久しぶりに筏釣りに行こうと、いつもの和歌山の渡船の予約を取っていたのですが、船の調子が悪くなったということで、キャンセルになってしまいました。
ならば、去年自己最高記録の12匹のチヌを釣った筏に行こうとしたのですが、予約でいっぱいでした。
4月に仕事が移動になってストレスが溜まっているので釣りに行きたい!
以前行った渡船屋に電話をすると、予約が取れました。
3月は釣りに行けなかったので、意気込んで渡船屋に着いたのですが、強風が吹く予報だそうです・・・・
とりあえず背中から風を受ける方向に釣り座を決めて、釣りの開始です。
時折強風が吹き、昨日の雨のせいか、海が白く濁って水潮になっています。
これは期待できないかと思ったのですが、何とかチヌを寄せてやろうとせっせとダンゴを打ちました。
あたりは全くなく、辛抱の釣りが続きました。
一杯目のダンゴが無くなりかけたころ、ふいにアタリが出て魚を掛けると、上がってきたのは30センチほどの真鯛でした。
次こそは本命のチヌをと思ったのですが、風向きが変わって、正面から風が吹き出しました。
仕方なく反対側に釣り座を移し、ダンゴを打ち返したのですがアタリがありません。
結局、真鯛一匹で終わってしまいました。
強風に翻弄されて不満足な釣りになりましたが、鯛が釣れたのでストレス解消になったかな。