goo

キルト日本展


名古屋駅直結のジェイアールタカシマヤです。








店内で、働いていると、暑いくらい!!

半袖の方も・・・・・


日々頑張っています。



のりさんパパから写メールが届きました。





癒されるわ~~~~ ありがとさん(~▽~@)♪♪♪


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

搬入作業

12時から搬入作業スタートして、19時に終了しました。

明日から14日(月)まで、 

ジェイアール名古屋タカシマヤ 10階特設会場で、 「キルト日本展」が始ります。

 
 
 
 
 
人気のキルトショップ29店舗が、勢ぞろいです。

 キルトスタジオA-twoのブースにいます   名古屋限定キットありますよ~~~。
 
 
 
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

名古屋です。

名古屋から各駅停車で3駅目の笠寺の

湯~とぴあ宝で、お風呂三昧・・・・・・仮眠室で1泊しました。 

朝は施設内のレストランで・・・・・

 




11時半に、路子さんとまちあわせて、タカシマヤで、ランチをしました。

久しぶりだったので、しゃべる!しゃべる!

なんと、4時までしゃべりっぱなし・・・・ホント、女は、よくしゃべると言われるはず・・・・

 

タカシマヤ内を一緒に散策(?)してから、私は、ホテルへ・・・・・

 

 

 

そして、大阪阪急時代の先輩、妙ちゃん(名古屋在住)と待ち合わせて、




夕食を一緒にします。

ホテルの近くにあり、一度、入ってみたいと思っていたお店へ行ってみました。

あらら?  普通のレストランと思ったら、バーのような感じ。

 

サラダ、パスタ、ピザをたべました~~~ 満足!満足!! 

お酒が飲めると一人でもいい感じのお店ですが、私はお酒が強くありません。


 

しっかりたべたあと、

 

コメダコーヒーで、シロノアール?だったっけ?

食後のデザートたべました~~~~~

 

 

明日は、搬入・・・・・仕事に入ります。 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

6日・・・チンドンパレード

10時に、ホテルをチェックアウト。

今日の午前中は、昨日予選を通過したプロのチンドン屋さんたちの

本選があり、優勝チームが決まるので、

駅前の巡回バスで、コンクール会場へ向かいます。


バス停では、プロのチンドン屋さんのパフォーマンスが・・・・・



 

歌に、合わせて盛り上げる高森チンドン隊のメンバーたち

 

さすが!! のりがいいねぇ~

 

午後2時半からはプロの方たちと一緒に、チンドンパレードに参加しました。

商店街の両サイド、カメラ、ビデオを構える人たちに囲まれて、スター気取り!!

衣装が、大好評でした~~~~。 

山口県…・岩国市・・・・錦帯橋 を

しっかり、アピールできました。

 

帰る電車の時間があるので、私たちは、パレードを少し早めに切り上げて、

駅へ向かいました。 

みんなは、

予定より一つ早い電車に乗りました。チンドンの衣装のまま(笑)

 

私は予定通り17時10分の名古屋行きに・・・・・・・



 



 

電車の中で、お昼のお弁当ののこり、

富山名物 「ますのすし」を・・・・



 


17時20分・・・・・田園風景を見ながら眠ってしまいました。

 

 

ふと、気がつくと・・・・・・・・じぇじぇじぇ!!


40分で、雪景色!!

時間は18時前でした~~~ びっくり!!


 

電車は、順調に走っていましたが、前の電車が、人身事故のため、

1時間40分遅れで、名古屋に到着しました。

 

これから、「ゆ~とぴあ宝」という、スーパー銭湯へいきます。



 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

チンドンコンクールで、ハプニング

チンドンコンクール素人の部

高森チンドン隊、16番目にスタート!!しました。 

舞台の写真が手元にないので、それは、また後日するとして・・・・・

 衣装は、すべて手作りで~

ぁそれ!ぁそれ! それそれそれそれ! うちら高森チンドン隊!!それ!!

 

 

 えびす姿で、太鼓のhirokoちゃんが、(右から2番目)   舞台から消えた!!

 

お面をつけていて、前しか見えないhirokoちゃんです。

後ろにさがっていて、舞台横の階段から落下 

 

見ての通り舞台の高さは1メートル以上・・・・ひぇ~~~~~~っ!!

舞台の上は、私たちではないですよ~

 

 それも、一回転!!

 一回転したので、即、舞台に復帰していて、

 私を含めて、落ちたこと全く気が付かないメンバーたち。

 

 2分30秒の間の一瞬の出来事でした。

 

大事に至らなくて・・・・・・・・・・・・  宮司さんの無事祈願の、お・か・げ

 

 後で、ビデオを見たら、ほんとに落ちて、 あっという間に、現れてました。(笑)

 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

チンドンコンクール の後

チンドンコンクールの会場から、ホテルに帰り、

ほっと一息、コーヒータイム。


疲れたぁ~~~~~~!!









部屋のお風呂で、白塗り厚化粧を落として

さっぱり!! 疲れが取れました。


夕方

繁華街の特設会場の

チンドンパフォーマンスを見に行くことに・・・・



メンバーの部屋をノックしても、応答なし!!

疲れて寝ているようです。

行ける人だけで・・・・・・・




街は、チンドンモード





桜がきれいです。

しかし 寒い!!







特設会場に到着!!





九州チンドングループのパフォーマンス




25年かかって伸ばしたロン毛のおっちゃん♪



口上、演奏、歌

さすが、プロの技・・・楽しめました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

チンドンコンクール

会場は、富山市総合体育館。

控え室では、花魁の衣装が一番大変!!

着付けは、yoichiさん&みっちゃんです。



完成です。




私達は、28番中16番目で、いよいよ出番と思ったら、

前半戦が終了し、20分の休憩に入り


後半戦の出番待ち!!






応援に来てくれた華ちゃんも、チンドンの衣装で、

みんなの貴重品を、肩からかけて、

移動してくれています。





若さと、かわいさで、花をそえる二人




seikoちゃんも、気合い充分!!




ほっぺには、60の数字

チンドンコンクール今年60回。




初出場!! 優勝目指して頑張りました。





が、






優勝ならず・・・・・・












初出場で、優勝は、無理のようで、

聞くところによると、8回位出たら、

賞がとれるらしい・・・・・


「 それまで生きちょれるかね~?」と、takaちゃんの

ことばに、大爆笑!! でした~。


ホテルに帰ったら、どどっと疲れが・・・・

お疲れさまでした~


明日は、パレードに参加します。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

出発

新岩国 7時52分発にのります。
椙杜八幡宮の宮司さんが、応援メッセージを持って
見送りに来てくださいました。



ありがとうございます。







新幹線が遅れたので、新大阪からひとつ後の
サンダーバードに乗り換えました。
ここから3時間半。





お弁当、いただきまぁ~す。



お腹一杯のあとは、おやすみタイム (-.-)Zzz・・・・



午後2時・・・・やっと、富山駅到着しました。



駅前のポストの上・・・・・薬売りの銅像
さすが!! 薬の富山県




明日からチンドン大会、
路面電車にチンドンの絵が・・・・・テンション上がります。






ホテルへ荷物を置いてからチンドンコンクールの会場へ





かなり広い舞台です。




なんか、わくわく・・・・今のところ・・・・・・




プロのチンドン屋の方に遭遇!!



で、で、デカイ!!
167センチの私がこれですから・・・・・・




hanaちゃんにいたっては、これです。↓




華やか~~~~!





舞台の上で、少し練習しました。

明日は、早く起きて、顔白塗りします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

御祈願

午前11時・・・・・椙杜(すぎのもり)八幡宮へ

社務所のガラス窓には、

 

 この石段(110段)を上まで・・・・・・

優勝祈願を・・・・・・と言ったら、

宮司さんが、初出場なんだから、謙虚にと・・・・・・(笑)

 

チンドンコンクールの無事を祈って、お祓いをしていただきました。

 

神様の前で、チンドン大会コンクールの演技を披露。

奉納ということ?・・・・・・・・・・・でしょうか? 


 

その後、桜の下で、お花見・・・・・満開です~~~




 

佐伯屋ホテル(seikoちゃん経営)に、

高村君から鼻笛が届いていました~。

 

箱にメッセージが・・・・・ 


ありがとう!! がんばってくるぜぇ~

 

さてさて、荷物ですが、

チンドン大会のあと、そのまま名古屋タカシマヤでの仕事に突入です。

 

こちら名古屋行きの荷物・・・・・・新作の袋セット作りました。

 

 

 赤のスーツケースは本日、宅配便で名古屋に・・・・・

 

こちらが、富山チンドン大会用スーツケース。

衣装に、ロングブーツ・・・・・・・これが、かさばる!!

玉すだれ3本が、結構重い!! しかも、これだけじゃないのよ~~~~~

 

私の、今回のかぶりもの・・・・

リボンは、スワイプ・アイロングライドで、糊づけスプレーして

ビシッ!!

 

袋はチンドンメンバーのhiromiちゃんが作ってくれました。

以上!!準備できました~~~



のりさん!明日から、行ってくるよ~

 

今回のネイル・・・・オレンジのドットとグリーンと赤

   町おこし!うちら高森チンドン隊  それっ!!

 いよいよ 明日出発です。

 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

もうすぐ

富山でのチンドンコンクールのパンフレットです。

ほっぺの、ほお紅が、60になってる~~~~!!

yokoさんに言われて気が付きました。

今年60回目です。

 

4日に出発します。

 

素人チンドンコンクールは5日です。

28チームが、出場!! 

今夜も商工会で練習してきました~。   

私は口上なので、責任重大!! やるしかないっしょ!!

 

 

で・・・・・・9日(水)~14日(月)

名古屋タカシマヤで、「キルトフェスティバルNAGOYA2014」

キルト日本展があります。 

キルトショップA-two の仕事です。

8日が搬入なので、

私は、富山から直接名古屋に向かいます。

 

 

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »