「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

10月のイベント(メダカ釣り)

2008-10-08 12:50:25 | Weblog

秋も深まってきました。何をするにも気持ちのよい季節となりました。そんな、今月は、昨年好評だった「メダカつり&メダカすくい」を行いたいと思います。

「森の学舎」の庭にある小さな池ですが、その中にはたくさんの生物がすんでいます。その中でも、目だって多いのが「メダカ」くん達です。何年か前に、生徒の一人が5匹くらい入れたのが、メダカ君とのお付き合いの始まりです。今では、かなりの数のメダカに増えております。

釣りが、からきし駄目な“おかさん”には一匹も釣れないのですが、上手な子などは小一時間で10匹以上も釣り上げてしまいます。今年はどうなるか、また楽しみです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬に教えられる。(犬に起こされる。)

2008-10-04 12:31:15 | Weblog
今朝、6時過ぎ我が家の犬のうちの一匹が、ワウワウと吠えていました。その声に直撃されて、起きてしまいました。

何事かと思い、さっそくパジャマ姿のまま犬小屋に行くと、当の本人は何事もなかったかのように、尾っぽを振って、できる限りの愛嬌を“おかさん”に振りまいています。

ただ、“おかさん”はというと、眠いところを起こされ、気持ちが苛立っていたので、彼女の気持ちも考えずに、そんな彼女の頭を「うるさいよ!」といって軽く小突いてしまいました。

そして、2度ほど小突いてから思ったのですが、彼女には彼女の吠えるだけの理由が有ったに違いありません。このごろ朝晩冷えるようになってきたので、食欲がわき、朝方お腹がすいてしまったのかもしれません。

そう思い直し、すぐに、手に持っていたビスケットと煮干をあげ仲直りをしましたが、事ほどさように、“おかさん”は結構短気で、相手の気持ちを考えずに行動して、失敗したことがたくさんあります。

近頃は、そんな失敗の経験から、子どもたちに対しては、一呼吸おいてから、怒るようにしていますが、今朝の犬とのやり取りの中では、相手のことを考える前に、先に手が出てしまうなど、まだまだ修行が足りない自分自身に気づかされました。しっかり、反省せねばと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱サラしてから丸10年経ちました。

2008-10-02 22:04:13 | Weblog
個人的なことで恐縮ですが、昨日たまたま、私がサラリーマン生活を打ち切ってから、ちょうど10年経ったことに気づきました。

10年前の、脱サラ1日目の、嬉しいような、照れくさいような、そして、怖いような、複雑な気持ちだったのを思い出しました。あの日描いていた10年後の自画像と、現実の今の私の姿ですが、収入面部分が、かなり相違しているものの、そのほかは、当時の夢がほとんどそのまま、かなっているような気がします。

脱サラ後、半年で、今の「森の学舎」を立ち上げましたので、学習塾としてはまだ、9年半ですが、素人の私がここまでやってこれたのも、私の考えに賛同してくださった方たちのおかげだと思います。この間、いろいろな人にご迷惑をかけてきましたが、最近は少し、人様のお役に立てている部分もあるかなと、感じています。ただ、まだまだ、お借りしたものの方が、断然大きなままです。うまく行けば、あと10年くらいで、やっとお返しができるかな、と考えています。

そして、その間もまた、いろいろな人にお世話になることと思います。皆さんに、より役立てるよう努力してまいりますので、これからも「森の学舎」と“おかさん”を、温かな目で見守ってやってください。どうぞよろしくお願いいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする