休日出勤の代休で、筏釣りに行きました。
明日は出勤なので、早上がりします。
それまでに釣れてくれたらいいのですが。
ついこの間まで寒かったのに、今日は汗ばむぐらい暖かいです。
ダンゴを作るだけで暑くなりました。
防寒着を脱いで、釣りを開始です。
釣りを開始して、すぐに根が掛かりしました。
そういえば、前にもこの筏に乗って、この場所で根掛かりして釣座を移動させったっけ。
学習能力が退化しているようです。
釣座を変えて釣りを再開すると、2投目でダンゴアタリが出ました。
もしかしたらと思ったら、
46センチの良型のチヌです。
これで、心置きなく早上がりできます。
仕事で嫌なことがあったので、喜びひとしおです。
早い時間に釣れたので、この調子だと大漁かなと思ったのですが、後が続きません。
お昼ご飯は、ぶっこみ飯を作りました。
寒いときはありがたいのですが、今日みたいな日は汗が出ます。
お昼を食べて、あと2時間。
状況は変わらず、朝一の1匹で納竿時間となりました。
見回りの船に乗って帰ろうとすると、二つ隣の筏の釣り人が、船頭にダンゴを注文してきました。
でも、船にダンゴが無かったので、取りに戻ると船頭が言うので、余ったダンゴを進呈しました。
ダンゴを渡すときに釣果を聞いてみたら、彼もチヌ1匹だそうです。
進呈したダンゴでチヌが釣れたらよいのですが。
でも、それはそれで悔しいかも・・・
あとから考えたら、ただでダンゴをあげてしまったので、船頭の営業妨害をしてしまったかも・・・