いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

昨日の藤井棋聖→藤井二冠-8/20

2020-08-21 08:47:09 | 米屋の親父のつぶやき
 昨日も書きましたが、「棋聖」に続いて「王位」を奪取し「二冠」に。
これからは「藤井二冠」と。

 「二冠」になったことで「八段」に昇段。
そして「二冠・八段昇段」は史上最年少で。

 「二冠」の記録は、羽生善治九段の記録(21歳11か月)を28年ぶりに更新。
 「八段昇段」の記録は、加藤一二三 九段の記録(18歳3か月)を62年ぶりの更新となった。

 4連勝となったが昨日の第4局では「封じ手」が相当な手だったと。
誰も予想できない「勝負手」は36分の熟考の上での封じ手。AI将棋でも「最善手」と選ばれているが、それは「220億手」からの1手だとか。
解説者の誰も予想できなかったとか(笑

 「二冠」となった時点で「八段」へと昇段するわけだが、「九段」にはどうすれば?と気の早い話が出ている(笑
 「九段」の昇段規定では・・・
 竜王位2期獲得
 名人位1期獲得
 タイトル3期獲得
 八段昇段後公式戦250勝 とある。
 藤井二冠の場合、あと「タイトル1つ」獲れば昇段となる。もしくは「連覇」すれば昇段に。

 一番近いのは「王将戦」。
9月から挑戦者決定リーグが始まる予定。

 「九段昇段」記録は、渡辺明三冠の21歳7カ月。
なにせ将棋においては「九段」が最高位。
まぁそれほど遠くない時点で昇段することだろう。
 来年2~3月にはもしかしたら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<漢字検定> 2級 -四字熟語 28. 回答 29.出題

2020-08-21 06:44:40 | 漢字検定
 前回の回答

 ( )内に入る適切な語を選び、漢字に直して四字熟語を完成させてください。同じ言葉は「1度だけ」使用できます。
 しょうこ・けんしょう・ごうそう・こだい・びんぼう・なんかく・やくじょ・ちゅうしん・じしょう・たいきん

 ① 器用(  )- 器用貧乏-きようびんぼう
   なまじ器用であるために、あちこちに手を出し、どれも中途半端となって大成しないこと。また、器用なために他人から便利がられてこき使われ、自分ではいっこうに大成しないこと。

 ② 脚下(  )-脚下照顧-きゃっかしょうこ
   自分の足元をよくよく見よという意。もと禅家の語で、他に向かって悟りを追求せず、まず自分の本性をよく見つめよという戒めの語。転じて、他に向かって理屈を言う前に、まず自分の足元を見て自分のことをよく反省すべきこと。また、足元に気をつけよの意で、身近なことに気をつけるべきことをいう。
   ▽「脚下」は足元の意。転じて、本来の自分、自分自身。「照顧」は反省し、よく考える、また、よくよく見る意。「照顧脚下」ともいう。

 ③ (  )妄想- 誇大妄想-こだいもうそう
   自分の地位・財産・能力などの現状を実際より過大に評価して、自分が他人よりもはるかにすぐれていると思い込むこと。
   ▽「妄想」は根拠のない誤った判断によって作られた主観的な信念。

 ④ (  )積玉- 堆金積玉-たいきんせきぎょく
   莫大な富を集めること。金銀珠玉を積み上げる意から。
   ▽「堆」「積」はともに積み上げる意。

 ⑤ (  )止沸-抽薪止沸-ちゅうしんしふつ
   物事を根本から解決することのたとえ。
   ▽「抽薪」は燃えている薪を竈かまどから引き抜くこと。「止沸」は沸騰した湯を火を止めてさますこと。問題を解決するには根本から解決するということ。「薪を抽きて沸を止む」と訓読する。

 ⑥ (  )濫吹-南郭濫吹-なんかくらんすい
   実力のない者が、実力があるかのように見せかけて、みだりに高い地位にいることのたとえ。
   ▽「南郭」は人名、「濫吹」は吹けもしない笛を勝手に吹くこと。「濫」は枠をはみ出てむやみに行うこと。

 ⑦ 破邪(  )-破邪顕正-はじゃけんしょう
   誤った考えを打破し、正しい考えを示し守ること。不正を破って、正義を明らかにすること。
   ▽仏教語。「破邪」は邪道・邪説を打ち破ること。「正」は「せい」とも読む。

 ⑧ 名詮(  )- 名詮自性-みょうせんじしょう
   物の名は、その物自体の本性を表すということ。名が自らの性質を備えているということ。
   ▽仏教語。略して「名詮」ということもある。「詮」はときあかす意。「自性」はその物の性質、本性。「性」は「称」とも書く。

 ⑨ 面目(  )- 面目躍如-めんもくやくじょ・めんぼくやくじょ
   世間の評価に値する活躍をしていて、生き生きとしているさま。また、名声・世間体などがよりよくなるさま。
   ▽「面目」は世間に対する体面の意。「躍如」は生き生きとして勢いのよいさま。「目」は、「ぼく」とも読む。

 ⑩ 雄大(  )-雄大豪壮-ゆうだいごうそう
   雄々しくて、規模が大きいさま。また、盛んで立派なさま。
   ▽「雄大」は雄々しく大きいさま。「豪壮」は大きく立派なさま。

 今回の出題
 
 ( )内に入る適切な語を選び、漢字に直して四字熟語を完成させてください。同じ言葉は「1度だけ」使用できます。
 どはつ・むし・どくちょう・たくこ・せっせい・ぼうじゃく・たいぼう・べんれい・けんりゅう・そうし

 ① 寒江(  )

 ② 功徳(  )

 ③ 巧偽(  )

 ④ 刻苦(  )

 ⑤ 酔生(  )

 ⑥ (  )閑雅

 ⑦ (  )寄命

 ⑧ (  )衝天

 ⑨ (  )無人

 ⑩ 養生(  )

 *漢字検定Web問題集 HP より
 * 三省堂 新明解四字熟語辞典&学研 四字熟語辞典& 四字熟語辞典onlineより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<プライドフィッシュ> 佐賀(玄海)-夏 呼子のイカ (ケンサキイカ)

2020-08-21 06:06:38 | 食品
 旬:5~7月 コリコリの歯ごたえと甘みがたまらない。全国的に有名な「呼子の活イカ」

 プライドストーリー:活き造りで名を知られる呼子のイカ。天ぷらやしゅうまい、冷凍パックなど楽しみ方はさまざま
 日本3大朝市に数えられる「呼子の朝市」で観光客の人気を集める呼子のイカ。なんといっても活き造りが一番です。呼子のイカの活き造りは、昭和40年代に呼子のとある料理店で始まったと言われています。その後、大きな話題を呼んだ活き造りを看板とする店が続出。そうして現在の「イカの町」呼子として知られるようになりました。現代では、年間で数十万人がイカの活き造りを求め呼子に訪れています。
 イカの活き造りコースを注文すれば、ゲソなどの部分は天ぷらか塩焼きにしてもらえ、二度おいしくいただくことができます。一夜干しやイカしゅうまいなどのお土産品も人気。近年では、CAS凍結したイカの活き造りパックも販売しており、自宅でも手軽に呼子のイカの活き造りを楽しんでいただけます。
 CAS凍結とは細胞を傷つけずに凍らせる特殊な凍結方法で、解凍した際ドリップが出ず、凍結前の鮮度の良いイカを味わえます。

 水揚げ漁港や漁法:漁師と仲買、飲食店の連係プレーにより高鮮度のまま提供される活き造りが実現!
 玄海で最も多く漁獲されるイカで、佐賀の主要な水揚魚種となっています。イカ釣りは昼釣りと夜釣りにて漁獲されます。生きたまま取り扱うことが非常に難しいとされるイカですが、呼子地区をはじめとする玄海地区では、熟練のイカ漁師たちの腕によって最高の鮮度のままで漁獲されます。さらに、仲買や飲食店の人々のイカの取り扱い技術も高度なため、消費者にうまくて甘みのあるイカを届けることができます。このことが、佐賀玄海・呼子地区がイカ活き造りの名産地たらしめる理由となっています。
*プライドフィッシュHP より

 やっぱり「呼子」だとか。
一度は訪れたいと思っているがなかなか。
でも必ず行くぞ~!(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする