いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<知ってるようでよく知らない言葉・モノ・コト> カイロス

2024-12-20 09:12:45 | 知ってるようでよく知らない言葉・モノ・コト

 「カイロス」

 カイロス(KAIROS)は日本の衛星打ち上げ用ロケットである。民間企業スペースワンの開発した自社事業用のロケットで、小型衛星の打ち上げを目的とする。

 「大型の衛星を少数打上げるのではなく小型の衛星を大量に打上げるという発想」をもとに、「契約から打上げまでの「世界最短」と打上げの「世界最高頻度」をめざす」小型軽量のロケットである。動力に固体燃料を使うことで発射までの準備期間を短縮し、衛星の受け取りから4日で発射することを可能にした。また効率化のため、GO/NOGO判断などの管制手順を自動化したほか、異常発生時の指令破壊も機体に自動で判断させることで、打ち上げの省人化を実現している。

 なお、ロゴは「https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1801/TR/JP-2021-155616/40/ja」である。

 名称
 ロケットは「Kii-based Advanced & Instant ROcket System」の頭文字からKAIROSと命名された。

 カイロスはギリシャ神話に登場する「時間」および「機会」の神。同社は「世界で最も契約から最短で、頻繁にロケットを打ち上げる」宇宙輸送サービスを目指していて、「時間を味方に市場を制する」との意思を示したという。また、カイロスにはギリシャ語で「チャンス」の意味があり、好機をとらえて事業を成功に導くという思いも込めた。

 製造
 キヤノン電子が駆動系や電子制御に関わる部品の一部を供給[3]し、群馬県富岡市にあるIHIエアロスペースの富岡事業所で製造される。

 打ち上げ
 初号機
 令和3年(2021年)度中の打ち上げを目標としていたが、新型コロナウイルス感染症の蔓延やロシアによるウクライナ侵攻の影響で部品調達が遅れ、4度にわたって延期された。

 2024年(令和6年)3月9日に、内閣衛星情報センターの短期打上型小型衛星を搭載しての打ち上げが予定された。当日午前6時半、11時1分12秒の打ち上げの実行を判断したが、直前に予定時間を変更。11時17分12秒打ち上げとされたが、警戒区域に船舶が侵入し、速やかな退去がなされなかったため、打ち上げは「JST:3月13日11時1分12秒」へ延期となった。

 2024年3月13日11時1分、スペースポート紀伊より発射されたものの、数十メートル上昇したのちに爆発を起こし、打ち上げは失敗となった。山中に落下した破片により周辺では火災が発生し、木々などが焼けた。発射施設に大きな損傷はなく、焼損面積は山林やロケットの残骸を含め約980平方メートル。スペースワンは「飛行中断措置が行われた」と発表している。

 打ち上げ失敗の原因
 スペースワンは2024年8月25日の会見で初号機の失敗について、事前の固体燃料サンプルの分析を元にした推力の予測よりも実際の第1段ロケットの推力が数%不足しており、設定していた飛行正常範囲から外れたことをロケットが検知して自律破壊に至ったと説明した。また、自律破壊をしなければ正常に飛行した可能性が高いとしている。2号機では推進系等の機体側の設計変更はせず、飛行正常範囲の設定を見直すとしている。

 2号機
 2024年10月9日、スペースワンは2号機について、12月14日午前11時から午前11時20分、スペースポート紀伊から打ち上げると発表した。ペイロードはマイクロサット1基、3Uのキューブサット4基の計5基とし、うち4基について輸送サービス契約相手はSpace Cubics、台湾国家宇宙センター(TASA)、テラスペース、ラグラポ(広尾学園中学校・高等学校の衛星打上げを支援)、1基については契約相手を非公開と発表している。

 第1回GO/NG判断が行われ、打上げはGO判断が出された。打ち上げ時刻は「JST:14日11時00分00秒」とした。ただその後、天候が悪化。高度10km以上で風速の影響が大きく、細長いロケットに過大な加重がかかるなど打上げには適さない状況と判断し、延期。カイロスロケット2号機の打上げ日を「JST:15日11時00分00秒」に変更した。

 さらに延期された当日15日も、発射場上空は強風であったため、安全な飛行が困難と判断し、打ち上げを再延期した。16日付で新たな打ち上げ日時は18日11時00分00秒 (JST)と発表された。

 18日午前11時00分00秒に打ち上げが実施され、打ち上げの3分後には1段目と2段目の分離が行われた。しかし、11時15分にミッション達成困難と判断されたため、飛行中断措置が行われた。

*Wikipedia より 24/12/19時点

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<社名の由来> セメダイン

2024-12-20 08:59:50 | 社名の由来

 「セメダイン」

 セメダイン株式会社 (Cemedine Co., Ltd.) は、日本の大手接着剤メーカーである。日本初の合成接着剤を開発した。東京都品川区に本社を置く。

 社名
 社名は、創業者の今村善次郎(1890年生)が接着剤の商品名として考案した造語で、結合材を意味する「セメント」("CEMENT")と力の単位である「ダイン」 ("DYNE")の変形を組み合わせたものだが、そのほかに、創業当時日本の接着剤市場を席巻していたイギリス製の接着剤『メンダイン』(MENDINE)を市場から「攻め」出すということから、「攻め出せ、メンダイン」という意味が込められているとも言われている。

 「セメダイン」という語は戦前から既に一般名化して「接着剤」といった意味に使われていた。また、セメダイン社製品や接着剤一般のことを「セメンダイン」と誤記されることがある(「セメン」はセメント(接着剤)の略称)。

 なお、当社は「当時はまだ『接着剤』という言葉はありませんでした」「この『接着剤』という言葉も、今村善次郎が創った言葉」だと主張しているが、誤りである。「接着剤」という言葉は明治30年(1897年)以前に既に存在していた。ただ、慣用語ではなく、一般化させたのは今村のようだという仮説である。また、今村は「接着材」ではなく「接着剤」という字を選んだが、「剤」という字も以前から「接合剤(劑)」、「膠着剤(劑)」のように使われていたから、今村の発明というわけではない。

*Wikipedia より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< 郷土料理 > 山梨 枯露柿

2024-12-20 08:55:53 | 郷土料理

 「枯露柿-ころがき」

 主な伝承地域 甲州市、南アルプス市など

 主な使用食材 渋柿

 歴史・由来・関連行事
 甲州市や南アルプス市などでよくつくられる「枯露(ころ)柿」は、大きめの品種の柿を使った飴色の干し柿である。同じ干し柿でも水分が50%前後で柔らかいものは「あんぽ柿」、水分が25%から30%位で甘み成分が結晶化し白い粉が吹いてくるものを「枯露(ころ)柿」と呼んでおり、干す期間も長めである。「枯露(ころ)柿」の名前の由来は、天日で乾燥させるときに、皮をむいた柿を並べて実全体に太陽の日が当たるよう、ころころと位置を変えたことからといわれている。甲州市の松里地域では、大きな甲州百目柿がとれることから、昔から「枯露(ころ)柿」の名産地として知られ、11月から12月にかけて、民家の軒先にかかる柿の天日干しは、オレンジのカーテンとなり、秋の風情として人気である。

 食習の機会や時季
 「枯露(ころ)柿」として仕上がる12月中旬から1月下旬まで販売され、食することができる。最近は個包装などで保存の技術が上がり、1ヵ月ほどの保存が可能。冷凍すれば1年ほどもつ。糖度が高いため凍りづらい。

 飲食方法
 11月頃、熟して赤くなった柿を柄の部分をT字に残して収穫し、ヘタをとりのぞき、お尻の先端の皮のみ残して皮をむく。可能ならカビ防止と、表面の渋のベタつきを落とすため熱湯にくぐらせる。ビニールひもは輪っかに結び、両端にT字の柄をかけて柿を結んで竿につるして軒先で天日干しする。柿を竿から下ろしてひもを除き、柄も剪定鋏で切り落として小判状にかたちをととのえる。あれば稲わらの間に包み、冷暗所において粉がふくまでねかせてる。おせち料理の「なます」に入れて「柿なます」にしたり、硬くなったものを天ぷらにすることもある。

 保存・継承の取組(伝承者の概要、保存会、SNSの活用、商品化等現代的な取組等について)
 山梨県が次世代への継承に取り組んでいく郷土食176品目「やまなしの食」のうち、さらに代表的な47品目としてしぼられた「特選やまなしの食」に選定されている。

*https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/korogaki_yama_nashi.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<B級ご当地グルメ> 和歌山 せち焼き

2024-12-20 08:51:45 | B級ご当地グルメ

 「せち焼き」

 せち焼き(せちやき)は、溶き卵で焼きそばを固めた料理。せちそばとも呼ばれる。和歌山県御坊市のご当地グルメである。

 歴史
 御坊市のお好み焼き店「やました」の初代店主である山下夏子が、1960年頃に考案した。山下は当時の来店客から「焼きそばを卵でせちごうてくれ」という注文を受けた。「せちがう」は御坊弁で「無茶苦茶にする、いじめる」の意であるところ、山下はそのような注文にどう応えるべきか試行錯誤し、焼きそばを溶き卵でお好み焼き状に固めたものを提供した。これがせち焼きの始まりである。

 2011年9月に「やました」が「せち焼き」を商標登録した。それにもかかわらず2012年頃から大阪府のお好み焼き店が「せち焼き」の提供を開始したため、商標権侵害を理由とする訴訟が提起されたが、2016年に和解が成立した。

 特徴
 キャベツや肉、魚介が入った焼きそばを作り、焼きそばの上から卵を割り入れ、かき混ぜ、卵が半熟になりある程度固まるまで火を通す。お好み焼き同様にソース、マヨネーズ、鰹節、青のりで調味して食するが、小麦粉は使われていないため、お好み焼きとは味・食感が異なる。食べている途中でも卵に火が通っていくため、半熟から固焼きに食感が変化していくのを楽しむことができる。

*Wikipedia より

元祖せち焼き やました 和歌山県御坊市湯川町財部49-12

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<料理用語-和食> 酢取り

2024-12-20 08:35:19 | 料理用語

 「酢取り-すどり」

 酢につけることを意味する。

 「酢取り生姜」「酢取り茗荷」「酢取り防風」など。

 1)酢を少量加えた水で茹でる

 2)ザルにあげて塩をふる

 3)冷めたら合わせ酢に漬ける

*https://temaeita.net/top/t2/kj/93_J/020.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまいッ! NHK 「たまげる大きさ!たまげる美味!萩たまげなす〜山口・萩市〜」

2024-12-20 08:31:58 | うまいッ!NHK

 「たまげる大きさ!たまげる美味!萩たまげなす〜山口・萩市〜」 2023年6月5日

 重さ500g以上、その巨大さとおいしさはたまげる(びっくりする)ほど!わずか数軒の農家が守り育てる伝統野菜「萩たまげなす」、驚きのレシピをたっぷりご紹介します!

 山口県で昭和初期から栽培されてきた巨大なす。食材ハンター松井絵里奈さんがその大きさとおいしさの秘密を探ります。絶対に水を切らすなと言われるなす栽培ですが、ここではあえて1か月の水断ち!独自の技術で500g以上の大きく美しい実を育てます。萩たまげなすの最大の特徴は加熱したときのとろり感と甘み。他のなすにはない味わいや食感を生かした絶品料理が地元に続々登場しています!驚きのたまげなす、とくとご賞味を!

 「うまいッ!」の秘密
 大きくてうまいッ!実に欠かせないのがアメとムチの水管理。苗が小さいうちに1か月ほど、水をやらない期間を作ることで、木の成長を抑え、実への養分を蓄えさせるんです。実ができた頃に水やりを再開!待ちわびた水を吸い込んだなすは、大きくてキュッと締まった実になります。

 萩たまげなす栽培では、ひとつの実に養分を集中させるため、花や脇芽を摘み取って一株になる実をわずか10個にまで厳選します!そして収穫時にはさらに選別!萩たまげなすは“重さ500g、曲がり4cm以下”を満たした実だけが名乗れる、少数精鋭のエリートなすなんです。

 「たまげなすを使った料理レシピ」について
 「なすそうめん」
 <材料>4~5人分
 ・萩たまげなす:1本
 ・かたくり粉:適量
 ・めんつゆ:適量
 ・ネギ(小口切り)お好みで:適量
 <作り方>
 1) 萩たまげなすを麺状の細長―い千切りにして、かたくり粉をうすくまぶす。
 2) 1)を沸騰したお湯に入れて透き通るくらいまでゆで、氷水で冷やす。
 3)器に盛り、めんつゆとねぎをかけてできあがり。

 「萩たまげなすのグラタン」※萩たまげなすの大きさをそのまま使った贅沢でジューシーな一品。
 <材料>
 ・萩たまげなす:1/2本(縦半分)
 ・たまねぎ(みじん切り):50g
 ・合いびき肉:180g
 ・トマト(湯むきしてさいの目切り):150g
 ・サラダ油:適量
 ・バター:5g
 ・塩、こしょう:適量
 ・もろみみそ:15g
 ・マヨネーズ:5g
 ・パルメザンチーズ:適量
 ・ねぎ(小口切り):適量
 <作り方>
 1)たまげなすを縦半分に切り、適量の油で両面蒸し焼きにする。
 2)バターを溶かしたフライパンに、みじん切りのたまねぎと塩こしょうを入れ、透き通るまで炒める。
 3)2)に合いひき肉、もろみみその順に加えてさらに炒め、冷めたらマヨネーズを加える。
 4)1)に湯むきした角切りトマト、3)のタネ、パルメザンチーズを盛りつける。
 5)230度のオーブンで焼き色がつくまで10分ほど焼き、ネギなどを盛りつけてできあがり。

 「たまグルト」※たまげなすをヨーグルトに合わせデザートに!驚きのおいしさ。
 <材料>2~3人分
 ・萩たまげなす:首元から8cmほどの部分
 ・かたくり粉:適量
 ・グラニュー糖:大さじ2
 ・水:大さじ2
 ・ヨーグルト(プレーンタイプ):適量
 ※お好みでグラニュー糖と水を2:1にしたり、ヨーグルトを加糖のものにしても。
 <作り方>
 1)グラニュー糖と水を鍋に入れ、温めながら溶かしてシロップをつくり、冷ましておく。
 2)なすの首元8cmほどを輪切りにし、皮に近い緑色の部分だけをさいの目に切る。
 3)なすにかたくり粉を薄くまぶし、沸騰したお湯でなすを離しながら1~2分ほどゆでる。
 4)なすを冷水に入れて冷まし、水を切ってシロップに漬け、冷蔵庫で一晩置く。
 5)器にヨーグルトを入れ、その上に4)を盛りつける。

*https://www.nhk.jp/p/umai/ts/P7R4N8K39M/episode/te/M74WKJPJ1M/ より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<異名-スポーツ選手> エル・ビートル

2024-12-20 08:27:48 | 異名

 「エル・ビートル ジョージ・ベスト」

 ジョージ・ベスト(George Best, 1946年5月22日 - 2005年11月25日)は、イギリス(北アイルランド)・ベルファスト出身の元サッカー選手。北アイルランド代表であった。ポジションはフォワード(ウイング)。マンチェスター・ユナイテッドFCにおいてボビー・チャールトン、デニス・ロー等と共に「聖なる三位一体(ホーリー・トリニティ)」あるいは「黄金のトリオ」と呼ばれて1960年代に一時代を築き、それまで労働者階級のスポーツであったサッカーにおいて階級を超えた人気を博した。アイドルのような容姿とピッチ上の活躍からエル・ビートルや5人目のビートルズと呼ばれた。マンチェスター・ユナイテッドに在籍した11シーズンでリーグ優勝2回を果たし、1967-68シーズンには28得点を挙げ得点王に輝いた。

*Wikipedia より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<慣用句・諺> 計らざるに など

2024-12-20 08:02:08 | 慣用句・諺

 「計らざるに」

 予想していなかったのに。思いがけなくも。

 

 「謀は密なるを良しとす-はかりごとはみつなるをよしとす」

 計略は秘密にしなければ成功しない。はかりごとは密なるをもって良しとす。

 

 「計り無し」

 1 手立てがない。どうしようもない。

 2 無量である。数えきれない。計りきれない。

 3 (「言うはかりなし」「申すはかりなし」の形で)なんとも言いようがない。言い尽くせない。

 4 思慮がない。分別がない。

 

 「秤に掛ける」

 1 秤で重さをはかる。

 2 物事を比べてその利害・得失を考える。天秤 (てんびん) に掛ける。

 

 「歯が浮く」

 1 歯の根が緩む。また、歯が浮き上がるように感じる。

 2 軽薄な言動に接して、不快な気持ちになる。

 

*goo辞書 より 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<日本酒メーカー> 神奈川 川西屋酒造店

2024-12-20 07:55:13 | 日本酒

 「川西屋酒造店」

 最高の米で純米吟醸酒を造りたいという蔵元の願いと、地元農家との協力関係から生まれた「丹沢山」は、『食物との一体感』を信条にしています。酒が一人引き立つのではなく、酒が食べものの旨みを引き出し、食べものが酒の味わいを高めるといった、調和を大切にしています。丹沢山系の透明な渓流のように深い味わいと余韻が口の中に広がります。

 (資) 川西屋酒造店 足柄上郡山北町山北250

*https://www.kanagawa-jizake.or.jp/kawanishiya/ より

 代表銘柄

丹澤山 麗峰

原料米  阿波山田錦
精米歩合  60%
アルコール度数  16度
日本酒度  5.5

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<日本の名水百選> 熊本 菊池水源

2024-12-20 07:49:30 | 名水百選

 「菊池水源」

 菊池渓谷(きくちけいこく)は、熊本県の菊池川上流、水源にある渓谷で、阿蘇市と菊池市に属する。避暑地、紅葉の名所として知られている。

 概要
 一帯は阿蘇外輪山を取り囲むモミ、ツガ、ケヤキなど広葉樹の原生林に覆われている。「渓谷美の極致」と言われた状態で残っており、阿蘇くじゅう国立公園の特別保護地区、菊池水源として名水100選に選定されている。また、くまもと自然休養林菊池渓谷として森林浴の森百選や、菊池渓谷自然休養林 として水源の森百選等に選定されている。

 菊池温泉や阿蘇内牧温泉の開発に伴って、この渓谷も全国に知られるようになったが、レジャー開発をほとんど行っていないため、遊歩道(左岸は九州自然歩道)と売店・トイレがあるぐらいである。穏やかな流れで女性的な景観を擁するが、水難死亡事故は起きている。見所としては掛幕の滝、黎明の滝、紅葉ヶ瀬、竜ヶ淵、天狗滝、四十三万滝(日本の滝百選)、広河原などがある。なお、清掃協力金(強制ではない)を求められる。

*Wikipedia より

 県北最大の河川、菊池川の水源であり、オオサンショウウオの生息も確認され、豊かな自然を残している。水源地域はくまもと自然休養村に指定されていおり、多くの国民や地域の人々に森林浴の場として利用されている。

 水質・水量
 水質・水量ともに選定当時と変わらず、良好な状態を保っている。水温14℃。
 由来・歴史
 本地域は昭和初期(9年ごろ)「阿蘇くじゅう国立公園」に指定された。また、その当時地元紙が実施した景勝地募集では、43万票を獲得し第一位になった。昔は菊池川源流地帯を「菊池水源」と呼んでいたが昭和37年から「菊池渓谷」に名称を変更した。
 水質保全活動
 清掃協力金で地元住民を中心に年間を通じて保全活動を行っている。また渓谷内での火気使用、キャンプ、ペットの連れ込み等については、ご遠慮いただいている。

 おすすめの時期-4月1日から11月30日
 周辺の自然環境-菊池渓谷は阿蘇の外輪山の西北、菊池市と阿蘇市にまたがり、標高500m~800mの間にあり、高原状の緩やかな地形をなしている。
 利用状況-原生林からの清流(伏流水)は、四季を通じて水温14℃。特に夏の避暑地には最適として多くの観光客が訪れている。
 イベント情報-菊池渓谷山開き(4月中旬)・渓谷もみじコンサート(11月予定)

*https://water-pub.env.go.jp/water-pub/mizu-site/meisui/data/index.asp?info=90 より

 菊池水源の水を利用して、2種類の天然水「くまモトの天然水」「シリカ水きくち」が販売されています。いずれもペットボトルで、ネット通販も可能です。

*https://www.flair-water.jp/meisui/1768/#i-8 より

くまモンの天然水・シリカ水

【栄養成分】(1,000ml中) エネルギー・たんぱく質・脂質・炭水化物 0
【原材料】 水(鉱水)
【栄養成分】(1,000ml中) エネルギー・たんぱく質・脂質・炭水化物 0 ナトリウム 7.1mg(食塩相当量:0.0018g) マグネシウム 5.2mg カルシウム 11.5mg カリウム 3.2mg
【その他成分及び特徴】 シリカ:52mg、硬度:49.5mg、pH値:7.3
【採水地】熊本県菊池市旭志川辺
PFOS PFOA PFAS 検査済み 検出限界以下

*https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%B0%B4-%E3%81%8F%E3%81%BE%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%A4%A9%E7%84%B6%E6%B0%B4-%EF%BC%88%E9%98%BF%E8%98%87%E5%A4%96%E8%BC%AA%E5%B1%B1%EF%BC%89500ml%EF%BC%8A42%E6%9C%AC-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%AB-%E8%BB%9F%E6%B0%B4/dp/B00JZCAN5Q より

‎クリックル株式会社 大阪府高槻市高槻町11番20号 第2領家ビル3階

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする