goo

偲ぶ会のあとは・・・・

偲ぶ会のあとは、

六本木の中華料理 香妃園(こうひえん)へ

唐揚げや青菜などを頼みましたが、

 

かずさんと私が食べたかったのは、鶏煮込みそば

 

かずさんと、ご主人のしげちゃんによく連れてきてもらっていました。

久しぶりで、超おいしかった~~~~

 

 

今夜は、准ちゃんも一緒に和さんちに泊めてもらいます。

 

表参道のフライングタイガー(北米デンマークの雑貨)で買った

つけまつげメガネで遊んでみました。

チンドンに寄付してくれるそうですよ~。

 

准ちゃんと3人で夜中の3時までおしゃべりが続きました。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

偲ぶ会

会場は、アイビーホール青学会館。

元フジテレビ時代劇プロデューサー能村庸一さんが、

生前に、自ら企画をした偲ぶ会です。

 

 

能村庸一さんから、葬儀には来なくていいから
偲ぶ会に・・・・と言われていました。

山口県から来ましたよ~~~~~!



 

俳優さん そして会社関係の方からの御供花が、




祭壇に飾られています。

出席者は、約300人



「鬼平犯科帳」の中村吉右衛門さんのスピーチ

45歳の時から28年間 鬼平を演じられた方です。現在73歳



うまく撮れていませんが、渡辺謙さん




そして、北大路欣也さん








多岐川裕美さん・三浦浩一さん・石橋蓮司さん・本田博太郎さん



若村真由美さん そして、火野正平さん・・・



84歳の仲代達矢さん、

そして、 伊東四朗さん、四朗さんの息子さんなどなど・・・・

時代劇の大御所の大集合です。




奥様のmasakoさんのご挨拶の後

庸一さんの弟 しんじさんのトランペットと、鈴木君のギター

ジャズの演奏で、出席の皆様を送ります。

これも庸一さんの台本通り。

 

私たちは、小林綾子ちゃんと写真撮影


そして、えなりくんと・・・・

ツーショットにしてみた・・・・親子みたいですかぁ~~~~(笑)

 

とても感じがいい子で、おばちゃんたち笑顔全開です。



近くでみても美しい!! 土田早苗さん



一般ピープルの真ん中で
女優オーラを放つ土田早苗さんでした。






庸一さんの時代劇への熱い思いそして、時代劇に携わった俳優さんたちの
能村さんへの感謝の思い・・・・・・すばらしい会でした。

最後に庸一さんの肉声・・・

「ありがとう さよなら 」は、ちょっとまいりました。

庸一さん ありがとうございました。


 

庸一さんの出版本です。

18年前の出版記念パーティにも出席させていただきました。

会場は、偲ぶ会と同じ場所。

 

18年前の写真たちを少し紹介します。

左から、 中村吉右衛門 中村敦夫 能村庸一 北大路欣也 渡辺謙さんです。

 

能村ご夫妻・・・・若いですね~~~~~

 

鈴木君と若村真由美さん

(鈴木君は、無印良品で働いてた時の社員で、仕事教えてもらいました。)

鬼平犯科帳はじめ、時代劇のファンで

能村さんをはじめて紹介した時、がちがちに緊張していた姿を思い出します。

その後 親しくなり、結婚するときの仲人を能村夫妻にしてもらっています。

 

出版記念パーティの時も、

大御所勢ぞろいで、写真一緒に撮りまくりでした(笑)

ワイドショーのレポーターも来ていましたよ。

 

 

能村夫妻を囲んで・・・・

 

 左端18年前の、のりさんパパです。 

私は、左から4番目 40代後半・・・・・若いね~~~~

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )