一代目のりさんは東京育ち 二代目のりさんは岩国育ち
先住犬のはなちゃんと共に、今は、お空で監視中
のりさんは、忘れた頃にやってくる!
山賊社員旅行パート2
三泉閣に到着しました。
大広間で総会のあとは、いよいよ大宴会です。
お刺身が出たところで、私たち三人の出番のため衣装に着替えます。
おっぺけぺの歌を歌いながら入場し、
玉すだれやりました。写真は後日アップします。
(誰かが撮ってくれていれば・・・・)
芸人たち勢ぞろいです。
ドリフのひげダンスに、乱入する酔っ払い男(笑)
ダンスパフォーマンスなどなど、
またまた酔っ払い男が乱入しております。(笑)
芸人たち勢ぞろい!!あっぱれでした。
山賊社員旅行
先週23日(月)24日(火)と一陣が出かけた社員旅行。
今日は、二陣80名が観光バス2台で、出発です。
ガイド気取りのお二人さん。
彼女たちは、山賊が、忙しい時に時々手伝う臨時メンバー
行先は、別府温泉です。
朝7時30分に出発しました。
下関市と北九州市門司区の間の幅約700mの海峡
出発をして約2時間・・・・・・9時38分に、関門海峡を通過中です。
11時30分
海の駅べっぷ海鮮市場「華海鮮」で昼食です。
ビールのラベルには、
おんせん県おおいた 味力(みりょく)も満載 の文字
海鮮市場をあとに、バスで約10分の貴船城へ向かいます。
正面に見える三角の山は、高崎山です。
貴船城です。守り神の大白蛇がいます。
湯けむりの鉄輪(かなわ)温泉郷と別府湾を一望できる絶景スポット。
40年前のホルマリン漬けになっている初代の白蛇が祀られています。
中に入ると、
5代目の大白蛇を見ることができます。
脱皮したばかりなのでネットに入れられていました。
宝くじが当たるとか、願いが叶うとか、いろいろ・・・・
一人一人願い事をして、触ることができます。
しかし、後ろから見ていて、なんだか商売に使われているようで
複雑な気持ちになりました。
壁の龍がダイナミック
天守閣からは別府湾、四国の山々、高崎山、 国東半島、鶴見岳、 扇山と
三百六十度の景観を楽しむことができました。
次は、
大分マリーンパレス水族館 「うみたまご」と高崎山です。
水族館では、この子たちの、
イルカショーの始まりです。
水しぶきが飛び、
大迫力です。
4頭そろってのジャンプ
最後は、目の前まで挨拶に来てくれました。
左端は、口元が特徴の楓(かえで)ちゃん
イルカショーの後は、館内を見学
ハロウインの演出が、かわいい!!
アザラシと背比べ・・・
高崎山にも行きますよ~
マリーンパレス水族館から続く橋を渡って、高崎山に行くことができます。
息切れが・・・・・
赤ちゃんサルが、かわいいっす!!
みんな仲良しですね~
きもちよか~~~~
高崎山から水族館に帰ると
ちょうどセイウチのショーが始まったので見ることにしました。
うみたまご最強芸人セイウチのショーは、もう笑いっぱなし!!
大きな体で、かわいいったら・・・
腹筋するセイウチ・・・・・
スッポーンと大きな音の投げキッス
もサイコーでした。
とにかくおかしかったのは、
お兄さんが「セイウチのどこを触ってもいいよ~」というと、
横になったセイウチたちがお腹をバンッ!!と叩き、
まるで、漫才のいくよくるよ 客席おおうけ!!
セイウチの体に直接触れることができました。
携帯のバッテリー切れで、画像がないのが残念!無念!
今夜の宿泊は、別府温泉 ホテル三泉閣です。 つづく