2人の生徒を迎え「ひねもすキット工作」を行ないました。
まずは「ひねもすキット」を使ってそれぞれが「大モス」を一本ずつ丸めました。↓
部品である「おぉモス」、「ちぃモス」の決められたところにしるしを付け、切り分け作業を行ないました。↓
切り分けられた部品を点検。たくさんの部品があります。↓
部品の「おぉモス」に穴を開けました。↓
この穴に「ちぃモス」を接続します。↑
部品の組み立て。(チーターを作成中↓)
こちらは「フラミンゴ」を作成中。↓
結構難しい工程も試行錯誤をしながら何とかクリアーしました。
最後は“おかさん”の試作品と一緒に並べて記念撮影です。↓
一時間20分くらいのとても愉しい時間でした。
今回参加しなかった子や、参加できなかった子達にも、ぜひともこんな作業を通じながら「ものつくり」の楽しさを体得していって欲しいなと思いました。