「とよめき」
水稲「とよめき」は、関東・東海地域では出穂期が「コシヒカリ」とほぼ同じで成熟期は1週間程度遅い中生の粳系統である。玄米収量は800kg/10aを超え、玄米品質は「コシヒカリ」よりもやや劣る。炊飯米は粘りが少なく、冷凍食品などの業務・加工用としての利用が期待される。
主要特性
1.「とよめき」は多収で良質な業務・加工用米系統の開発を目標として、良質・良食味品種「イクヒカリ」と業務・加工用の多収系統「やまだわら)」を交配した後代より育成された粳系統である。
2.育成地(茨城県つくばみらい市)における出穂期は「コシヒカリ」より3日早いが、登熟に日数がかかるため、成熟期は「コシヒカリ」より6日遅くなる。
3.育成地での玄米収量は、多肥試験では、4カ年平均で814 kg/10aの高収量が得られており、「コシヒカリ」に比べて早植・標肥で23%、早植・多肥で60%多収となる。
4.玄米の外観品質と食味が中程度で、炊飯米が粘りすぎないため、冷凍食品などの加工用米としての利用が期待される。
5.いもち病の真性抵抗性遺伝子Pibを持つが、葉いもち圃場抵抗性)は"弱"のため、いもち病の発生が見られた時は防除を徹底する。縞葉枯病には"感受性"である。
6.トリケトン系4-HPPD阻害型除草成分(ベンゾビシクロン、テフリルトリオン、メソトリオン)に感受性が高いため、それらを含む除草剤は使用しない。
栽培適地
東北南部平坦地および関東・北陸以西の地域
*https://www.naro.go.jp/collab/breed/0100/0107/060467.html より
地 方 番 号 関東260号 水稲 粳
系 統 番 号 和2351 交 配 番 号 関交06-196
試 験 番 号 (F5)3146-6347-5154-4086-4042-4007
育成地/部署 (独)農研機構 作物研究所 / 稲研究領域 / 稲育種分野
品 種 名 とよめき
品種名(かな) とよめき
種苗法登録年 2017年 命 名 年 2015年
育成開始年 2006年 配付開始年 2013年
参考成績書 2015年3月
備 考
交配組合せ イクヒカリ/和1289
*農研機構HP より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます