休日出勤の代休のつもりが、休日出勤が無くなったので、休みを取って釣りに行きました。
夢のロクマルが入る自作のスカリが出来上がったので、憧れの夢のロクマルのチヌが棲む御荘湾に行きました。
1か月前から一日目はカセ、二日目は磯の予約を取っていたのに、爆弾低気圧がやってきて、釣行の前日に渡船屋から「明日は無理かもしれない」と電話がありました。
ホテルの予約も取っていたので、往生際が悪いけど、とりあえず行きますと言って、強風の高速を四国は愛媛県まで走りました。
車で一人で遠出をするのは久しぶりだなと思い出してみると、セローというバイクに乗っているとき、SSER(四国スーパーエンデューロラリー)に出場して以来なので、十数年ぶりです。
その時も奇しくも四国の愛媛県、久万町までバイクをトレーラーに積んで走りました。
色々なことを考えながら、一人車を走らせるのも楽しいものです。
4時過ぎに渡船屋について、1時間ほど仮眠を取って車から出ると、けっこう強い風が吹いています。
これは無理かなと思っていると、船頭がやってきて「これから風が弱くなるので、船を出せそう」と嬉しいお言葉。
しかも、一番乗りたいと思っていた「正木P」というカセに乗せてもらうことができました。
遠くに4年前、日本一周の旅でこの近くを走った時に登った「宇和海展望タワー」が見えます。
期待を膨らませて第一投。
いきなりトラキスが釣れました。
しかし、エサ取りの活性が高いのかオキアミは瞬殺ですが、コーンとサナギは反応なし。
一日中ダンゴを握り続けましたが、チヌの気配もなく、自作スカリの出番はありませんでした・・・
明日の磯に期待しましょう。