなちゃんと共に、今は、お空で監視中
のりさんは、忘れた頃にやってくる!
心 収穫祭
パストラルホール、舞台裏2階控室です。
広々空間で、おしゃれ~
ソファは、フランス製だとか・・・・
それぞれ準備開始です。
今回初デビュー 若手メンズ
自分の着替えも途中のまま、
メンズを手伝う、みっちゃんです(笑)
花魁のせっちゃん、きょうは、グリーンの着物です。
メンバーの中に着付けのプロがいるので、ばっちりです。
準備完了!!
ホール入口のロビーでは、チンドン隊が、ソフトクリームの販売もします。
のりさんパパの描いた旗が活躍してます。
朝少し雨が降りましたが、
すっかりいいお天気になりました。
全員で、記念写真・・・・派手だねぇ~~~~~
練り歩きの前に練習です。
いよいよ、練り歩きスタートです。
初デビューメンズも頑張っています。
転勤先の由宇から参加、太鼓のMさんも、決まっています。
黄色のマラカスを手に、こたつ布団の布の衣装で、のりのり!!
堂々と、花魁の先導で、
お店のまえで、パフォーマンス。
初デビューメンズの衣装は、kinukoちゃん製作・・・・衣装も初デビューです。
11時5分から、舞台です。
客席の入口から入場しますよ~
スタンバイOK!!で~~~~す。
客席後ろのドアから入場です
大歓迎を受けながら…
舞台の上にあがりました。
はなやかです~~~
衣装の紹介の後、玉すだれのスタート。
芸名 木村又右衛門でございます。
若さあふれる、華ちゃん(華鼓月さん)との太鼓とのコラボは、
華やかさがプラスされます。
岩国名物錦帯橋にさもにたり
はるか彼方に日本一の富士の山
太鼓のばちで、
日本一の富士の山
お目に留まれば、元へとかえす。
しだれ柳にはやがわり~~~~~~!!
しだれ柳は、かなり重いです。
しだれ柳に飛びつくカエル・・・・
軽快に、飛びつく華ちゃんです~~~
ありがとうございました~~~~~~~~
続いて、マイケルジャクソンの曲でどじょうすくい
最後は、リーダーの挨拶で締めくくり、
演奏しながら客席を通り退場します。
ちーちゃん、顔うけすぎ~~~!!
今回参加できなかったkinukoちゃんが、拍手を送ってくれました。
kinukoちゃん ありがとう!!
それぞれメンバーもkinukoちゃんに声をかけて・・・・
感動のフィナーレでした。
彩さんも、ありがとうございました。
午後から、彩さんと一緒に、太陽劇団のお芝居を観ました。
男子学生の役のMさん・・・・演技が、大迫力で、圧倒されました。
元気いっぱい、いただきました~~~。
のりさんパパ写真ありがとう!!