昨年に続き、富田林市民文化祭の一環の「郷土文化大会」についてお伝えします。 . . . 本文を読む
2023年秋、富田林の自然を守る会カレ-班平日部の皆さんが殆ど初めて広い田んぼで耕運機の体験実習いたしました。その他、重機の草刈機実習や散策路や山すそ法面の草刈りの実習を行い、里山保全活動が広範囲におよびました。10月、11月の主な作業活動状況の一部を紹介します。 . . . 本文を読む
2023年11月23日 奥の谷の里山でつるを採取して「つる細工」を富田林自然を守る市民運動協議会主催で開催された。当日は山歩きには絶好の気候の中、恒例の佐々木先生をお迎えして大勢の方々が参加して先生の指導のもと、四苦八苦しながら見事に作品が出来ました。その様子の一部を紹介いたします。 203.11.23 撮影 . . . 本文を読む
2023年11月24日、本日は少し曇り気味ではあったが紅葉の見どころであった。2023年度第四回くすのきまち歩き「観心寺、楠妣庵の紅葉」が(くすのき塾)主催で実施されました。その様子の一部を紹介します。
2023.11.24 撮影 . . . 本文を読む
南河内の各町の地車化粧幕を一堂に集めた化粧幕展がすばるホールで開催されました。合わせて、にわかの実演や『にわかシンポジウム』も開催されましたが、私は別の用事でみることができませんでした。 . . . 本文を読む