「ひねもす工作」2回目を行ないました。
一名の大物ゲストを含め、計6名が参加して作品つくりを行ないました。
キットが一台しかないので、あらかじめ大半の材料は作っておきました。
残りの材料を各自に何本かずつこの器械で丸めてもらいました。
3人は「花の貯金箱」を、2人は「ヘリコプター」を作りました。
ヘリコプターの方が部品数も少なく簡単なので、貯金箱グループより早く出来上がりました。
手順書を渡して後は勝手に作ってもらいましたが、こんなに見事な作品が出来上がりました。
暇つぶしにヘリコプターの羽の上にこんな長い塔を建てたりして遊んでいました。
また、余った材料を使って、こんなペンを作ったりしていました。
手順書もない、独自アイデアの作品です。
こちらは、「花の貯金箱」です。
3人の子が長い時間かけて丁寧に作り上げました。
白い花瓶の部分が、たくさんの部品からなっており、作るのに大変な時間がかかりました。
でも、思ったよりも大きな立派な貯金箱が出来上がりました。
そして、こちらが大物ゲストの作品の一つ。
みんなが切り取った残りの材料を使って、彼の頭の中にあるイメージがドンドン形になっていきました。
「馬」のような「らくだ」のような動物となりました。
また、こんな大型ヘリコプターと小型ヘリコプターの2つも、手順書無しで組み立ててくれました。
予定よりも一時間多くかかってしまいましたが、愉しい時間を過ごすことが出来ました。