goo

ペースメーカーの検診

年に一度の、母のペースメーカーの検診です。

国立医療センターへ・・・・・・

予約は、13時半からですが、

10時半に、家を出ました。

お昼は病院の食堂で、との思いもありましたが、

とにかく、母が、はや~く用意をして、おちつかないので・・・・・(笑)

じじ&ばば あるあるですよね~

 

朝から雨降りでしたが、病院に着いたら上がりました。

病院の車いすを借りて、車まで、押していくので、よかった~~~~

 

 

 

ペースメーカーの前にレントゲンと、心電図の検査です。

私と母の杖は、待合室で・・・・・

車いすは、なかなかに、体力がいりますわ~

足をのせたり、おろしたり、

ストッパーかけたり、はずしたり・・・・・

 

 

手提げバッグを取っ手にかけたら、タイヤにあたるし、

肩にかけたら、ずり落ちる

車いすを押すときは、やっぱりリュックにしなきゃ!!だな!!

 

病院終了後、自宅の近くにある「しまむら」へ GO!!

病院で疲れたけど、気分転換に・・・・

 

リュック買いました。

母を連れて病院へ行くときは、母の、水(ペットボトル)をいれたり、

レントゲンや、心電図を回るときは、

クリアファイルに入ったA4の用紙を持ち歩くので、

やっぱりこのくらいの大きさがいいです。

 

母は、洋服を2枚選んでいました。

4月の終わり、私の発熱騒動で、母の日はスルーしてしまったので、

きょうは、私からのプレゼントです。

 

 

夕食は、昨日いただいた、いんげんと

しめじで、きんぴら作りました。( スマホ情報 )


いんげんは、生のまま炒めるのですが、

母のために、やわらかく下茹でしました。

美味しくできました~~~。

 

ちなみに、ペースメーカーは、異常なしでした、

電池残量もあと4年半あるそうです。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )