「富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
3匹もの魚を一度に捕まえることが可能なのか? ダイサギ
(2025年02月23日 | 動物・生物)
2025年2月21日 14:40 河内長野市長野町・喜多町 石川 ... -
じないまちの駒寄せ その2
(2025年02月22日 | じないまち あれこれ)
富田林じないまちに30例以上もある「駒寄せ」のその2です。基本が同じでも、高... -
猫の日にちなんで、じないまちのニャンコ・ワンコほか
(2025年02月22日 | 動物・生物)
2021年5月21日 6:13 富田林市富田林町 月22日は猫の日。猫の日... -
じないまちの駒寄せ その1
(2025年02月20日 | じないまち あれこれ)
じないまちの景観を形づくっているもののひとつに駒寄せがあります。格子のような... -
【長編】池底ツアー2025
(2025年02月19日 | イベント)
〈画面をクリックすると拡大します〉 令和元年(2019)から始まった「池底... -
興正寺別院クラウドハンディング 達成!
(2025年02月18日 | 文化財)
興正寺別院クラウドハンディング第1弾、達成おめでとうございます。第1目標金額... -
天野酒 酒蔵見学会 その2
(2025年02月17日 | イベント)
2025年2月1日 13:50 河内長野市長野町12-18 「天野酒」西條合... -
〈リバイバル・アーカイブス〉道明寺天満宮の梅2023
(2025年02月17日 | 梅)
今までの中から印象的であったものを2週間ほどリバイバルします。 原本:2023... -
〈リバイバル・アーカイブス〉屯鶴峯地下壕見学会2021
(2025年02月17日 | 館外活動)
今までの中から印象的であったものを2... -
野鳥観察会 近鉄滝谷不動駅から石川・高橋、滝谷公園、奥の谷 2025.02
(2025年02月15日 | 里山保全活動)
2025年2月15日9時滝谷不動駅集合、野鳥観察会が「富田林の自然を守... -
奥の谷でカレ-班平日部の里山保全作業の状況。2025.02
(2025年02月14日 | 里山保全活動)
本日参加者の集合写真。 2025年2月13日 本日... -
第17回 富田林市立総合福祉会館 文化祭
(2025年02月14日 | 市民活動)
富田林市の総合福祉会館で文化祭がありました。今年で17回目を迎えます。 舞... -
とんだばやし観光会 2025年度のまち巡り
(2025年02月14日 | とんだばやし観光会)
2024年4月2日 第1回まち巡り「東高野街道を歩こう その1」 富田林市... -
奥の谷で縄文土器・土偶野焼き開催 2025.02.11
(2025年02月14日 | 里山保全活動)
2025年2月11日 強烈な寒波到来の中、縄文楽会グループが奥の谷で縄文土器... -
寒波到来の中、奥の谷で里山工作とカエルの卵発生。2025.02.11
(2025年02月14日 | 里山保全活動)
散策路みはらし台で集合写真。 2025年2月11日 当日も厳しい寒波到来の... -
天野酒 酒蔵見学会 その1
(2025年02月11日 | イベント)
2025年2月1日 13:07 高野街道 河内長野駅前ですが、街道沿いは所... -
園児さんの作品展示~じないまち交流館
(2025年02月10日 | 博物館・資料館)
じないまち交流館 富田林市富田林町 ... -
〈リバイバル・アーカイブス〉満開 狭山池のコシノヒガン2021 3
(2025年02月10日 | 桜)
今までの中から印象的であったものを2週間ほどリバイバルします。 原本:2021... -
〈リバイバル・アーカイブス〉彼方の講
(2025年02月10日 | 民俗)
今までの中から印象的であったものを2... -
2025年2月初旬、厳しい寒波到来の中里山保全作業の状況。
(2025年02月09日 | 里山保全活動)
5日奥の谷の吹雪です。周りが一瞬に雪化粧になりました。 2025年2月初旬...