29日、ステキな“三密”の天体ショーが夜空を彩りましたね。
自然と繋がる歌垣
この日の夜10時過ぎ、月と木星と土星が最接近したんですが、そんな中、宇宙からの使い?エネルシアさんをゲストに自然や宇宙と繋がる歌詠みの会を開催しました。
鈴虫の声や月の光、新庄のお庭のざわめきなどなど、皆が観ずるままに歌を詠み、皆が声を合わせて吟ずるがごとく詠み合わせるという趣向。
この夜、一番心を揺すられたのはご夫婦で参加された方の歌、奥様が先に詠みご主人が後に詠まれたのですが、人生をリスタートさせるとも思える見事な返歌。
皆さん、2首、3首と短冊に書いていったのですが、僕は、このご夫婦の歌を聴いて「ひびきあう いのちといのち 歌垣の」との句を詠み、短冊にしたためました。
まさに、この場そのものが自然と繋がる歌垣の場となっているようでした。
ベジミート料理教室
翌30日、ベジミートを使った料理教室。
満1歳になる子のお母さんから、ベジミートを使って子どもも大人も楽しめるハンバーグ、カレーライス、唐揚げの作り方を教えて欲しいとのリクエストがあり、この料理教室の開催となりました。
料理教室は、この3品に加えて、ミートソース、おからで作るパウンドケーキも。リクエストした方はご主人と一緒でしたが、ご主人がこれみんな旨い!って。
また、子ども3人と一緒に参加した方は、夜早速このハンバーグ。
細かいレシピによらないで、家庭の味や自由な発想を大切にした料理教室、様々な料理教室に参加したけどこれが求めていたものでしたとの声も上がりました。
凄いパワーの痕跡
そんな日の夕方、畑の水遣りついでに草刈り機を持ち出して、お借りしている田んぼの2回目のガマの刈り込み。
やり始めてしばらくすると、おっと~~!!ここにきて初めての凄い光景が目に飛び込んでくるではありませんか。
そうだよなあ、うりぼう一人でいるわけがない、やっぱり親も一緒にいたようで、親猪のパワーの痕跡&足跡がくっきり。
さてさて、どう付き合ったらいいものでしょうか(^^;;
最新の画像[もっと見る]
-
ダイヤモンド麻仁祖山 4日前
-
ダイヤモンド麻仁祖山 4日前
-
ダイヤモンド麻仁祖山 4日前
-
大国主と御客座五神 1ヶ月前
-
感性が消えていく 2ヶ月前
-
出雲に深いご縁の“巳”の年 2ヶ月前
-
歴史学の3つの欠陥 2ヶ月前
-
風、霰、雷、そしてまた風、、、秋が短い 3ヶ月前
-
風、霰、雷、そしてまた風、、、秋が短い 3ヶ月前
-
風、霰、雷、そしてまた風、、、秋が短い 3ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます