富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

富田林の民話めぐり「錦織・甲田地区2024.10」の下見  

2024年10月24日 | 館外活動
2024年10月22日 ひなたを少し歩くと汗ばむ程の残秋の中(富田林の民話めぐり「錦織・甲田地区2024.10」の下見が実施された。その状況の一部を紹介します。 2024.10.22 撮影 . . . 本文を読む
コメント

〈記事追加〉民話めぐり 富田林の民話 2024

2024年08月08日 | 館外活動
3回にわたり富田林の民話のコースを歩きました。今回は3回目、富田林(新堂・富田林・毛人谷)の民話のコースです。2024年7月30日も極猛暑日の中、参加者も少なかったが休憩も取りながら少しでも日陰を求め、民話めぐりを実施いたしました。その状況の一部を紹介します。    2024.07.30  撮影 . . . 本文を読む
コメント

〈記事追加〉民話めぐり 錦織・甲田の民話 2024

2024年08月05日 | 館外活動
2024年7月23日 「民話めぐり、錦織・甲田の民話2024」が雨の為に延び延びになっていた、当日はひなたを歩くだけでも皮膚がヒリヒリしそうな猛暑日の中、時間をかけて充分水分補給しながら実施された。その状況の一部を紹介します。  2024.07.23 撮影 . . . 本文を読む
コメント

民話めぐり、喜志の民話 2024

2024年07月18日 | 館外活動
2024年7月16日 当初5月28日に実地予定の「民話めぐり、喜志の民話2024」が雨の為に延び延びになっていたが、何とか当日は梅雨の谷間の蒸し暑い猛暑日の中参加者も少なかったが実施された。その状況の一部を紹介します。  2024.07.16 撮影 . . . 本文を読む
コメント

奥の谷の散策2024.6

2024年06月12日 | 館外活動
百景の館外活動の今回は、富田林市彼方、滝谷の奥の谷周辺を散策しました。 . . . 本文を読む
コメント

〈更新〉中佐備墓地から嶽山へ 2024.04.30

2024年05月07日 | 館外活動
2024年4月30日 本日の天気予報は曇りで雨は20%で有ったので館外学習が予定された、だが集合場所は小雨日和で有ったが、参加者の熱意で小雨の中、後雨が上がる事を信じて、瀧谷不動明王寺駐車場から中佐備墓地経由嶽山の「龍泉寺(嶽山)城跡」碑を目出し出発した。その状況の一部を紹介します。  2024.04.30 撮影 . . . 本文を読む
コメント

晩秋の千早旧道をめぐり 2023

2023年12月04日 | 館外活動
2023年11月28日 金剛バスが12月21日で廃止になることもあって、今回の富田林百景館外活動は「晩秋の千早旧道をめぐり 2023」を実施いたしました。本日は雨が降ったりやんだりのあいにくの一日でありましたが、その状況の一部を紹介いたします。  2023.11.28 撮影 12.4 写真・記事追加 アブラコウモリH . . . 本文を読む
コメント

堺市美原区、みはら歴史博物館周辺史跡巡り 2023.10

2023年10月25日 | 館外活動
2023年10月24日 参加者は南海高野線初芝駅10時前に集合し、堺市指定有形文化財(法雲禅寺)まではバスを利用して「堺市美原区、みはら歴史博物館周辺史跡巡り」をスタートした。当日は秋晴れだったが、歩くだけで汗ばむ真夏日程の暑さであった、全コ-スは約5㎞の史跡巡りの一部を紹介します。2023.10.24 撮影 . . . 本文を読む
コメント (1)

大念寺と西板持ミステリーツアー

2023年10月03日 | 館外活動
 9月29日(金)、百景館外活動として「大念寺と西板持ミステリーツアー」を開催しました。中央公民館(10時)に集合し、総勢10人が参加しました。当日は朝から晴天に恵まれ風もありましたが、暑い一日となりました。撮影写真が少ないため、参加の皆さんで他の写真がありましたらアップしてください。 . . . 本文を読む
コメント

【長編】阪堺線のブラブラ旅(一日フリー切符)

2023年06月28日 | 館外活動
6月27日(火)、阪堺線沿線の名所・旧跡を一日フリー切符を使って各所を巡りました。その各所を紹介します。梅雨の合間ではありましたが、朝から良い天気に恵まれました。蒸し暑い一日でしたが、多くの名所が見られて良かったです。なお、今回の館外学習はメンバーのYさんが企画、Aさんが案内してくれました. ありがとうございました。 by matsu . . . 本文を読む
コメント

堺の環濠エリア名称・旧跡めぐり【記事追加】

2023年06月15日 | 館外活動
2023年5月23日、館外講座がのびのびになっていたが、「堺の環濠エリア名称・旧跡めぐり」を松永氏の案内により実施された。当日は早朝雨のため参加者は8名と少なかったが、雨は止み曇りで暑くもなく行程約5㎞、堺の環濠エリア名称・旧跡めぐりを散策した。その状況の一部を紹介します。  2023.05.23 撮影 . . . 本文を読む
コメント

富田林のさくら巡り、PLけあぱる他方面

2023年03月28日 | 館外活動
2023年3月28日、本日は久しぶりのほかほかの晴天で絶好の桜花見びおりであった。富田林百景と「くすのきまち歩き」とさくら巡りが重なったが、富田林百景のコース PL、けあぱる、藤沢台桜並木等のさくら巡りの一部を紹介します。  2023.03.28撮影 . . . 本文を読む
コメント

〈更新〉《長編》奥の谷より嶽山城(龍泉寺城)跡を目指し道なき道を散策。

2023年03月02日 | 館外活動
2023年2月21日、当日は最高気温10度以下で風も冷たい中、百景分科会オプショナルツアーで、富田林市で二番目に高い嶽山(だけやま)の山頂にあった嶽山城(龍泉寺城)跡を目指し、尾根伝いに道なき道を登城して散策しました。 メンバー3名共同作成: kusu matsu アブラコウモリH  . . . 本文を読む
コメント (2)

〈特別館外〉大東まち巡り

2022年12月10日 | 館外活動
12月6日(火) 今回の特別館外学習は大東市にお勤めのyossyさんの案内で大東市の歴史を巡りました。その内容を紹介します。 kusu、matsu、アブラコウモリHの三人が共同で道中記を作りました。 . . . 本文を読む
コメント

富田林の懐かしい「しあわせの丸ポスト」を巡る

2022年11月23日 | 館外活動
「しあわせの丸ポスト」は戦後まもなく鋳鉄製の赤い丸型ポストとして昭和24年に(一号丸型)として登場しました。昭和45年に後続の(一号角型)が登場して、丸形は生産が終了しました、富田林のポストも多くは角型に取って代わられました。近年のペーパ-レスの時代でも、当時の懐かしい面影を残し現役で頑張っている、赤い「しあわせの丸ポスト」が富田林には現在5基残っております。その沿道も寄り道しながら「しあわせの丸ポスト」を巡りましたので、その状況の一部を紹介いたします。  2022.11.22 撮影 . . . 本文を読む
コメント