今日はとても貴重な時間を過ごすことが出来ました。
普通ではありえないシチュエーションでの大学の先生と茶話会。
先生は大学の教授でドクターでもあるのでお話の内容もとても興味深くすべてが新鮮でした。
少し打ち解けたところで私がいまぶち当たってる苦悩を聞いていただきました。
もちろん先生はどうすればいいかをご存知だけど、それを直接は教えてくれません。
私の周りにはたくさんのチャンスがあり、そしていつか必ず気づく時が来ると。
なかなか抽象的なお答えでその答えを解くことは私にとって最も苦手なことだけど、今は辛抱、いつか必ずその時は来ると意識しながら日々を送るしか無いようです。
それって自分の人生最後の日なのか、もしくは悩んでる対象そのものの終わりの時なのかで結果は全く違うものになるんだろうけど、できれば自分が終わりの時じゃないほうがいいなぁw
息子がいなくなってからいろんな人と関わることができて私の世界もかなり広がりました。
体の自由が利くのもあと20年ちょっとかなぁ。その間にもっともっといろんな人と接触していろいろと吸収したいですねぇ。
人生一度きりですからね。これからはもう我慢することは避けて楽しいこと、楽なことを選んで自分を少し開放させてあげようかな、とも思ったり。
とりあえず暖かくなったら小旅行に行こうかなw
普通ではありえないシチュエーションでの大学の先生と茶話会。
先生は大学の教授でドクターでもあるのでお話の内容もとても興味深くすべてが新鮮でした。
少し打ち解けたところで私がいまぶち当たってる苦悩を聞いていただきました。
もちろん先生はどうすればいいかをご存知だけど、それを直接は教えてくれません。
私の周りにはたくさんのチャンスがあり、そしていつか必ず気づく時が来ると。
なかなか抽象的なお答えでその答えを解くことは私にとって最も苦手なことだけど、今は辛抱、いつか必ずその時は来ると意識しながら日々を送るしか無いようです。
それって自分の人生最後の日なのか、もしくは悩んでる対象そのものの終わりの時なのかで結果は全く違うものになるんだろうけど、できれば自分が終わりの時じゃないほうがいいなぁw
息子がいなくなってからいろんな人と関わることができて私の世界もかなり広がりました。
体の自由が利くのもあと20年ちょっとかなぁ。その間にもっともっといろんな人と接触していろいろと吸収したいですねぇ。
人生一度きりですからね。これからはもう我慢することは避けて楽しいこと、楽なことを選んで自分を少し開放させてあげようかな、とも思ったり。
とりあえず暖かくなったら小旅行に行こうかなw