暑いですね・・・
何時も夏になると書いているようなフレーズですが・・
事務所の扇風機では・・・なんともならず・・・
涼しいところを求めて、車を走らせました!!!
行に車で2時間・・・・
ここまで、来るときっと涼しいだろうとと思いましたが・・・
残念ながら、日向は、やはり暑いですが・・流れる風は涼しい・・・
ここは、愛知県茶臼山・・・昔は有料道路でしたが・・今は通行料金はなし。
お盆の大移動も始まり出したので・・ここも混雑しているのでは、
と思いましたが・・・駐車場もガラガラ・・・・・
しかし、木陰のできるところには、私達よりも早く来られた方が、
場所を取って、涼みの最中。
日陰は、涼しい!! 汗もでません。
早速、私達も木陰に車を停めて・・一杯!!
ノンアルコールです・・・・気分は酔っ払いに・・
しかし、まずいですね・・安全運転の為には必需品。
コンビニでお昼を購入してきて、お腹がいっぱいになったら、
まぶたが重くなりました・・
昼寝タイムです。
涼しい風が通り過ぎて行きます。涼しいのでしっかり寝てしまった!!
本当は、もう少し早く来る予定でしたが、野暮用をしてからの出勤・・
また、機会があれば、昼寝をしに来たいです。
二時間半滞在して、帰宅を・・・・・・・
帰り道に、気が付きましたが・・・ここは、
ここが矢作川の源流とは知りませんでした。
チョロチョロと流れるこの流れが約110キロ以上流れて
太平洋にそそいでいる。
水は、冷たいです・・・
顔を洗って、気合を入れて、また2時間の運転です。
帰り道に通る、「道の駅」はどこもかも満車・・
私は、すべてスルーして帰宅。
お買いものなら致し方ありませんが・・
涼むなら、茶臼山高原道路がいいです。
なんとか流星群を見るのもありかと考えていましたが、
当日は天気が悪くて、見えそうもないのであきらめました。
標高が高いので、朝晩は、寒いとの事・・
今からでも、遅くない、涼しいスポットのおしらせでした。
何もありません・・燃料代はかかりますが・・
しばし、都会の喧騒を忘れられるし何と言っても、
天然のクーラーの味は、最高の一品です。
山頂近くには、小さな遊園地??があります。
涼しくても、日焼けの対策は必要です。