富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

錦織公園の梅が見頃です !

2015年02月28日 | 
大阪府営錦織公園の梅の里の梅が見頃です。3月1日には梅まつりが予定されています。                                               サトミ T . . . 本文を読む
コメント

〈リバイバル・アーカイブス〉チリンサン

2015年02月25日 | 歴史
チリンサン ・・・ なんか、あったかい感じのする言葉です。富田林市の甲田地区(南甲田)にある神さま(たぶん、賽(さい)の神?)です。 . . . 本文を読む
コメント

おしくらまんじゅう

2015年02月19日 | 一発芸!おもしろ画像!!
寒い日はおしくらまんじゅう。 . . . 本文を読む
コメント

奉建塔の水仙 2015.2.

2015年02月15日 | 草花
南河内郡千早赤阪村二河原邊の奉建塔の水仙が、見ごろを迎えています。 . . . 本文を読む
コメント

〈リバイバル・アーカイブス〉幻の蓮花心寺(れんげしんじ)と慧光上人(えこうしょうにん)

2015年02月12日 | 歴史
江戸時代に彼方嶽山のふもとに蓮花心寺(れんげしんじ)というお寺がありましたが、廃仏毀釈で廃寺となり、今はただのミカン畑でお墓のみ残っています。 . . . 本文を読む
コメント

〈リバイバル・アーカイブス〉近鉄電車 1

2015年02月12日 | 鉄道・バス
富田林市は西部の金剛・金剛東地区が南海電鉄・南海バスエリアで、東部の石川谷地区が近鉄電車・近鉄バス・金剛バスエリアです。今回は私の住んでいるエリアの近鉄電車をご覧ください。 . . . 本文を読む
コメント

「 お日さん、でてきて...♡ 」

2015年02月10日 | 一発芸!おもしろ画像!!
寒い日が続きます。昨年(2014年)は2月7日、2月14日、2週連続、雪でしたね。「 お日さん、でてきて...♡ 」 . . . 本文を読む
コメント

ながい首

2015年02月09日 | 動物・生物
しらさぎの仲間のダイサギ(大鷺)のようです。 . . . 本文を読む
コメント

「 とび出し注意 」

2015年02月08日 | 一発芸!おもしろ画像!!
羽曳野市蔵之内にあるとても大きな道路標識 . . . 本文を読む
コメント

街のすずめ

2015年02月07日 | 一発芸!おもしろ画像!!
よく馴れてます。 . . . 本文を読む
コメント

不安

2015年02月05日 | 一発芸!おもしろ画像!!
不安やねん。 . . . 本文を読む
コメント

〈リバイバル・アーカイブス〉歯痛の観音さん

2015年02月01日 | おもしろ画像
「歯痛の神さん」とか「歯痛の観音さん」とか言われて、近在の方々にすこぶる頼りにされている「仏さん(神さん?)」がおられます。もう、250年も道行く人々を守り続けているありがたい「仏さん(神さん)」です。が、実は... . . . 本文を読む
コメント