畠山義綱のきままな能登ブログ

畠山義綱が見てきた史跡を紹介します。
時々、経済や政治などもつぶやきます。

復原中世の城館をひたすら列挙する

2008-11-02 19:58:32 | 歴史
部分復原も含めて復原されている中世城館をひたすら列挙する。
(新しい城がみつかったら編集機能で追加します)
①根城(青森県八戸市)※見学は有料=250円
・復原箇所:根城のほとんど(主殿と工房など)
・資料館:八戸市博物館
・関連サイト:http://www.hachinohe.ed.jp/haku/hiroba.html
②春日山城(新潟県上越市)
・復原箇所:木柵、土塁や監物(けんもつ)堀(ぼり)、道、番所などが復元
・資料館:春日山城跡ものがたり館
・関連サイト:http://www.city.joetsu.niigata.jp/sisetu/tourist/kasuga.html
③逆井城(茨城県猿島郡猿島町)
・復原箇所:擬井楼櫓、模擬望楼、模擬御殿など
④鉢形城(埼玉県寄居町)
・復原箇所:三の曲輪の門・塀、木策、木橋
・資料館:鉢形城歴史館
・関連サイト:http://www.town.yorii.saitama.jp/modules/mxdirectory/singlelink.php?cid=8&lid=14
⑤八王子城(東京都八王子市)
・復原箇所:主殿の塀、主殿の虎口の石階段、木橋
・資料館:八王子市郷土資料館(八王子城だけのための資料館ではありません)
・関連サイト:http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kyoiku/rekishibunkazai/kyodoshiryokan/
⑥高根城(静岡県浜松市)
・復原箇所:高根城のほぼすべて(物見櫓や大手門、塀や木柵など)
⑦荒砥城(長野県千曲市)※見学は有料=300円
・復原箇所:曲輪、石垣(復元)、模擬物見櫓・兵舎など
・関連サイト:http://www.furin-kazan.jp/nagano/shiseki/entry/000574.php
⑧鳥越城(石川県石川郡鳥越村)
復原箇所:復原櫓門や塀など
資料館:鳥越村一向一揆歴史館
⑨一乗谷朝倉氏遺跡(福井県福井市)※見学は有料=210円
・復原箇所:武家屋敷と町人屋敷
・資料館:福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館
・関連サイト:http://www.city.fukui.lg.jp/d620/bunka/iseki/
⑩足助城(愛知県豊田市)※見学は有料=300円
・復元箇所:物見櫓、門、木柵、台所建物、長屋
・関連サイト:http://www.mirai.ne.jp/~asuke/
⑪江馬氏館(岐阜県飛騨市)
・復原箇所:会所建物全てと庭園
・関連サイト:http://www.city.hida.gifu.jp/kanko/miru/spot/kamioka/21emasi/index.html
⑫大和三ヶ谷城(奈良県山辺郡山添村)
・復原箇所:模擬櫓、木柵
⑬吉川元春館跡(広島県山県郡北広島町)
・復原箇所:石垣や台所建物
・資料館:戦国の庭 歴史館
・関連サイト:http://www.town.kitahiroshima.lg.jp/kyouiku/sengokunoniwa.jsp
⑭月山富田城(島根県安来市)
・復元箇所:復元櫓、木柵
・資料館:安来市立歴史資料館
・関連サイト:http://www.city.yasugi.shimane.jp/p/2/11/2/4/
⑮湯築城(愛媛県松山市)
・復原箇所:復原武家屋敷、土塁、庭園など
・資料館:湯築城資料館
・関連サイト:http://www.dogokouen.jp/

<復原予定の城館>
★七尾城(復原完成時期未定)<石川県七尾市>
★武田氏館(2019年復原完成予定)<山梨県甲府市>
★勝瑞城(2013年までに一部復元施設公開)<徳島県板野郡藍住町>
★大友氏館(復原完成時期未定)<大分県大分市>

#2008/11/3 足助城を追加
#2008/11/3 月山富田城を追加

最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (武藤舜秀)
2008-11-02 20:19:11
ん?これだけしかないのですか?
もっとあっても良いんですが・・・

ってか、もっとあっても良い。
返信する
Unknown (畠山義綱)
2008-11-02 23:08:57
江戸期の城郭になるとそれこそ戦前のコンクリート製の復興天守閣から、最近の非常にこだわって作った天守閣まで色々ありますが、中世となると本当に限られてきますね。他にもあるような気がするのですが…。安土城は石段を復興したので、復元に入れたほうかいいかな?
返信する
Unknown (武藤舜秀)
2008-11-02 23:14:06
安土城も早く復元して欲しいです。
その前に近江八幡市と合併して「安土市」にしなければ・・・
東京の方から見て、安土と近江八幡どっちが有名ですか?
返信する
Unknown (畠山義綱)
2008-11-03 16:12:08
石段を復元したのは、安土城の復元を前提にしたものなのでしょうか?私的には観音寺城の復元をして欲しいのですが…。安土と近江八幡では、私は断然安土の方が知名度があると思ってしまいますが、私は室町偏向の人間なので(藁)
 武藤様は大和三ヶ谷城が復元されていたのをご存知でしたか?ただとても小さな城なので、木柵と物見櫓を復元できたという話らしいですが…。
返信する
Unknown (武藤舜秀)
2008-11-03 19:37:21
安土城は復元に向けて町長がいろいろ回っています。バチカンへ行ったりいろいろやっているようです。
みがたに?さんがたに?
なんて読むんですか?ここは
返信する
Unknown (畠山義綱)
2008-11-03 20:03:39
「みかだにじょう」らしいです。
たいして大きな城ではないですが…やはり奈良は平城宮に力を入れているんですね。
 安土城の復元は膨大な予算がかかりそうですね。「安土市」であっても予算はたりないですよね。国が予算をつけるなら「国定公園」にならないと…。
返信する
Unknown (武藤舜秀)
2008-11-03 22:44:28
でも、うり二つの建物が鳥羽の方にあります。戦国もののテーマパークのようですが。

安土城は湖南のシンボル的な城ですからね。
観音寺城は有名ではないので県民にとってはどうでも良い城なのでしょうか。
やはりお隣に幻の城があればそっち行っちゃいますよね。
返信する
Unknown (畠山義綱)
2008-11-05 21:04:04
 戦国系のテーマパークも行ってみたいです。現在、女性の間で戦国ブームなので女性ファンだらけだったりして(藁)
 そういえば、安土城の資料館か何かで企画展か何かで、安土城の天守閣の一部が復元展示されていませんでしたか?観音寺城は現在でもお寺があるんですよね。そのお寺が邪魔で(おっと失礼)なかなか発掘調査もままならないのかも。大内氏館も現在ある寺が邪魔で(再び失礼)なかなか発掘調査できないようです。
返信する
Unknown (武藤舜秀)
2008-11-06 10:50:13
安土城は上何階かの部分がありますね。なんかの資料館みたいな感じですかね。
観音寺城のなかにある寺は城が出来る前からあるので実際には別の場所のようです。

テーマパークですか。
彦根城や観音寺城でまったりしながら南下していき、鳥羽の戦国時代村行きますか?
他にも途中で中世の史跡巡りもしながら、帰りは岐阜羽島で新幹線。
って云う感じですが。
返信する
Unknown (畠山義綱)
2008-11-09 17:27:52
そうですそうです。安土城の天守閣の赤い部分が復元されていまたよね。行きたいですが、安土桃山時代はいまいち燃えません(というか資料を買いたいとあまり思わない)。
 鳥羽まで行くならぜひ北畠氏館の庭園もみたいものです。今後は茨城県の逆井城と愛知県の足助城と近場を狙っていきます。来年度は高速道路が休日はどこまで行っても1000円になるみたいだからチャンスですね。
返信する
Unknown (武藤舜秀)
2008-11-09 19:19:51
ご返事待ってました!(笑)
来年の春休みか、GW辺りってどうでしょう?
北畠氏もそういう庭園の遺跡があるようですので。
1000円って言うのは助かりますね。
返信する
Unknown (畠山義綱)
2008-11-09 20:34:52
 GWはいつもほとんど仕事が入って毎年半分以上職場に行くことになり、まともに休んだためしがありません…。妻の実家に帰ることもままなりません。宿泊となると日程が難しいです…。
 関東の史跡ならご案内できるかもしれませんが、予定がでるのが来年の4月中旬以降になります。
返信する
Unknown (武藤舜秀)
2008-11-09 23:40:52
やはり、春は厳しいんですね。
夏休みですかね。
関東へ行くのであれば水戸や常陸太田とか行ってみたいんですが、遠いですよね
返信する

コメントを投稿