いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<漢字検定> 3級-四字熟語21.回答 22.出題

2020-06-03 07:02:52 | 漢字検定
 前回の回答

 ① イキ衝天-意気衝天
   意気込みや元気が、このうえなく盛んな状態。
   ▽「衝天」は天を突き上げる意。勢いの盛んなことのたとえ。「意気天を衝く」と訓読する。

 ② 零丁コク-零丁孤苦
   落ちぶれ貧窮して、周囲に助ける者もなく、孤独なこと。苦しい生活を送ること。
   ▽「零丁」は落ちぶれて孤独なこと。「孤苦」は身寄りがなく、たいへん貧しいこと。中国晋の李密が武帝から召されたとき、任官を辞退したい旨を上表した文の中の語。「孤苦零丁」ともいう。

 ③ レイスイ三斗-冷水三斗
   ⇒冷汗三斗の類語
   強い恐怖感を抱いたり、恥ずかしい思いをして、からだ中から冷や汗が流れること。
   ▽「一斗」は約十八リットル。「三斗」は量の多いことを誇張していったもの。

 ④ 大法ショウレン-大法小廉
   すべての上下の臣が皆忠義で善良であること。大臣は法を守り、小臣は清く正しく、国家に対して忠節を尽くすこと。臣下の心得をいう。
   ▽「廉」は清く正しいこと。

 ⑤ 才子カジン-才子佳人
   才知のすぐれた男子と、美人の誉れ高い女子。理想的な男女のこと。
   ▽「才子」は才知のあるすぐれた人。「佳人」は美しい人。「佳人才子」ともいう。

 ⑥ 築室ドウボウ-築室道謀
   余計な意見ばかり多くてまとまらず、物事がなかなか完成しない、また、結局失敗することのたとえ。
   ▽「築室」は家を建てること。「道謀」は道を行き来する人に相談すること。家を建てようとして道行く人に相談していると、いろいろな意見があって一定の見解がなく、決着できないことから。

 ⑦ 朝参ボシン-朝参暮請
   仏教の修行をする者が朝と夕方に寺に行って、住職からの説法を受けること。
   「参」は師のところへ行くこと。「請」は師に教えを請うこと。*四字熟語辞典online より

 ⑧ イッスイ千日-一酔千日
   非常にうまい酒のたとえ。少し飲んでひと酔いしただけで、心地よくなり千日も眠る意から。

 ⑨ 白雲コヒ-白雲孤飛
   旅の途中で、親を思い起こすことのたとえ。青い空に白い雲が一片ぽつんと飛んでいるのを見て、その下に住んでいる親を思って悲しむことから。    

 ⑩ コウゲン乱徳-巧言乱徳
   巧みに飾った言葉は、人を惑わして徳の妨げになること。口先ばかりで誠意がないと、結局信頼をなくして徳を乱すもととなり、ひいては他人の徳も傷つけることになるという意から。
   ▽「巧言は徳を乱る」と訓読する。

 今回の出題

 ① 試行サクゴ

 ② ショウジョ四壁

 ③ 一措イッカク

 ④ 千辛バンク

 ⑤ 黄中ナイジュン

 ⑥ 好事タマ

 ⑦ ダンカン零墨

 ⑧ ブッカン星移

 ⑨ キョシン平意

 ⑩ 四分ゴレツ
 
 回答は次回へ。

 *漢字検定Web問題集 HP より
 * 三省堂 新明解四字熟語辞典&学研 四字熟語辞典 より
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <プライドフィッシュ> 香川... | トップ | <プライドフィッシュ> 香川... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

漢字検定」カテゴリの最新記事