5月に子ども達と植えた「綿」が花を咲かせました。“おかさん”は、「綿」は1m~1.5mくらいまで育つということ(現在は50cmくらい)、それと、「綿の実」が見られるのは9月ごろ、という頭があったので、まさか7月に花が咲くとは思っていませんでした。(勝手にそのように勘違いしていました。)
ところが、今日大きな花を咲かせたヒマワリに少し追肥をしようと思って道に出てみると、ご覧のとおり「綿」が白い可憐な花を咲かせていました。びっくりしてしまいました。そして、よく見ると隣の株には既に赤くなった花が咲いていました。これにもびっくりしました。
一日目は白い花なのに、受粉され2日目には花の色が赤に変わるのだそうです。まさにその通りになっていました。「へぇーえ!」まさに「百聞は一見にしかず」です。明日子ども達が来たら、さっそくこのことを報告しようと思います。