いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<パリパラリンピック2024> メダリスト 窪田幸太

2024-10-12 11:51:04 | パリパラリンピック2024

 「窪田幸太」 銀-競泳・男子100m背泳ぎ

*https://www.asahi.com/paralympics/2024/results/profile/?qrkydpg_paris2024_page2=PROFILE-2016638-------------------- より

 窪田幸太(くぼた こうた、2000年3月6日 - )は、日本のパラ競泳選手。千葉県千葉市出身。

 所属 NTTファイナンス

*Wikipedia より

 パラリンピック 競泳 窪田幸太が銀メダル 男子100m背泳ぎ 202 年9月1日 6時47分 NHK NEWS 

 パリパラリンピック、競泳の男子100メートル背泳ぎ、運動機能障害のクラスで、窪田幸太選手が銀メダルを獲得しました。

 目次
 窪田幸太が銀メダル 初のメダル獲得

 荻原虎太郎「自分の100%は出せたので悔いはない」

 窪田幸太が銀メダル 初のメダル獲得
 パラリンピック2大会連続出場となる窪田選手は予選2位のタイムで決勝に進みました。

 決勝のレース、窪田選手は序盤からスピードに乗ってトップを争い、50メートルの折り返しを全体の2番目、トップと0秒06差の31秒89のタイムで通過しました。

 後半はややペースを落としましたが、それでも順位をキープして1分7秒03のタイムでフィニッシュし、銀メダルを獲得しました。
 窪田選手は初めてのメダル獲得です。

 金メダルは1分5秒58をマークしたスペインのインゴ・ジョピス サンス選手でした。

 また、同じく決勝に進んだ荻原虎太郎選手は1分8秒94のタイムで8位でした。

 窪田幸太「ベストを出せれば金メダルをとれていた」 
 窪田選手は「ちょっと悔しい。タイムが思ったよりよくなかったし、ベストを出すことができれば金メダルをとれていた」と初めてのメダル獲得にも満足した様子はありませんでした。
 レース内容については「金メダルを獲得したスペインの選手は後半に強い選手だと去年の世界選手権でわかっていたので、自分も終盤にスピードを上げたつもりだったが、最後は届かなかった。世界選手権と同じような負け方をしてしまったことが悔しい」と反省を口にしていました。

 荻原虎太郎「自分の100%は出せたので悔いはない」
 8位だった荻原選手は「自分の100%は出せたと思うので、悔いはない」と笑顔を見せました。
 荻原選手は2大会連続の出場となり「前回の東京大会からモチベーションを維持するのが大変で、いろんな人の協力があったのにそれに応えることができなかったが、それでも初めて決勝に残っていい経験ができてうれしい気持ちだ」と話していました。

 注目
 【解説】ドルフィンキック磨き銀メダルも「悔しい」
 2大会目で初のメダル獲得にも、レース後に繰り返すのは「悔しい」ということばばかり。その理由は、みずからの力を発揮しきれなかったことにあります。

 金メダルのジョピスサンス選手のタイムは1分5秒58。窪田選手は1秒45及びませんでしたが、実は自己ベストのタイムは金メダルより0秒02速い1分5秒56でした。

 「ベストタイムで泳げていれば勝てたと思うと“悔しい”」

 「“悔しい”そのひと言に尽きますね」

 「世界で2番目」になっても繰り返した“悔しい”ということばは、5位だった東京大会のあとに積み重ねてきた自信の裏返しと言えます。

 大学時代からタッグを組む鷲尾拓実コーチとともに取り組んできたのが“ドルフィンキック”の習熟でした。

 生まれた時から左腕に障害があり右腕だけを使って泳ぐため、1回のキックで大きな推進力を生む両足でのキックを取り入れることにしたのです。

 世界でも極めてまれだというこの泳ぎで去年3月に日本記録を更新。悔しさが残る東京大会から3秒余りもタイムを縮めました。

 窪田選手と鷲尾コーチは2人そろってパリ大会の金メダルをスマートフォンの待ち受け画面にして「金」だけをターゲットにパリに乗り込んできました。

 そのレース、スタートから得意の“ドルフィンキック”でスピードに乗り、50メートルでのジョピスサンス選手との差はわずか0秒06でしたが、後半の失速が目立ちリードを広げられました。

 レース直後には「悔しい」を連発したものの、セレモニーでメダルを授与されると、ようやく笑顔が戻りました。

 そして、鷲尾コーチの首にそのメダルをかけました。

 「東京大会の時は観客席で表彰式を見ていたので、この3年間は間違っていなかった。初めて表彰台に立てたことは素直にうれしい。次はメダル争いではなく、しっかりと金メダルを獲得したい。今度は鷲尾コーチに金メダルをかけたい」

 悔しさは成長への一歩。

 窪田選手は、そう自分に言い聞かせているようにも見えました。

*https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240901/k10014567781000.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<社名の由来> アドビ

2024-10-12 11:28:50 | 社名の由来

 「アドビ」

 アドビ(英: Adobe Inc.)は、ジョン・ワーノックとチャールズ・ゲシキによって1982年12月に設立された、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンノゼ市に本社を置くコンピュータ・ソフトウェア・テクノロジー・カンパニーである。クリエイティブ・デザイン、ビデオ編集ツールとAcrobatPDF等のトップシェア企業。マーケティングツール、AI、ECサービス等も提供している。パロアルト研究所からInterpress (PageScriptLanguage) を開発してスピンアウトし、当初の1982年12月から2018年10月3日まではAdobe Systems Incorporatedという社名であったが2018年にAdobe Inc.に社名変更した。会長兼CEOはシャンタヌ・ナラヤン(2024年現在)。

 日本法人であるアドビ株式会社(2020年6月18日にアドビシステムズ株式会社から社名変更)は、東京都品川区大崎に所在。2021年4月12日より、神谷知信氏(スタンフォード大大学院、青山学院卒)が、ジェイムズ・マイケル・マクリディ(元メジャーリーガー、NYメッツの投手、現・ServiceNow日本法人社長)の後任として日本法人の社長に就任し、「心、おどる、デジタル」という戦略を発表。アクロバットPDFの生みの親で、フォトショップ、イラストレーターらクリエイティブ・デザイン・ツールではトップシェアで業界のリーダー企業でもあり、"Creativity for All"というヴィジョンを掲げている。Behance(ビハンス:アドビが運営するクリエイターのためのソーシャルメディアプラットフォーム)において、"NFT アート"を展示できる新機能も提供。

 歴史
 米カリフォルニア州、パロアルト研究所にいたチャールズ・ゲシキとジョン・ワーノックが創業。クリエイティブ・デザイン、ビデオ編集からマーケティング、AI、ドキュメント管理、電子サイン、NFTまでを実践提供するデジタルコラボレーション推進型テクノロジーカンパニーとして、米NASDAQ上場。Acrobat、PDFの生みの親である。当初、ページ記述言語である、「Interpress(インタープレス)」の研究開発を開始した。しかし、ゼロックスはこれをビジネスには利用しようとしなかったため、独立を決意。1982年、Adobe Systemsを設立した。社名は、当時ロスアルトスにあったジョン・ワーノックの自宅の裏を流れる22.9 kmの小川である"Adobe Creek"という川の名前が由来とされている。

*Wikipedia より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< 郷土料理 > 千葉 塩漬けタケノコの天ぷら

2024-10-12 08:19:57 | 郷土料理

 「塩漬けタケノコの天ぷら」

 主な伝承地域 夷隅地域

 主な使用食材 たけのこ、卵、小麦粉

 歴史・由来・関連行事
 「塩漬けタケノコの天ぷら」は、塩漬けしたたけのこの塩を洗ったのち調味料と合わせ味を付け、天ぷらにしたシンプルな料理である。「塩漬けタケノコの天ぷら」で使われるたけのこは、千葉県でとれる良質なたけのこを使用する。
 千葉県はたけのこの産地として有名で、大多喜町、長柄町、千葉市、君津市、勝浦市が主な産地である。また、千葉県のたけのこの生産量は首都圏一であり、そのなかでも夷隅郡大多喜町は県内で最も生産が盛んで、千葉県内一の生産量を誇る。
 大多喜町は、千葉県房総半島のほぼ中央に位置しており、県内の町村で最も広大な面積を有している。総面積の70%を森林が占めており、江戸時代の初期あるいは中期ごろにモウソウチクが初めて植えられたとされる。
 大多喜町でとれる大多喜たけのこは、「白たけのこ」と呼ばれており、名前の通り色が白い。特徴としては、えぐ味や苦みが少なく、アク抜きをせず食すことが可能である。この良質なたけのこは、土壌が小石や岩石の破片を含む粘土質な酸性白土であるため、つくることができる。
 また、千葉県では「自然環境に負荷を与えない農業を推進する」ため、平成14年度から農薬や化学肥料の使用量を通常の半分以下に減らして栽培する「ちばエコ農産物」の認証をおこなっており、千葉のたけのこも農薬不使用、化学肥料半分以下、親竹の本数を適正に管理するなど取り組まれている。

 食習の機会や時季
 たけのこの旬である春に食されることが多いが、塩漬けにして保存したたけのこを天ぷらとするため通年を通して食べられている。

 飲食方法
 塩抜きしたたけのこは7mmの厚さに切り、水にさらす。醤油、砂糖、酒で煮て、味がついたら小麦粉と卵で衣をつくり、揚げ油でからっと揚げる。

 保存・継承の取組(伝承者の概要、保存会、SNSの活用、商品化等現代的な取組等について)
 「大多喜たけのこ」の生産、販売を促進するため、収穫末期のたけのこや規格外のたけのこを利用して様々な加工食品が開発されている。年間を通して食すこと、大多喜たけのこの付加価値を高めるため取り組まれている。

*https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/shiozuke_takenoko_no_tenpura_chiba.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<B級ご当地グルメ> 愛知 あんかけスパゲティ

2024-10-12 08:16:14 | B級ご当地グルメ

 「あんかけスパゲティ」

 あんかけスパゲッティは、1960年代に愛知県名古屋市で登場したスパゲッティ料理。略称は、「あんかけスパ」。

 概要
 ゆでたスパゲティにソースを和えるイタリアのパスタとは異なり、あらかじめゆで置きしておいた太いスパゲッティを、焼きそばのように、ラードや植物油で炒め、中華料理の餡のような粘性とコクのある辛味の効いたソースがかかった料理である。この辛味は胡椒をたっぷりと使うためであるが、味のベースはトマト味である。ミートソースを名古屋人好みの味に仕立てようとしてできたと言われる。

 具材は、ウインナー、タマネギ、ピーマンが一般的である。そのほかに、ピカタ(豚肉黄金焼)やエビフライなどの具がトッピングされたメニューも好まれている。野菜トッピングは、「カントリー」、ソーセージ、ベーコンなどの肉類トッピングは「ミラネーゼ」または「ミラネーズ」と呼ばれる。肉と野菜の両方盛りについては「ミラネーゼ」と「カントリー」の頭文字を足して「ミラカン」と呼ぶ店が多い。ミラネーゼはイタリア料理というイメージでつけられた名前であるが、イタリアの中ではむしろ米を食べることが特徴のミラノ市と特につながりがある訳ではない。この他に魚介類のフライをトッピングしたものは「バイキング」と呼ばれている。ただし、豊橋市周辺では、バイキングのトッピングが魚介類のフライではなく、鶏肉を焼いたのをトッピングとして乗せている店もある。また、カレールー(「インディアンスパゲッティ」)と相掛けができる店もある。

 1960年代に中京圏で生まれたが、1970年代、1980年代は今日ほどは広まっていなかった。2000年代以降になって人気が高まり広がり、今では独特の食文化として、名古屋めしの一つに挙げられることもあるほどに広まっている。愛知県には専門店が多くあるほか、多くの喫茶店でも味わうことができる。さらに、岐阜県美濃地方や三重県北勢地方といった周辺地域でも扱う店は多い。

 見た目通りではない酸味と辛味から、賛否が分かれる料理である。

 歴史
 料理そのものは、後に独立してスパゲッティハウスヨコイを立ち上げる横井博が『そ~れ』で働いていた時期の1961年(昭和36年)に生み出した。

 「そ~れ」が発祥、「ヨコイ」が元祖となっている。本来は「ヨコイのオリジナルミートソース」と呼ばれていたが「あんかけスパ」と呼ばれるようになった。

 名付親は「からめ亭」(旧名ソール本山)の店主が「あんかけうどん」に似ていることから、「あんかけスパ」と名前を付けたこととなる。

 2003年(平成15年)3月には、カレーライスのフランチャイズである壱番屋が地元一宮市であんかけスパゲッティ専門店「パスタ・デ・ココ」三ツ井店をオープンさせた。

 市販食品
 コーミ、オリエンタルなど、主に名古屋の食品会社からレトルトソースが発売されている。

 また、あんかけスパゲティ向けの太麺は、日本製麻(「ボルカノ」ブランド)などから販売されている。

 「スパゲッティハウスヨコイ」などの一部のあんかけスパ専門店のソースは、店頭またはスーパーマーケットなどで、レトルト食品として市販されている。愛知県で創業したCoCo壱番屋が展開するパスタ・デ・ココも、店舗でレトルトソースを販売している。

 寿がきや食品は「名古屋グルメ あんかけスパ」という名で、ソースを添付したソフトめんタイプの商品を2011年から製造販売している。

 寿がきや食品は2018年から粉末タイプの業務用あんかけスパソースの素も発売している。

*Wikipedia より

伝説のミラカン
ウィンナー / ハム / フレッシュトマト / 野菜

 そ~れ 名古屋市中区栄4丁目9-10 愛信プラザビル10

ミラカン

『人気 NO.1』お客様の声から生まれたヨコイの代名詞!
ウインナー・ハム・ベーコン・オニオン・ピーマン・マッシュルーム

 ヨコイ 名古屋市中区栄3-10-11 サントウビル2F

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<料理用語-和食> 篠の葉

2024-10-12 08:04:35 | 料理用語

 「篠の葉」

 大きく成長したスズキを指す言葉。

*https://temaeita.net/top/t2/kj/92_I/029.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまいッ! NHK 「クセがクセになる!うんめぇ〜!羊肉〜北海道・美唄市〜」

2024-10-12 07:52:50 | うまいッ!NHK

 「クセがクセになる!うんめぇ〜!羊肉〜北海道・美唄市〜」 2021年10月25日

 「おかえりモネ」に出演!羊肉をこよなく愛する前田航基さん初登場で笑顔!▽肉のうまみと甘みを生む美唄の特産品とは?▽羊肉と相性抜群!スパイスを使った絶品!家庭料理

 北海道美唄市の羊肉は羊独特の野性味ある香りが少なく赤身肉のうまみと脂の甘さが魅力!羊肉をこよなく愛する前田航基さんが取材すると、野性味ある香りを抑えるエサ、甘みとうまみをUPさせる美唄市の特産品をエサに与える秘密を発見!さらに、羊肉はスパイスやハーブと相性抜群!カルダモンやガラムマサラを合わせた「カレー」、クミンとパセリを合わせるトルコ風ハンバーグ「キョフテ」など、アレンジ家庭料理も伝授します!

 「うまいッ!」の秘密
 羊肉独特の野性味ある香りは青草に含まれるカロテンがフィトールという成分に変化して生まれることが原因の1つです。そこで、生産者の西川さんは、エサを干し草にすることで、野性味のある香りを最小限に抑えています。

 うまみと甘みたっぷりの羊肉に育てる秘密が、美唄市でとれたアスパラガスの根元を与えること。帯広畜産大学との共同研究で、羊にアスパラガスを食べさせると、甘みを感じるアミノ酸のアラニンが1.3倍、うまみ成分のグルタミン酸が1.9倍に上がるなど、羊肉の甘みとうまみがUPすることが分かったんです。

 羊はストレスや病気に弱いので、西川さんは毎日、羊1頭1頭の健康状態をチェック。しかも、1日3回も行うことで、羊を健康な状態で育てています。さらに、健康状態は細かにノートに記録します。こうして12年間欠かさず記録してきたノートがあることで、羊の状態が気になるときでも、さかのぼって確認できるので、多くの羊を健康な状態で育てられるのです。

 「羊肉のスパイスカレー」&「トルコ風!羊肉のハンバーグ・キョフテ」について
 【羊肉のスパイスカレー】※スパイスと相性抜群の羊肉!本格的な羊のカレーを楽しめます。

 <材料(2人分)>
 ・羊もも肉150g
 ・たまねぎ(みじん切り)1個 
 ・おろししょうが1かけ
 ・おろしにんにく1かけ
 ・トマトの水煮(缶詰)1/2
 ・カレー粉8g
 ・カルダモンパウダー:1g
 ・ガラムマサラ:2g
 ・水 50~100ml
 ・カットトマト(お好みで)

 <作り方>
 1) 多めのオリーブオイルをひいたフライパンで、みじん切りにしたたまねぎを炒める。
 2)たまねぎが透き通ったら、しょうがとにんにくを加えて炒める。
 3)トマトの水煮、カレー粉を入れて、強火で1分炒める。
 4)もも肉を一口大に切り、3)に入れ、混ぜ合わせながら肉の表面の色が変わるまで、中火で炒める。
 5)水を加えて弱火にして、5~10分ほど煮こむ。仕上げに、カットトマトを加えれば、できあがり!

 【トルコ風!羊肉のハンバーグ「キョフテ」】※クミンとパセリが利いた羊肉のハンバーグ、トルコ料理の「キョフテ」です。

 <材料(2人分)>
 ・羊すね肉または、肩肉やロース肉:300g
 ・卵 1個
 ・牛乳 大さじ 2
 ・パン粉 40g(牛乳でふやかしたもの)
 ・たまねぎ (みじん切り)50g
 ・おろしにんにく 1かけ
 ・クミンパウダー 小さじ 1/4
 ・ 塩 小さじ 3/4
 ・パセリ(みじん切り)大さじ 4

 <作り方>
 1)羊肉を包丁やフードプロセッサーで、5mmほどの粗めのミンチする。
 2)ひき肉に塩を入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。
 3)粘りが出たら、にんにく、卵、パン粉、たまねぎ、味の決め手となるクミンパウダーを加えて、よく混ぜる。
 4)さらに、みじん切りにしたパセリを加え、混ぜる。
 5)小判型に成形し、オリーブオイルをひいたフライパンで焼く。
 6)中火で焼き目をつけてからひっくり返し、弱火で5分ほどふたをして焼く。
 7)仕上げにクミン(分量外)をひとつまみかければ、できあがり!

*https://www.nhk.jp/p/umai/ts/P7R4N8K39M/episode/te/K9QMGZZWYN/ より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<異名-スポーツ選手> レッドスター

2024-10-12 07:43:29 | 異名

 「レッドスター 赤星憲広」

 赤星 憲広(あかほし のりひろ、1976年4月10日 - )は、愛知県刈谷市出身の元プロ野球選手(外野手、右投左打)、野球解説者、野球評論家、タレント、YouTuber。妻はタレントの徳原恵梨。マネジメント契約はオフィスS.I.Cである。

 名前にちなんだ「レッドスター」や「赤い彗星」や「セ界一のスプリンター」の愛称でファンの人気を集めており、打席に立つと、スタンドで赤い星マークのボードを掲げるファンもよく見られた。

*Wikipedia より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<慣用句・諺> 名は体を表す など

2024-10-12 07:39:44 | 慣用句・諺

 「名は体を表す」

 名はそのものの実体を表している。名と実は相応ずる。

 

 「鍋尻を焼く」

 夫婦となって世帯を営む。

 

 「並べてならず」

 なみなみでない。格別である。

 

 「鍋蓋に目鼻」

 丸く平らで色の黒い顔のことを馬鹿にして言う言葉。

 

 「ナポリを見てから死ね」

 《(イタリア)Vedi Napoli, e poi muori.》ナポリの風光を見ずに死んでしまっては、生きていた甲斐がない。ナポリ湾一帯の美しさを強調したイタリアのことわざ。

 

*goo辞書 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<日本酒メーカー> 群馬 龍神酒造

2024-10-12 07:32:58 | 日本酒

 「龍神酒造」

 水源豊かな上州・館林の地において、江戸時代に創業。蔵内に掘られた龍神の井戸より汲み上げるやわらかな極軟水を仕込水に、柔軟な発想の元、熟練の社員杜氏を中心にこだわりの酒造りを行っております。
山田錦をはじめ雄町・五百万石・愛山など、酒米の個性を引き出す酒造りを心がけ、米本来の旨味を味わえる芳醇旨口タイプの酒質を目指しております。
 最もこだわるのは、日本酒ならではの伝統技法とその技を用いる為の人の感性。先人達の築いた伝統の技を土台にしつつ、新たな挑戦を行い技術を磨き、日々精進していく。「手造り」はどれだけ手をかけたではなく、どこにどうして手をかけたかが重要であると考え、伝統の酒造りを行いつつも常にさらに良い酒造りを目指し、新たな手法や工夫を取り入れております。

 龍神酒造株式会社 群馬県館林市西本町7-13

*https://www.gunma-saketsugu.jp/kura/021/ より

 代表銘柄

尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 備前雄町

秋の日の高く澄みわたる空のような透明感、透き通る陽差しのように彩る綺麗な酸。
少し肌寒い秋の風に上着を羽織るかのように、柔らかい雄町の旨味が心地よく包み込む。
熟れて甘味の乗った秋の果実を想わせるフルーティかつ芳醇な雄町らしい味わいが特徴です。

【日本酒】
原材料名:米(国産)・米麹(国産米)
【岡山県産雄町100%使用】
精米歩合:50%
アルコール分:15度
生詰・要冷蔵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<日本の名水百選> 埼玉 風布川・日本水

2024-10-12 07:20:57 | 名水百選

 「風布川・日本水」

 風布川(ふうっぷがわ)は、埼玉県大里郡寄居町を流れ荒川に注ぐ一級河川である。国土地理院の地図では釜伏川(かまぶせがわ)と表記される。埼玉県立長瀞玉淀自然公園の区域に指定されている他、周囲の森林は水源の森百選日本水の森にも選定されている。

 寄居町は自然と産業が調和する創造のまちとして水の郷百選に認定されており森と川は重要な観光資源のほか、住民の憩いの場となっている。

 釜伏山北麓周辺に広がる森林で、日本水の森として水源の森百選に選定されている。

 寄居町の上水道・灌漑の水源として利用されており、名水百選に選ばれた「風布川・日本水」の水源でもある。

 日本水(名水百選)

 源流の湧水日本水(やまとみず) と併せ1985年(昭和60年)風布川・日本水として名水百選のひとつに選定されている。 釜伏山北面に、「百畳敷岩」から5,000(t/日)が湧出する、古来から涸れたことがなく水源には「日本水大神」が祀られている。日本武尊が東征の折、戦勝を祈願して釜伏山中腹の「百畳敷岩」と呼ばれる大岩壁に剣を突き刺したところ、たちまち湧き出した戸の伝説がある。写真の飲水場とは別に、釜伏山山頂からやや西側に下ったところに、日本水源泉があるが、現在、崩落の危険がある登山道は通行禁止となっており、実質源泉への立ち入りは出来なくなっている。

*Wikipedia より

 「日本水」は日本武尊が東征の折、戦勝を祈願し御剣を岩壁に刺したところ、たちまち水が湧き、この冷たさに一杯しか飲めなかったとの伝説から「一杯水」の別名がある。日本水が流下し、他の川と合流し「風布川」となる。

 水質・水量
 日量約5,000トン。水質・水量は選定当時とほぼ変わらず、良好な状態を保っている。
 由来・歴史
 日本水は、釜伏山北面、百畳敷岩から湧出、古来涸れたことはなく、水源に「日本水大神」が祀られている。その昔、日本武尊東征の折、当山に戦勝を祈願、喉の渇きに御剣を岩壁に刺したところ、たちまち水が湧き、この冷たさに一杯しか飲めなかったとの伝説から「一杯水」の別名がある。古くから干ばつ時農民の雨乞いのもらい水に、また、子授け、不老長寿の霊水として広くあがめられている。
 水質保全活動
 地元住民により組織された寄居町風布川・日本水名水保存会による名水周辺の定期的な清掃活動が行われている。

 おすすめの時期-春の桜から秋の紅葉、みかん狩り(11月から12月頃)
 周辺の自然環境-県立自然公園。最北限のみかんの産地。動植物・昆虫等の宝庫で環境も良い。
 利用状況-日本水を源とする風布川は、7つの支流と合流し、6km下流の玉淀湖に注ぐ。日量5,000トンもの豊かな流れは、流域に「狼渕」・「夫婦岩」などの名勝をつくり、川遊びのメッカで、水質清澄のことから飲料水、養漁、しいたけ、灌漑などに利用されている。

*https://water-pub.env.go.jp/water-pub/mizu-site/meisui/data/index.asp?info=21 より

 現在「日本水」は市場では販売されていませんが、源泉から2kmほどのところに取水場があり、無料で提供されています。源泉のある岩盤付近は崖崩れの危険があるため、近年では立ち入り禁止になっています。

*https://www.flair-water.jp/meisui/2087/#i-8 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする