(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

余り日にちが有りませんが・・・26

2018年03月02日 | 鉄分補給

3月に入りましたが、本日(3/1)は変な天気です。

風が強く、また時々薄日はさすのですが、雨も降る天気。
こんな日には、誰も見に来ないだろうと思い、風、雨が
少し落ち着いたところで、
車で1時間半のドライブをしてきました。で行きついたところは???

こども美術博物館へ・・????

ここで、こんな有料の催しをしています。

JAFの会員カードを見せると割引になります。
来週の日曜日(11日)で最後です。
土日は、大変長い線路にNゲージが走っているようですが、
私は、平日に訪れたので走っていません。(一路線のみ)
週末は、混み合うと係りの方が言っていました。
子供さん連れて行くとプラレールもいく路線か走っています。
こちらは、平日とはいえ沢山の子供さんが、
入れ代わり立ち代わりで遊んでいました。
Nゲージよりは小さな子供さんはプラレールですよね???
週末は、Nゲージ、HOゲージ、Gゲージと三路線三種類走る
ジオラマも有りますので、週末は走行の楽しみがあるようです。

私は、特に走って居なくても良いのですが・・
なぜなら、ジオラマ制作のヒントがもらえれば良い。
私のようなジオラマフアンの方も見えていました。
熱心に撮影されていました。確かに力作が有りました。

ヨーロッパの山岳鉄道。



どれだけ、手間と時間がかかる事やら???
ここにアップしたのは数点ですが・・もっと沢山有ります。
とても、私の手に負えないような力作が飾られています。
しかしミニジオラマを、見ると・・・
何とか作りたいと思うが・・・
思うばかりで、すぐに頓挫する私です。
本日もNゲージをとジオラマを見に出かけて、一日が・・
天気が悪い時のリフレッシュでした。
二時間も見学していました。
見たい方は、お早めに!!!!!!