見習い百姓のつぶやき

宮仕えも一段落、半農半Ⅹを本格化。農的暮らしとさまざまなⅩを悩んで、楽しんで一歩づつ。

今シーズン最後を堪能

2018-03-04 17:52:07 | 日記

 ラッキー 今シーズン最後のフナの糸造りだったそうです。
 石橋町の石川屋さん、昨年だったか、初めて買い求めて美味いよなあと思っていました。
 何が違うのか?芸術的な細さで口当たりが全く違うんですよね。


 ただ、スーパーに売られているものと比べたら相当高いのですが、あの美味しさには代えられません。
 昨夜の井上さんの話では、特A級の職人技なんだとか。
 話しを聞けば、美味しいのは当然だし、
あの値段は十二分に納得です。

 美味しい料理でついつい進んでしまい、今日はちょっぴり余韻を引きずりながらの畑。
 倒壊したエンドウ豆の支柱づくり。
 竹も新しいし、少々の風が吹いても今度は大丈夫でしょう。
 さあ、元気に伸びてちょうだいよ~


 そうそう、今日はちょっぴり春霞がかかっていましたが、大山がキレイでしたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wパンチ!

2018-03-04 10:31:53 | 自然農業

 百姓仕事って、自然と戦うのではなく如何に上手く付き合うかが大切だなあ。

 と思ってはいますが、、、一昨日、春の恵みの採集がてら畑に行ってみると、先日の大風で絹さやエンドウのネットが倒壊していました。
 もう1ヶ所の畑のエンドウの支柱は手付かずにしていたので、竹切り仕事を終えてからの採集作業。
 並外れた寒波のお陰で、1/4の株は完全に刈れているようなので、自然からのWパンチ(^^;;


 作日は、倒壊した支柱とネットを片付け、やり方を変えようと淡竹と篠竹切りに河川敷へ。
 それぞれ20本づつ切って畑まで持って帰りました。
 今日は、支柱立てのつもりですが、今度は風で倒れないようにしたいなあと思います。

 少しお金をかけて、丈夫な材料を買ってくるという手もありますが、生かせるものは最大限生かして、なるべく自然と共存。
 手間を惜しまずってことになりますが。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする