さすがですねぇ~
米卸大手の神明さんが、「高品質ライスブランオイル」を開発し、表参道にSHOP出すなんて。
この「ライスブランオイル」って、簡単に言うと「こめ油」なんですけどね(笑
しかし!神明さんのはちょっとどころか、単に「こめ油」なんて言うと怒られちゃうぐらい「高品質」なものだそうです。
「こめ油」は、「米ヌカ」から抽出される油です。
とってもいろいろな効果が期待されるものです。
(1)美肌効果
玄米油には”トコトリエノール”と呼ばれるスーパービタミンEが含まれています。
トコトリエノールの抗酸化力は実にビタミンEの50倍とも言われています。そのため、アンチエイジング力が高く、シミ、しわの予防といった美容効果への期待が膨らみます。
また、玄米油には”ガンマ(γ)オリザノール”という成分も含まれています。このガンマ(γ)オリザノールには、紫外線を防ぐ効果や保湿効果のチカラがあると言われているので、お肌の健康を保つのに役立ちます。
(2)生活習慣病予防
玄米油の”ガンマ(γ)オリザノール”は、米ぬかに含まれる化合物です。このガンマオリザールには、コレステロールを下げる働きがあります。
加えて、玄米油のトコトリエノールやビタミンEにも、コレステロールを下げて血液をサラサラにする働きがあるため、玄米油には動脈硬化の予防・改善といった効果が期待できます。
(3)自律神経を整える
ガンマオリザノールには自律神経のバランスを整える働きもあります。更年期障害の改善や肩こり、頭痛の解消にも効果が期待できそうです。
(4)免疫力の強化
玄米油に含まれる植物ステロールには免疫機能を調整し、免疫細胞の一つであるナチュラルキラー細胞を活性化させる力があり、そのため免疫力アップが期待できます。
(5)便秘解消
オリーブオイルに多く含まれる「オレイン酸」が玄米油にも38.4%と多く含まれます。
オレイン酸は、排泄物を柔らかくしたり、腸を活発化したりする働きが見込まれるため、オリーブオイル同様に、便秘解消にも効果があります。
*上記、「神様の食材」から引用しました。
なんでもかんでもいいように書かれていますが、全て効果があるとは・・・科学的立証は・・・
ただ、悪くはなく、効果が期待されると思っていいでしょう(笑
一方で「こめ油は危険」と云われていることもあります。
それは・・・殆どの「こめ油」は、「ノルマンヘキサン」という劇薬を使って抽出されるからだと。
一般的に「植物油」の抽出方法には、
(1)低温圧搾(コールドプレス)
(2)機械圧搾(エキスペラ―プレス)
(3)遠心分離方式
(4)溶剤抽出
があります。
「こめ油」の場合、「油分量」が少ないため「溶剤抽出」で作られることが殆どなんです。
この方法の場合、どうしても劇薬である「ノルマンヘキサン」を使用するので「危険」なんて云われています。
が・・・この溶剤は沸点が低いため、ほぼ抽出中に蒸発してしまうので「危険」なんてことは全くありません。
この劇薬使用より危険というか身体によくないものが生成されることの方が、今は問題視されています。
それが「トランス脂肪酸」が生成されるということ。
まぁそれも含有量は少ないため、よほど大量に摂取しない限り、身体に害があるとは云えませんが。
*上記、「神様の食材」から引用・抜粋・加筆しました。
ちょっと話を戻しますが・・・
「0.6ライスプランオイル」で販売されているものは、抽出方法が違います。
ほんというと相当な手間と労力がかかる「圧搾方法」が採用されています。
『圧搾製法は、米ぬかに含まれる油分の約半分の10%しか搾り取れませんが、ヘキサンを使用しないで物理的な力のみで絞る製法です。現在、市場に出回っている米油は、抽出の割合が99.8%、圧搾の割合はわずか0.019%(約18トン)
神明の米油は圧搾製法で抽出しています。』*0.6ライスプランオイルHPより引用
そうなんです!
ここが凄いところなんです。
手間暇かけて、「できるだけ安全なもの」を作っているわけです。
「0.6ライスプランオイル」では、お米の「銘柄」ごとに「成分が多少違うこと」が確認されたため、「銘柄」別の商品ラインナップがされています。
成分の違いは、効果の違いにあらわれるそうです。
東京に居れば速攻でお店に伺いたいぐらい。
そう!青山にショップまであるんです!
*画像は削除いたしました。ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
HPもあるので、ご参考までに。
http://06ricebranoil.com/index.html
あっ!
言い忘れましたが、決して「神明さん」の回し者じゃないですよ(笑
やっぱり、いいものはいいですから(笑
米卸大手の神明さんが、「高品質ライスブランオイル」を開発し、表参道にSHOP出すなんて。
この「ライスブランオイル」って、簡単に言うと「こめ油」なんですけどね(笑
しかし!神明さんのはちょっとどころか、単に「こめ油」なんて言うと怒られちゃうぐらい「高品質」なものだそうです。
「こめ油」は、「米ヌカ」から抽出される油です。
とってもいろいろな効果が期待されるものです。
(1)美肌効果
玄米油には”トコトリエノール”と呼ばれるスーパービタミンEが含まれています。
トコトリエノールの抗酸化力は実にビタミンEの50倍とも言われています。そのため、アンチエイジング力が高く、シミ、しわの予防といった美容効果への期待が膨らみます。
また、玄米油には”ガンマ(γ)オリザノール”という成分も含まれています。このガンマ(γ)オリザノールには、紫外線を防ぐ効果や保湿効果のチカラがあると言われているので、お肌の健康を保つのに役立ちます。
(2)生活習慣病予防
玄米油の”ガンマ(γ)オリザノール”は、米ぬかに含まれる化合物です。このガンマオリザールには、コレステロールを下げる働きがあります。
加えて、玄米油のトコトリエノールやビタミンEにも、コレステロールを下げて血液をサラサラにする働きがあるため、玄米油には動脈硬化の予防・改善といった効果が期待できます。
(3)自律神経を整える
ガンマオリザノールには自律神経のバランスを整える働きもあります。更年期障害の改善や肩こり、頭痛の解消にも効果が期待できそうです。
(4)免疫力の強化
玄米油に含まれる植物ステロールには免疫機能を調整し、免疫細胞の一つであるナチュラルキラー細胞を活性化させる力があり、そのため免疫力アップが期待できます。
(5)便秘解消
オリーブオイルに多く含まれる「オレイン酸」が玄米油にも38.4%と多く含まれます。
オレイン酸は、排泄物を柔らかくしたり、腸を活発化したりする働きが見込まれるため、オリーブオイル同様に、便秘解消にも効果があります。
*上記、「神様の食材」から引用しました。
なんでもかんでもいいように書かれていますが、全て効果があるとは・・・科学的立証は・・・
ただ、悪くはなく、効果が期待されると思っていいでしょう(笑
一方で「こめ油は危険」と云われていることもあります。
それは・・・殆どの「こめ油」は、「ノルマンヘキサン」という劇薬を使って抽出されるからだと。
一般的に「植物油」の抽出方法には、
(1)低温圧搾(コールドプレス)
(2)機械圧搾(エキスペラ―プレス)
(3)遠心分離方式
(4)溶剤抽出
があります。
「こめ油」の場合、「油分量」が少ないため「溶剤抽出」で作られることが殆どなんです。
この方法の場合、どうしても劇薬である「ノルマンヘキサン」を使用するので「危険」なんて云われています。
が・・・この溶剤は沸点が低いため、ほぼ抽出中に蒸発してしまうので「危険」なんてことは全くありません。
この劇薬使用より危険というか身体によくないものが生成されることの方が、今は問題視されています。
それが「トランス脂肪酸」が生成されるということ。
まぁそれも含有量は少ないため、よほど大量に摂取しない限り、身体に害があるとは云えませんが。
*上記、「神様の食材」から引用・抜粋・加筆しました。
ちょっと話を戻しますが・・・
「0.6ライスプランオイル」で販売されているものは、抽出方法が違います。
ほんというと相当な手間と労力がかかる「圧搾方法」が採用されています。
『圧搾製法は、米ぬかに含まれる油分の約半分の10%しか搾り取れませんが、ヘキサンを使用しないで物理的な力のみで絞る製法です。現在、市場に出回っている米油は、抽出の割合が99.8%、圧搾の割合はわずか0.019%(約18トン)
神明の米油は圧搾製法で抽出しています。』*0.6ライスプランオイルHPより引用
そうなんです!
ここが凄いところなんです。
手間暇かけて、「できるだけ安全なもの」を作っているわけです。
「0.6ライスプランオイル」では、お米の「銘柄」ごとに「成分が多少違うこと」が確認されたため、「銘柄」別の商品ラインナップがされています。
成分の違いは、効果の違いにあらわれるそうです。
東京に居れば速攻でお店に伺いたいぐらい。
そう!青山にショップまであるんです!
*画像は削除いたしました。ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
HPもあるので、ご参考までに。
http://06ricebranoil.com/index.html
あっ!
言い忘れましたが、決して「神明さん」の回し者じゃないですよ(笑
やっぱり、いいものはいいですから(笑
決して悪用の意図はありませんでした。
削除いたします。
取り下げていただけない場合は、運営に通報いたします。