いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

< お米 > お米の品種・銘柄 露葉風-酒造好適米

2023-04-11 07:40:15 | お米

 「露葉風-酒造好適米」

 奈良県唯一の酒造好適米奨励品種「露葉風 つゆはかぜ」

 「露葉風」は、奈良県内だけで栽培されており、その栽培が困難な事から一旦は途絶えた品種でしたが、県内各地の農家様の努力によって復活した酒米です。
 白露・早生双葉を掛け合わせた品種で、心白が大きく特に酒造に適しています。
 ただ、吸水速度が速く、原料処理が難しい大変個性的なお米ですが、
 「その個性を酒質に強く反映させる醍醐味がある」と酒蔵は言います。

 露葉風で醸された酒の特長は、総じてキレのよい淡麗志向ですが、酒蔵による特徴もきわだちます。

*http://yamatoumazake.blog54.fc2.com/blog-entry-90.html より

*農研機構HP より

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<いろいろな異名-郷土富士> 伊賀富士2.

2023-04-11 07:32:32 | 異名

 「伊賀富士 倶留尊山-くろそやま」

 三重県津市と奈良県宇陀郡曽爾村にまたがる高見山地の標高1,037 mの山である。日本三百名山の一つに数えられる。

 山名はこの山に見られる柱状節理の大障壁、すなわち賢却千仏の「拘留孫」に由来する。

*Wikipedia より

 登山難易度

 総合難易度Lv 34
 平均斜度 4.9度 Lv.35
 総歩行時間 L3時間55分 v.36

 登山最適シーズン 3月初旬~11月下旬

*http://www.yamaquest.com/detail/kurosoyama-1037/1460.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<難読漢字-国名> 也門

2023-04-11 07:26:33 | 難読漢字

 「也門 イエメン」

 イエメン共和国(アラビア語: الجمهورية اليمنية‎)、通称イエメンは、中東の共和制国家である。アラビア半島南端部に位置し、インド洋上の島々の一部も領有している。首都はサナア。

 漢字表記は、也門。国名はアラビア語で右を意味するヤマン (يَمَن、yaman) から由来する。アラビア半島の南部に位置するため、朝日が上る東に向かって南側の地域と考えられた。一方、大部分が砂漠地域の中にあってイエメンの肥沃さを表すユムン (yumn) に由来するという説もある。古代ローマ人は「幸福のアラビア」と呼んでいた。

*Wikipedia より

 公用語は「アラビア語」。

 基本的な挨拶

 「あなたに平安がありますように」 السلام عليكم(アッサラームアライクム)

 「アッサラームアレイクムの返答」 وعليكم السلام(ワアライクム アッサラーム)

 「やあ」 مرحبا(マルハバン)

 「ようこそ」 أهلا وسهلا(アハラン ワサハラン)

 「おはようございます」 صباح الخير(サバー アルハイール)

 「おはようございます(返答)」 صباح النور(サバー アヌール)

 「こんばんは」 مساء الخير(マサ アルハイール)

 「こんばんは(返答)」 مساء النور(マサ アヌール)


 疑問に思う人 「こんにちは」がないよ!

 鋭いです!実はアラビア語では「こんにちは」に当たる表現がないのです。
 これはなぜかというと、アラビア圏では朝、夕方、そして寝る時間しかありません。

 そのため、「こんにちは」はこんばんはの表現で統一です。

 『マルハバン』は24時間いつでも使える便利な表現です。

 また、『アッサラームアライクム』は有名ですね。イスラム教徒が会った時に必ず交わす挨拶で、イスラム教徒でない人も使えます。別れの挨拶としても使われますよ。
 これに対する返答は『ワアライクム アッサラーム』です。「و」という接続詞を付けて語順を入れ替えます。

 これらの挨拶は、返答が決まっていることが多いです。

 お別れの挨拶

 「さようなら」 مع السلامة(マアッサラーマ)

 「またね」إلى اللقاء(イラ リカ)

 「おやすみ」 صبح على خير(トゥスビ アッラー ハイール)

 『マアッサラーマ』も有名なフレーズの1つですね。直訳では「安全とともに」という意味です。
 相手の無事を祈るイスラム圏の思いやり溢れた表現の1つです。

 便利な返事フレーズ

 「はい」 نعم(ナアム)

 「いいえ」 لا(ラ)

*https://azyanoblog.com/arabic-greeting/ より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<4月に植える野菜-家庭菜園> タアサイ

2023-04-11 07:21:24 | 家庭菜園

 「タアサイ [種まき]」

 栽培難易度  (易しい)
 種まき時期 4月上旬~5月上旬、8月下旬~9月下旬
 収穫時期 5月~6月、10月~2月

 タアサイの育て方(1) 土作り
 畑は使用する2週間前までに耕し、苦土石灰を100g/m²散布して、土とよく混ぜておく(土壌酸度の調整)。

 1週間前になったら、元肥として、牛糞堆肥3L/m²、化成肥料(8-8-8)100g/m²を均一に施して、土とよく混ぜ、高さ10cmの畝を立てる(全面施肥)。秋まきでは葉が地面を這うように広がるので、畝立て後に黒マルチを張ると、泥はねによる葉の汚れを防ぐことができる。

 タアサイの育て方(2) 種まき
 タアサイの種まき時期は4月上旬から5月上旬(春まき)と8月下旬から9月下旬(秋まき)。

 タアサイは春まきと秋まきができるが、霜にあたると甘みが増すので、秋まきがおすすめ。

 春まきの場合、株間・条間は15~20cmにする。秋まきの場合、株間・条間は20~30cmにする。タアサイは、秋まきにすると(低温期になると)、葉が地面を這うように広がるので、春まきよりも株間・条間を広くとる。

 種は1箇所4~5粒の点まきにする。本葉が出たら間引き始め、本葉5~6枚で1本立ちにする。発芽には3~5日かかる。

*https://minonaru.net/post-1057/ より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<慣用句・諺> 心を合わせる など

2023-04-11 07:18:03 | 慣用句・諺

 「心を合わせる」

 大ぜいが心を一つにして協力する。

 

 「心を致す」

 心を尽くす。真心を込める。

 

 「心を痛める」

 心をなやます。心を悲しませる。

 

 「心を一にする-こころをいつにする」

 多くの人が心を合わせる。

 

 「心を入れ替える」

 今までの態度や考え方がまちがいであったことに気づいて改める。改心する。

 

*goo辞書 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<国産ワイナリー> ばんけい峠のワイナリー

2023-04-11 07:12:36 | 国産ワイナリー

 「ばんけい峠のワイナリー」

 札幌市中央区にある都市型の小さなワイナリーです。盤渓の緑に囲まれた中、酸化防止剤無添加の自然派ワインにこだわって、北海道のぶどうを醗酵させ、ワイン造りをしています。りんごのシードルをはじめ、赤・白・ロゼなどのワインを販売し、週末のみテラスカフェで軽食と味わう事もできます。

 (有)フィールドテクノロジー研究室/ばんけい峠のワイナリー 北海道札幌市中央区盤渓201-4

 商品リスト

ばんけい峠の山ソービニオン

ソービニオンの高貴な香り。
札幌の冬の耐寒性のある山ぶどう系の酸味のあるソービニオンワインです。

ばんけい峠の白ワイン

北海道の香りの高いナイアガラ種のぶどうにポートランド種の深みを加え、低温醸造した香り高いワイン

*https://www.winery.or.jp/winery-map/796/ より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<伝統野菜> 和歌山 南高梅

2023-04-11 07:03:15 | 伝統野菜

 「南高梅」

【生産地】みなべ町

【特徴】皮が薄く、果肉が厚く、柔らかい。収穫は、樹下にネットを張り、完熟して自然に落ちてくる実を傷つけないよう受けるこの地方独特の方法で収穫する。手摘みの完熟梅は、馥郁とした香りがとても良く、フルーティで味わい深い。

【食味】より果肉の柔らかい梅干に漬けあがる。

【料理】梅干、梅酒、梅ジュース、梅ジャム、梅シロップ、梅ピクルス、しょうゆ漬け、梅エキス 他

【来歴】江戸時代に梅の栽培が始まり、400年の歳月の中で、この地に適した栽培方法が編み出され、優れた固有種を生み出してきた。その後、この地域に適した品種の母樹選抜が行われ、選定された品種「高田梅」と、その調査・選定に深く関わった南部(みなべ)高校に敬意を表し、「南高梅」と命名された。

*https://tradveggie.or.jp/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e4%bc%9d%e7%b5%b1%e9%87%8e%e8%8f%9c%ef%bc%8d30-%e5%92%8c%e6%ad%8c%e5%b1%b1%e7%9c%8c/#i-8 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<大阪産(もん)> 鯛めし

2023-04-11 07:01:04 | 大阪産(もん)

 「鯛めし」

鯛めし
魚すき同様に秘伝のだしを使った丸萬独自の"鯛めし"です。冷めても味や風味は変わらずお召し上がり頂けます。御自宅で、お土産、御贈答にどうぞ。

 丸萬本家 大阪市住吉区帝塚山中5丁目8-25

 1864年(元治元年)ミナミの戎橋南詰で創業以来当店の魚すきは多くの方々に親しまれ、"戎っさん"や芝居帰りのお客様で賑わいました。明治時代の名店案内や織田作之助原作の「夫婦善哉」にも登場しています。現在の店でも、創業時の外観を再現した外観や昔の趣きを残す広間、また、現代アートを取り入れた空間なども御利用頂けます。ぜひ大阪名物「魚すき」と丸萬特製「鯛めし」を御賞味ください。

*http://osakamon-meihin.com/introduce/20150104_115600.html#contents より

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする