「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

早めの種まき。何年か後には放っておいてもきれいな花やおいしい果実が・・・。

2016-06-03 10:07:00 | 学舎

2年前に挿し木をした「アジサイ」がきれいな花をつけました。

 

これが2年前に「挿し木」に使ったアジサイの枝です。↓

 

昨年は咲きませんんでしたが、今年はこんなに立派な花が咲きました。↓

3本植えた3本とも見事に根付き、他の2本はピンク色の大きな花で“おかさん”たちを楽しませてくれています。

 

先日、「夢を実現する今日の一言」という、私が「森の学舎」を始めるきっかけを作ってくれた福島正伸のサイトから

『毎年、果実が得られる人は、ずっと前に、種を植えたから』

という一言が配信されてきました。

 

今年の「アジサイ」のきれいな花を見てそのことを実感しました。

挿し木をした初年度は少しだけ気を遣いましたが、あとは放ったらしでした。

おそらくこれから毎年ほとんど苦労することなく3本のきれいなアジサイの花を観賞することができます。

 

学び舎に来てくれている生徒たちにも早め早めに、「よい種」を蒔いて行かねば、と思いました。

「よい種」を蒔いてその後の成長を愉しむ。

こんな贅沢は“おかさん”の他にはなかなかできないかなと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする