インターネットで月刊ホビージャパンという雑誌に、Bromptonのプラモデルが付録についているという情報を見つけたので、さっそく取り寄せてみました。
月刊ホビージャパンは、前半がガンダム系、後半が美少女フィギア系の記事が載っている雑誌でした。
本を開いていると、高一になる娘が「お父さん、そんな趣味があったの」とおののいていました。
肝心の付録をあけてみると、赤一色のパーツが出てきました。これは着色しないと駄目だなということで、仕事の帰りに日本橋に寄って、プラカラーを買ってきました。
プラカラーは、フレーム用のブラック、タイヤ用にフラットブラック(つや消し黒)、メッキ部分用にクロームシルバー、そして、僕のBromptonに近い色のディープグリーンを購入しました。
プラモデルを作るのは久しぶりです。小学生の頃はよく作りましたが、最近の子どもはあまり作らないのかな? うちの息子二人も、プラモデルには興味がありません。
部品が細かいので、ランナーから切り離す前に色を塗りました。
ニッパーを使ってランナーから部品を切り離し、爪切りで切り口を綺麗に整えてから、ナットなどの細かい色を塗り足しました。
一晩プラカラーを乾かしてから、組み上げました。
チェンテンショナーや折りたたみ式のペダルなど、細部も結構忠実に再現されています。
僕のBromptonはM3Rなのですが、プラモデルはM3Lというのが残念です。
オプションにキャリアを付けてくれれば満点なのですが。
このBromptonのプラモデルは、figmaという可動式のフィギュアにスケールを合わせているとことなので、プラカラーを買うついでに、figmaも購入しました。
美少女フィギュアの店に足を踏み入れるのは、勇気が必要でした。
figma には色々なキャラクターがあって、どれにしようか迷いました。
40過ぎの男性が、美少女フィギュアを物色しているのは、おぞましい雰囲気があります。でも、店の中は同じ仲間ばかりなので、あまりは恥ずかしくはありませんでした。
自転車の趣味が、危ない方向に走らなければよいのですが・・・
キャラクターが全然わからないので、娘に雰囲気が一番よく似た「けいおん!」の「秋山 澪」を買いました。(「けいおん!」て何? 「秋山 澪」て誰?)
「秋山 澪」を選んだ理由を娘に伝えると、思いっきりドン引きされました。
父と娘の溝が、また一段と深まったような気がします・・・
リサーチ範囲に入っています。
(私の仕事はコンピュータのソフト開発です。)
「けいおん!」は今流行の夜中のアニメのようです。
内容を見たのですが普通に高校生の女の子たちが、
自分たちオリジナルの軽音楽を高校の軽音楽部で演奏するという内容で、
特に変なものではないのですが、まぁそんなの誰が見るのよ?
という、単に提供と宣伝費用の関係で夜中になっただけというアニメですね。
所謂、”萌え”要素を含んでいるわけでもなさそうなんですが、
範疇としては美少女ものになるのでしょうか?
で、秋山 澪という女の子はそのバンドに居る主役の一人というわけです。
でもまぁ、そんなのは女の子には理解できないでしょうねw
理解する必要もないので、自転車に合うフィギュアを買ったという、
その範疇でとどめておいて正解ですよw
実際、私の世代はアニメといえば「宇宙戦艦ヤマト」くらいですからw
今のアニメはわからんです、ホントw
【僕も後で「けいおん」ウィキペディアで調べてわかりました。
もとは4こま漫画みたいですね。
「宇宙戦艦ヤマト」をわくわくしながら見ていたのを思い出しました。
しをんさんも、同じ年代なのですね】
okkun
同じ年代で、家族もちの方が自転車旅行!
という条件を見て、「凄い人がいるな!」と感動して、
見始めたのがきっかけだったと思います。
昔のアニメを見ていたころのワクワク感は、今のアニメには無いですね。
もっぱら若い連中の話を理解するために見ているだけですw
ワクワク感といえば、アニメだけでなくドラマもそうですね、
Gメン75とか、西部警察とか、昔のドラマは迫力ありましたからねぇw
【いつもありがとうございます。
最近のアニメは全然見ないですね。昔に比べて、ゴールデンタイムに放映されているアニメが少なくなったように感じます。
うちの子供たちは、インターネットのテレビの「ルパン三世」や、「8時だよ全員集合!」なんかを夢中で見ています。
僕も子供のころによく見ていましたが、親が良い顔をしなかった気持ちが、今になってわかります。
でも、やっぱり昔のテレビは面白いですよねw】
okkun