土曜日の黄昏ていく空を時間差で西の高窓から撮ってみたものです。
さくらえびさんのコメントにうれしくなって...です。
今日の西の空も淡いピンクとグレーのグラデーションの美しい空でしたが、
そふぁ~から眺めていただけでした。
朝のかすかに姿を見せる富士の姿もなんとか撮れないものかと
チャレンジするのですが...なかなかウデがついていかず失敗です。
バスが来るのを待ちながらの一枚ですが、鉄塔の前の道を
バスは下ってくるのです。 この緑は今が一番きれい!です。
土曜日の黄昏ていく空を時間差で西の高窓から撮ってみたものです。
さくらえびさんのコメントにうれしくなって...です。
今日の西の空も淡いピンクとグレーのグラデーションの美しい空でしたが、
そふぁ~から眺めていただけでした。
朝のかすかに姿を見せる富士の姿もなんとか撮れないものかと
チャレンジするのですが...なかなかウデがついていかず失敗です。
バスが来るのを待ちながらの一枚ですが、鉄塔の前の道を
バスは下ってくるのです。 この緑は今が一番きれい!です。
早めに目覚めるこの頃は午前中の時間がたっぷりあり、
あれこれと動くにもよい日和に誘われて、気分のままに
行動していると、必ず午後には目を瞑りたくなる時間が
忍び寄ってくるのです。
今日はそれを振り払うかのようにキッチンの換気扇の
お掃除に取り組みました。
1年に一度はドラムなど業者に頼んでの掃除ですが、
普段は前面板をはずしては自分で清掃しているのです。
その前にデパ地下で<いなりずし>を見て求めてきた
油揚げを煮て、五目すしご飯を冷まして詰めてと...、
手作りのいなりずし完成!!でした。
全部で10個作り、ひとつはお仏壇に供えています。
お昼にそれをいただいて...と、写真に収めたあとはひとつづつ
ラップで包んで冷凍庫に...です。お昼用ですのでちょっぴり大きめです。
ときどき食べたくなるお酢のご飯アレンジです。
その後は眠気を払うようにお掃除でした。
先日、バス停の坂に沿って植えてあるヤシの並木の葉をマンションの
植栽をお世話している方たちがハシゴをかけてきれいに刈り込んでいました。
根元にはいつもお花が植えられてきれいな散歩道にもなっています。
昨日の午後、一年点検に車を出すのに訪れた娘が帰ったあとに眺めた
黄昏どきの空のきれいさに少しずつ時間をずらして撮ってみました。
西の窓からで、暮れなずむ最後の写真の下の灯りは高速道路の車の
テールランプです。 今日の天気はこのときから<晴れ>と決まって
いたような...。
ほんとうに穏やかで静かな日曜日の昼下がり...
やっぱり、ちょっとそふぁ~に沈みたくなっています。