いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

今週の藤井棋聖-8/17~23

2020-08-19 07:40:23 | 米屋の親父のつぶやき
 今週の藤井棋聖 更新忘れてました(笑

 8/8からちょっと試合はお休み。
久々に対戦するのが「王位戦」。

 8月19・20日(水・木)
 第61期 王位戦七番勝負 第4局 (持ち時間:8時間・2日制)
 VS 木村一基王位
 対局地は、大濠公園 能楽堂
 今回は能楽堂の「能舞台」上で初の対戦。
 これを制すれば「王位」&「八段」昇進。
 「二冠・八段昇進」となれば最年少記録となる。

 8月21日(金)
 第28期 銀河戦 決勝T 一回戦 (持ち時間15分+考慮10分)
 VS 増田康宏六段

 8月22日(土)
 第3回 AbemaTVトーナメント本戦 決勝(持ち時間:5分+1手5秒)
 チーム永瀬
 ・永瀬拓矢二冠
 ・藤井聡太棋聖
 ・増田康宏六段
 VS
 チーム渡辺
 ・渡辺明二冠
 ・近藤誠也七段
 ・石井健太郎六段
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<漢字検定> 2級 -四字熟語 26. 回答 27.出題

2020-08-19 07:08:20 | 漢字検定
 前回の回答

 ( )内に入る適切な語を選び、漢字に直して四字熟語を完成させてください。同じ言葉は「1度だけ」使用できます。
 せんすい・こうたん・むかん・ねんぶつ・りょうばい・かかん・かくじん・ちょうしゅう・はんげん・とせつ

 ① (  )蛇行- 斗折蛇行-とせつだこう・とせつじゃこう
   斗(北斗七星)のように折れ曲がり、蛇のようにくねくねと曲がりながら進むこと。転じて、道や川などにカーブが多く、くねくねと続いていくさま。
   ▽「蛇行」は曲がりくねって進むこと。「蛇」は「じゃ」とも読む。

 ② (  )無稽-荒誕無稽-こうたんむけい
   類語⇒荒唐無稽
      言説などがでたらめでよりどころがないさま。
      ▽「荒唐」は言説などによりどころがなく、とりとめのないさま。「無稽」は根拠がないこと。でたらめであること。「稽」は考える意。「無稽荒唐」ともいう。

 ③ 鬼面(  )- 鬼面嚇人-きめんかくじん
   虚勢を張って人をおどすことのたとえ。

 ④ 紅葉(  )-紅葉良媒-こうようりょうばい
   紅葉が仲人の役割をするということ。男女の不思議な因縁のことをいう。
   「良媒」はすぐれた仲人のこと。
   中国の唐の時代、書生の于裕は宮廷を流れている小川の下流で詩の書かれた紅葉を見つけ、于裕もその小川の上流から詩を書いた紅葉を流すと、宮女の韓夫人がそれを拾ったことが縁になって二人は結婚したという故事から。

 ⑤ (  )作氷- 煎水作氷-せんすいさくひょう
   絶対に不可能なこと。または、見当違いなやり方では、目的を果たすことは出来ないということ。
   「煎」は煮るということ。
   氷を作るために水を煮るという意味から。
   「水を煎て氷を作る」とも読む。
   「煎水作冰」とも書く。

 ⑥ (  )善舞- 長袖善舞-ちょうしゅうぜんぶ
   前もってしっかりと準備してことに臨めば成功しやすいということ。または、元手や資質があれば成功しやすいということ。
   袖が長い服のほうが、袖の短い服よりも舞う時に美しく見えるということから。
   「長袖善く舞う」とも読む。

 ⑦ (  )三昧-念仏三昧-ねんぶつざんまい
   心を静かにして、一心に仏を思い浮かべること。また、それによって得られる心の安らぎ。さらに、ひたすら念仏(南無阿弥陀仏)を唱え、それにより雑念妄想を取り払うこと。
   ▽仏教語。「念仏」は、仏を思い浮かべること。また、南無阿弥陀仏を唱えて、阿弥陀仏を思うこと。「三昧」は、何かに集中することによって、心が安定し動かされないこと。

 ⑧ (  )砕辞- 煩言砕辞-はんげんさいじ
   わずらわしくて細かい言葉。
   ▽「煩」はわずらわしい意。「砕」は細かい意。「辞」は言葉。

 ⑨ 勇猛(  )-勇猛果敢-ゆうもうかかん
   勇ましくて力強く、決断力のあるさま。
   ▽「勇猛」は勇ましく、たけだけしいさま。「果敢」は思いきりがよく勇敢なさま。

 ⑩ 有備(  )-有備無患-ゆうびむかん
   日常から十分に準備しておけば、万一の際でもあわてる必要はないということ。

 今回の出題

 ( )内に入る適切な語を選び、漢字に直して四字熟語を完成させてください。同じ言葉は「1度だけ」使用できます。
 しょうじょう・えんよく・めいきょう・かほう・れっぱい・ぼぎ・いんじ・きゅうがい・きいん・ゆうじん

 ① (  )生動

 ② 克伐(  )

 ③ 痩骨(  )

 ④ 朝真(  )

 ⑤ 年功(  )

 ⑥ 風流(  )

 ⑦ (  )止水

 ⑧ 優勝(  )

 ⑨ (  )余地

 ⑩ 六根(  )

 *漢字検定Web問題集 HP より
 * 三省堂 新明解四字熟語辞典&学研 四字熟語辞典& 四字熟語辞典onlineより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<プライドフィッシュ> 福岡-夏 一本槍 (釣ヤリイカ/ケンサキイカ・ヤリイカ)

2020-08-19 06:59:11 | 食品
 旬:4~11月 “黒田官兵衛”にちなんだ、漁師自慢の釣ヤリイカ。福岡に来たときは、『一本槍』ば食べんと損ばい!

 プライドストーリー:コリコリとした心地良い歯応えと特有の甘みは、活物の証。美味しく、安心、安全、漁師自慢のプライドフィッシュ
 福岡の漁師が筑前海で水揚げした胴長15cm以上の釣ヤリイカ(標準和名ケンサキイカ、ヤリイカ)を、福岡の町を築いた“黒田官兵衛”が所有していた天下三名槍の“日本号”にちなんで、『一本槍』と命名し、美味しくて安心安全で漁師自慢の『一本槍』を食の都福岡の名物の1つとしています。また、『一本槍』は、福岡県内の飲食店等にとって“活魚で刺身を提供・販売”している証にもなっています。
 地元福岡の漁師のおススメの食べ方はなんといっても刺身!透明で美しい『一本槍』の刺身を、醤油につけて、するっと口に入れれば、コリコリとした心地良い歯応えと特有の甘みは、まさに活物の証を味わえます!
 特に、夏場には小魚やエビなどのエサが豊富に繁殖し、それを食べながら『一本槍』も大きく育つため、夏の『一本槍』はより柔らかくて美味!そして、『一本槍』の冷たい刺身は夏場こそより美味しく感じます!
 夏の『一本槍』はケンサキイカしかありませんが、『一本槍』には厳密に3種類あり、年間を通じて獲れるケンサキイカをはじめ、秋~冬に駆けてはブドウイカ(ケンサキイカの仲間)、そして、冬の水温が最も低い1~2月頃はササイカ(ヤリイカ)も水揚げされ、『一本槍』に含まれます。一般的にササイカはヤリイカと呼ばれていますが、ここ福岡や近隣の県ではヤリイカ=ケンサキイカと呼んでいます。(標準和名スルメイカは含みません。)

 水揚げ漁港や漁法:スッテという疑似餌で、釣り上げる漁法。年間を通じて漁獲できるため、いつでもおいしい
 『一本槍』は筑前海全域で水揚げされます。水深が浅い筑前海沖は、潮の流れが程良く、『一本槍』の産卵場であるきれいな砂地が豊富にあるため、良い生息場所となっています。漁法は主に夜炊きと樽流し(たて延縄)があり、ともにスッテと呼ばれる擬餌針で釣り上げます。
 夜炊きとは、夜に光を焚いて(漁火)海を照らし、イカや魚を寄せて釣る漁法です。樽流し(たて延縄)とは、縄にいくつも樽とその仕掛けをつけて釣る漁法で、近年開発されたこの漁法で、夏以外の昼間でも獲れるようになりました。
「福岡に来たときは一本槍ば食べんね!活きてる証で身はコリコリとした食感に甘みがある一本槍ば食べんと損ばい。」「そういや~食わるうとこば教えてなかったね。一本槍ば食わるうとこは福岡県漁連のホームページから見らるばい!」
『福岡県漁連・一本槍』
http://www.jf-net.ne.jp/fogyoren/ipponyari/
*プライドフィッシュHP より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする