富田林市の本町(旧、毛人谷、元町)に「愛宕山夜燈」がありますが、その石灯籠のルーツ訪ねて、京都市右京区清滝からの愛宕神社を訪れた時、表参道でおもしろい木の根っこを見つけました。 . . . 本文を読む
富田林市で一番高い山 金胎寺山(296.2m)へは、永年頂上のすこし手前のオレンジ園くり畑(270m付近)までしかいけませんでしたが、近年、「嬉(うれし)城山クラブ」さんがボランティアで新しいルートを整備され、西側の嬉地区から快適に登れるようになりました。「嬉城山クラブ」さん、整備と維持管理、ほんとうにありがとうございます。 . . . 本文を読む
羽曳野丘陵の南端に位置する錦織公園。その地形と自然を利用して造られた公園は、里山の雑木林を駆け巡っているような感覚を覚えます。園内広すぎて、何回来ても、道間違えてしまいます。紅葉のきれいなところは、南入口のパークセンターの庭園(石水苑)、じゅんさい池付近、やんちゃの里、梅の里などがあげられます。 . . . 本文を読む
ことしは少し遅い目に行きました。ピークは過ぎていましたが、落葉がとてもで趣がありました。楠妣庵(なんぴあん)観音寺は富田林市甘南備(かんなび)にある禅宗のお寺で、楠木正成の久子夫人が、草庵を結び隠棲したところです。 . . . 本文を読む
「心で観じる」あるいは「心に観じる」と書いて、「観心寺」。河内長野市の真言宗の古刹です。国宝3点、重要文化財31点。時代を経て、落ち着いたたたずまいを見せる境内ですが、梅・桜と紅葉の時期にはひと際華やかになります。 . . . 本文を読む
金剛中央公園の階段を降りた広場の正面に大きくそびえる落葉広葉樹ポプラの木があります。その上部に鳥の巣のような大きな「宿り木」が寄生しております。市街地では珍しく、なかなか見ることができないかも?春(5月)、真夏(8月)、秋(11月)に照会しましたが、今回は周りの樹木が落葉し大きな緑の固まり(宿り木)が遠くからもより目立つようになりました。見る方向でハート型に見え、パワーポイントかも?又、冬にも照会する予定です。 平成28年11月22日撮影 . . . 本文を読む
延命寺・観心寺・天野山金剛寺など、河内長野市にある真言宗のお寺は境内も広く、私たちの小さいころ(50年前)、よく遠足で行きました。毎年紅葉のシーズンには訪れていますが、50年前とは少しも変わらず、懐かしさを感じます。ことしはとくに紅葉がきれいでした。 . . . 本文を読む
「あしたは雨なので、今日行くしかないな。」と...同じ思いの方がたくさん来られていました。ことしは色付きがよいようです。延命寺はここ2~3日がピークのようで、天候からして、11月20日(日)、21日(月)が一番見ごろかと思われます。 . . . 本文を読む
ニュースで「スーパームーン」のことを、今朝報道していましたが、残念ながら帰宅途中には雨が降っていましたので、今回は無理とあきらめていました。夜半過ぎに、「月が出とるよ。」と家族に起こされて、ベランダから撮った「スーパームーン」です。 . . . 本文を読む
金剛中央公園の階段を降りた広場の正面に大きくそびえる落葉広葉樹ポプラの木があり、その上部に鳥の巣のような大きな「宿り木」が寄生しております。市街地では珍しく、なかなか見ることができないかも?春(5月)、真夏(8月)に照会しましたが、秋(11月)は紅葉が進み色彩鮮やかになっています。見る方向でハート型に見え、パワーポイントかも?又、冬にも照会する予定です。 平成28年11月11日(秋)撮影 . . . 本文を読む
鉄道の日(10月14日)を記念して、「近鉄鉄道まつり」が10月29日、30日に、関西では大阪線、高安車庫と五位堂検修車庫で開催されました。多くの家族連れと「鉄ちゃん」でにぎわっていました。(2016年10月29日撮影) . . . 本文を読む