本日、ガスの給湯器入れ替えを行いました。
本日(16)に約束通りに、ガス給湯器の入替の為に
業者がきました。晴れ間は有るのですが、
時折雪が流れてきます。風に乗って流れてきます。
外気気温は6度で陽が当たる所ではそれほど
寒くはないのですが・・・・
外気気温は6度で陽が当たる所ではそれほど
寒くはないのですが・・・・
でも吹く風がとても冷たく感じます。
約13年強使用したガス給湯器.............
本体からの水漏れと異音で、見立てでは取り換えがベストと
言われたのが去年の11月です・・・
今までどうしていたかと言うと、そのままの状態で使用
点灯しなくなったり、動かなくなったら取替と言う事で
本日まで過ごして来た。
本日まで過ごして来た。
壊れる前の機器の姿!!!!


台所と風呂場のリモコンです。


取替前の本体。

風が吹き抜けて、陽も当たらない寒い場所で
業者が作業中です。

さて機械を分解したら・・・・

ここが、水漏れの個所。ドレン配管があるのですが、
その配管が、機器の中から外まで伸ばして無い事が判明。
いまさら、文句を言っても10年以上もたっています。
何とも成らずです...............................
ドレンのしずくが、本体の中にたっぷり溜まって悪さをしていた。
二個のリモコンも取り換え..................

よく似た新しい物に替わりました。
台所のメインのスイッチ.......................このタイプ。

浴槽は、

ほとんど、同じ~!!!
ボタン類が全く新しくなったらまごつきますが一緒でした。
これで、一安心~!!!!!!!!!!!! 給湯機も同じ大きさ。


今回、内部にドレンの水が入らないように、
配管を追加して有ります。



多分、この部位では同じような事は多分起こらないとは
おもいますが..............
それにしても、計画はしていましたが新年早々に、
えらい出費になりました。小遣いが増えたと喜んだ、
物価高給付金も、つかの間の話になって多分こちらに
振り込む一部になりそうです.............トホホです。


台所と風呂場のリモコンです。


取替前の本体。

風が吹き抜けて、陽も当たらない寒い場所で
業者が作業中です。

さて機械を分解したら・・・・

ここが、水漏れの個所。ドレン配管があるのですが、
その配管が、機器の中から外まで伸ばして無い事が判明。
いまさら、文句を言っても10年以上もたっています。
何とも成らずです...............................
ドレンのしずくが、本体の中にたっぷり溜まって悪さをしていた。
二個のリモコンも取り換え..................

よく似た新しい物に替わりました。
台所のメインのスイッチ.......................このタイプ。

浴槽は、

ほとんど、同じ~!!!
ボタン類が全く新しくなったらまごつきますが一緒でした。
これで、一安心~!!!!!!!!!!!! 給湯機も同じ大きさ。


今回、内部にドレンの水が入らないように、
配管を追加して有ります。



多分、この部位では同じような事は多分起こらないとは
おもいますが..............
それにしても、計画はしていましたが新年早々に、
えらい出費になりました。小遣いが増えたと喜んだ、
物価高給付金も、つかの間の話になって多分こちらに
振り込む一部になりそうです.............トホホです。
我が家の経験です。。。
当面(3ヶ月?)は気をつけて下さい。
特に電化製品は.......魔のループだけは避けたいです・・・・とわ言え次が控えていそうな~いやな予感がする今日この頃です。。