いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<苺> ゆめのか

2021-06-04 07:29:30 | 食品

 「ゆめのか」

■ゆめのかとは

 ●愛知県の登録品種いちご
ゆめのかは愛知県農業総合試験場において玉揃いが良く連続出らい性の高い久留米 55 号(九州沖縄農業研究センター育成)を子房親に、果皮が硬い系 531 を花粉親として交配育成され、2007年3月に愛知県によって品種登録された愛知県のオリジナル品種のイチゴです。栽培には愛知県との許諾契約が必要となっています。

●ゆめのかの特徴
 ゆめのかは果皮がほど良く硬いため傷みにくく、完熟に近い状態で収穫できることもあって、糖度も高めですが、酸味もあってさっぱりとした食味に感じられます。

果実は円錐形で大きく、平均20g前後の果実がつくとされています。ただ今回撮影したものは一粒40超の大粒イチゴで、形は平たい物が多かったです。


 
果皮の色は色むらもなくヘタの近くまで綺麗な赤で、果肉、及び果心共に淡い赤色をしています。果肉は適度な固さですがとてもジューシーです。トータル的に色、形、味、食感どれもレベルが高く感じられました。

●ゆめのかの主な産地
 ゆめのかの主な産地は生まれた愛知県です。その他の地方でも長崎県などで本格的な導入が始まっています。

*https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/Strawberry-Yumenoka.htm より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <言 葉> 夏の言葉 薪能 | トップ | 昨日のサッカー日本代表-6/... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食品」カテゴリの最新記事