一代目のりさんは東京育ち 二代目のりさんは岩国育ち
先住犬のはなちゃんと共に、今は、お空で監視中
のりさんは、忘れた頃にやってくる!
カレンダー
2022年5月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
29 | 30 | 31 | ||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
(笑)(13) |
仕事(164) |
お知らせ(64) |
オルゴナイト(22) |
玉すだれ(26) |
作業(39) |
友達(151) |
ファッション(36) |
お気に入り(82) |
買ったもの(36) |
クリスマスインテリア(20) |
お正月 ・インテリア(15) |
新聞記事(2) |
移動中(14) |
移動日(20) |
パッチワーク(2) |
来客(1) |
おでかけ(35) |
やばい!!(6) |
テレビ(1) |
天気(3) |
キルトの仕事(62) |
届いた画像(2) |
東京(5) |
ワークショップ(5) |
植物(9) |
勉強(3) |
思い出(1) |
おわかれ(1) |
勉強(1) |
祈り(0) |
整理収納(85) |
携帯から(4) |
チンドン隊(276) |
クリスマス・お正月インテリア(38) |
ウエディング(11) |
のりさん(122) |
季節(394) |
ワンコ(336) |
インテリア(151) |
ファミリー(437) |
旅(159) |
ショップ(22) |
編み物(35) |
レストラン&カフェ(121) |
料理(127) |
Weblog(391) |
撮影アシスタント(15) |
作品展(66) |
作品(28) |
音楽(4) |
友人宅(139) |
手作り(168) |
ライヴ(24) |
映画(7) |
健康(67) |
舞台(40) |
贈り物(191) |
イベント(425) |
虹の橋(20) |
ソーイング(203) |
最新の投稿
最新のコメント
akiyamaさま/白崎八幡宮へ |
akiyama/白崎八幡宮へ |
ポテト姫さま/すてきにハンドメイド |
ポテト姫/すてきにハンドメイド |
ポテト姫/すてきにハンドメイド |
まんじゅう顔さま/三日目 最終日です。 |
まんじゅう顔/三日目 最終日です。 |
まんじゅう顔さま/最終日からの・・・・ |
まんじゅう顔/最終日からの・・・・ |
ポテト姫/ウクレレ発表会 |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
ちびママのわくわく子育て |
プロフィール
goo ID | |
norimaki1007![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
東京から広島・・・そして山口へ引っ越してきました。
置かれた場所で咲くをモットーに 人生楽しむものと決めているのりさんママなのです。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
お墓のこと
○○家は、嫁である私だけ残っています。
のりさんパパ(主人)は、4月24日に、息子たちの住む東京、
そして長く働いていた会社のそばの、
築地本願寺 合同墓に納骨しました。私もそこへ入るので、
礼拝堂の回廊に、 微妙な距離
で、
二人の名前が刻銘されています。(笑)
同時に申し込まなかったので・・・・
息子たちは、東京、横浜、沖縄と、遠く離れていて、
先のことをかんがえると、
こちらのお墓や、仏壇の管理をすることがなかなか難しい状況。
高齢の親戚からも、元気なうちに
墓じまいした方がいいと前々から言われていました。
で、
本日5月29日 墓じまい。
午前中 お寺の住職さんと一緒に、お墓へ行ってきました。
自宅から歩いて行けるところなんですが、
これが、坂道で・・・・息切れ・・・・・
住職さんも息を整えてから、墓じまいのお経をあげていただきました。
その後、仏壇の中の、位牌(過去帳)を持ちお寺へ移動して、
義父母をはじめ、ご先祖様の 永代供養をしていただきました。
浄土真宗は、
複数のお位牌をまとめるための位牌で、
本体の中に、
戒名、命日などが記載された
ご先祖様の札板が入っています。
参考画像ですが・・・
あと、墓石の撤去がありますが、
大きな行事を終えてほっとしました。
何日か前から出来ていた口内炎が、なかなか治らずでしたが、
すこ~んと治りました。結構ストレスだったのかもです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )