いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

うまいッ! NHK 「肉厚でジューシー!!房州びわ〜千葉・南房総市〜」

2024-09-23 12:10:11 | うまいッ!NHK

 「肉厚でジューシー!!房州びわ〜千葉・南房総市〜」 2021年5月24日

 千葉県産の「房州びわ」は実が大きく肉厚・濃厚な食感が特徴。百年以上前から皇室に献上している自慢の栽培技術とは?地元ならではの驚きレシピもたっぷりと紹介します!

 初夏が旬、大ぶりで甘さと酸味のバランスが絶妙な「房州びわ」が今回の主役です。食材ハンターの佐々木彩夏さん(ももいろクローバーZ)が南房総市を訪ね、おいしさの秘密を探ります。百年以上前から皇室に献上している房州びわ。その気品ある味覚は、びわの木の枝ぶりの調整から花や実の緻密な管理まで、生産者の“スゴ技”に支えられていました。地元ならではのユニークな料理も登場。房州びわの魅力をたっぷりと紹介します。

 「うまいッ!」の秘密
 穂積さんは、びわの木が若いうちに、上に伸びようとする枝を地面に平行になるように固定。枝が横に広がり、木の形が三角形になるように形を整えます。こうして、なるべく多くの葉が、太陽の光を受け、光合成で糖を作り出すよう工夫していました。

 1つの枝に100個ほどの小さな花を咲かせるびわ。これらをすべて残して実にすると、糖が分散してしまいます。そこで穂積さんは花のうちに7割を取り除き、実をつけ始めてからも、さらにそのほとんどを摘み取り、最終的に、わずか1個だけを残すようにすることで、糖がぎっしりと集中した甘いびわを育てていたのです。

 「びわの肉づめ」
 【びわの肉づめ】※穂積家特製! 大きなびわの中に鶏ひき肉を詰めたボリュームおかず

 <材料(4人分)>
 ・びわ:6個
 ・鶏ひき肉(むね):200g
 ・たまねぎ:中1個
 ・卵:1個
 ・生クリーム:大さじ2
 ・パン粉:大さじ3
 ・塩こしょう:少々
 ・小麦粉:適量
 ・トマトソース:適量

 <作り方>
 1)びわの皮をむいて2分割にし、種と種の周りの薄皮を取り除き、塩水に5分間ほど浸し て、色止めする。
 2)たまねぎをみじん切りにし、ボールの中で鶏ひき肉、卵、生クリーム、パン粉、塩こしょうと混ぜる。
 3)色止めしたびわの果肉の水分を拭き取り、小麦粉を軽くふる。
 4)果肉のくぼみに2)の具材を多めに詰めて、蒸し器に入れて、中火で10分蒸す。
 5)蒸す間に、トマトソースを鍋にかけ、塩こしょうして温める。
 6)4)の肉づめに、5)のトマトソースをかければ、できあがり!

*https://www.nhk.jp/p/umai/ts/P7R4N8K39M/episode/te/9VWJ8M7QWY/ より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <料理用語-和食> 塩吹き | トップ | <B級ご当地グルメ> 岐阜 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

うまいッ!NHK」カテゴリの最新記事