のそのそ、って出てきたのでギョッとしました。
昨夜、結局何していたのか?確か寝たのは2時前、ということで、今朝はアラームをセットせず体に任せていたら目が覚めたのが7時前、昨日の雨で断念した収穫作業に出かけました。
ついでに、気になった草の繁茂で風の通りが悪そうなズッキーニの畝周りの草を刈っていた時です。 形もかなりおかしいように見えたので一瞬我が目を疑いましたが、どう見てもコオロギのよう。
それにしては、飛び跳ねないんですね。本当に“のそのそ”って感じ。
僕の畑って、カエルの数が半端なく多いんです。
トノサマガエル、ツチガエル、アマガエル、以前、トノサマガエルがアマガエルを咥えている写真をUPしたことがありますが、それくらい食欲旺盛。
その中で、よくぞこの“のそのそ”でここまで大きくなったものだと、3センチくらいでしたから。
アルビノ、この畑には薄青いアマガエルがいたことがありますが、多様な生き物がいてくれます。
最新の画像[もっと見る]
-
ダイヤモンド麻仁祖山 2日前
-
ダイヤモンド麻仁祖山 2日前
-
ダイヤモンド麻仁祖山 2日前
-
大国主と御客座五神 1ヶ月前
-
感性が消えていく 1ヶ月前
-
出雲に深いご縁の“巳”の年 2ヶ月前
-
歴史学の3つの欠陥 2ヶ月前
-
風、霰、雷、そしてまた風、、、秋が短い 2ヶ月前
-
風、霰、雷、そしてまた風、、、秋が短い 2ヶ月前
-
風、霰、雷、そしてまた風、、、秋が短い 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます