ぬえの能楽通信blog

能楽師ぬえが能の情報を発信するブログです。開設16周年を迎えさせて頂きました!今後ともよろしくお願い申し上げます~

海に花火に、そうしてお稽古!

2010-08-04 02:26:20 | 能楽

夏だ! 海ですっ

ぬえも週末に伊豆に海水浴に行きました~。ぬえは幼い頃から、海水浴というと伊豆に連れられて行ったものでした。伊豆は熱海~宇佐見~伊東と砂浜はあるのですが、そのほかには意外に砂浜は少なくて、多くはゴロゴロとした岩や石が連なる浜ばかりですね。そうして遠浅の浜でもない。相模湾と駿河湾に挟まれて波はおだやかですが、沖に出てすぐに急激に深く落ち込む地形ですね。

幼い頃から親に連れられてこういう海で海水浴をしてきた ぬえは、当然ながら海というところは「泳ぐ」というよりは「潜る」ところ、と自然に考えるようになっていました。シュノーケルやマスクやフィンは、もの心つた頃から「海水浴」の必需品だったなあ…。小学生の絵日記でも、ついに砂浜にパラソルが立つ、あの定番の絵は描いたことがありましぇん。

そういうワケで現在でも ぬえにとっての海は、やっぱり伊豆なんですよねえ。この何年かは親しい子どもたちも誘って、一緒に楽しんでおります。今年は ふだんから仕舞の稽古をしてくれている ひとちゃんと、元・水泳部の中学生の つっくんが一緒に海に行ってくれました~。

あいにく海はちょっと濁っていたけれど、沖に浮いていた定置網? のブイのあたりまで泳げば、小さな魚が群れて泳いでいました。さっそく捕まえてみる ぬえ。ををっ、これは石鯛かいな。

…と言っても、え~と、わずか1cmなんですよ。この石鯛。画像じゃ大きく見えますけれども。(^_^;)

さて、お昼には定番のカレーもみんなで作って、元・水泳部つっくんは ひと姫に言われるままに浮輪を引っ張ってあげたり、ぬえは海上で昼寝したり、のんびりと過ごすことができました~。 ああ、いいねえ、伊豆の海は。もうちょっと水が澄んでいる時なら もっといろんな魚が見れるんですが。

こうして午後に海を離れて、大仁の宿に落ち着きました。それから夜に待っているお楽しみまでひと休み。これから子どもたちが集まってくるんですよ~(^^)V