見習い百姓のつぶやき

宮仕えも一段落、半農半Ⅹを本格化。農的暮らしとさまざまなⅩを悩んで、楽しんで一歩づつ。

カエル雑感~アマガエル可愛いものです

2015-06-12 21:34:26 | 自然農業

 体長1㎝ほど、やけに足取りが心もとないんですが、跳ねる時には30㎝くらい跳ねるし、虫等に食らいつく姿は微笑ましいくらい貪欲です。本当に可愛いやつです。
 畑には、驚くほどたくさんのカエルがいます。でも、場所によって違いがあるんです。
 このアマガエル、隣の田んぼで尻尾が取れたばかりの奴かなあ。驚くほどたくさんいるんですよね。


カエルの生態が元にカエルのは大変!?
 このアマガエルは、今宮の畑です。両隣は田んぼ。ここには、トノサマガエルとツチガエル(アカガエル科)、アマガエルがいます。頻繁にアマガエルを見るようになったのはつい最近。
 トノサマガエルとツチガエルは土を耕していると飛び出してきてギョッとすることも。
 東出雲インターの近くの畑は、隣に休耕田がありますが、常時水がある状態ではありません。でも、やたらとトノサマガエルが多い。
 草取りとかしていて這い出したミミズを、目の前で平然としてパクリ。人を恐れる様子がありません。人相見の術を心得ているのか?(*^^*)

 ところが、すぐ上に3/4ほど埋まった溜池のある我が家の近くの畑は、畑を借り始めて5年目になるので、アマガエル君の登場を首を長くして待っているんですが、一向に表れません。
 畑脇にはクリークもあるし、トノサマガエルくらいいて良さそうなものですが、一度も見たことがありません。子どもの頃にはあんなにいたのに。ただ、時折、食用ガエルはでかいやつを見かけます。
 環境の違いはあるんだろうと思いますが、畑3ヶ所のカエルの姿を見ていると、一度壊れた生態系を元に戻すのは容易なことではないのかもと思えます。

今宮の畑では

 全く発芽しなかったところに改めてゴマの種を蒔いて3日目。おっ、発芽してきました。その右は本葉2枚が大きくなってきたところ。一番強いやつを1~2本残します。
 化学肥料の畑と違って、一番元気のいい苗が80㎝ほどになったカボチャ。一番成りの実が付きました。果たして、受粉できたんでしょうか。
受粉できてないと、このまま黄変して消滅します(^^;;
 先週の土曜日、みんなで種蒔きした大豆、発芽してきました。ここはハトさんの被害もなさそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする